『ipodnanoでの音量』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:骨伝導 装着方式:耳かけ・イヤーフック AUDIO BONE AQUAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AUDIO BONE AQUAの価格比較
  • AUDIO BONE AQUAのスペック・仕様
  • AUDIO BONE AQUAのレビュー
  • AUDIO BONE AQUAのクチコミ
  • AUDIO BONE AQUAの画像・動画
  • AUDIO BONE AQUAのピックアップリスト
  • AUDIO BONE AQUAのオークション

AUDIO BONE AQUAGoldendance

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月18日

  • AUDIO BONE AQUAの価格比較
  • AUDIO BONE AQUAのスペック・仕様
  • AUDIO BONE AQUAのレビュー
  • AUDIO BONE AQUAのクチコミ
  • AUDIO BONE AQUAの画像・動画
  • AUDIO BONE AQUAのピックアップリスト
  • AUDIO BONE AQUAのオークション

『ipodnanoでの音量』 のクチコミ掲示板

RSS


「AUDIO BONE AQUA」のクチコミ掲示板に
AUDIO BONE AQUAを新規書き込みAUDIO BONE AQUAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ipodnanoでの音量

2008/04/21 21:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Goldendance > AUDIO BONE AQUA

スレ主 FSR120さん
クチコミ投稿数:3件

本製品を購入し、ipodシャッフルで使用したのですが最高ボリュームでもやっと聞こえる程度でした。ソニーのNW-E507では十分な音量で聞けたのですが、ipodnanoでは実用に使用できるでしょうか。使用している方の感想をお聞かせください。使用目的は自転車に乗りながら聞くために購入しました。

書込番号:7705535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/04/22 01:31(1年以上前)

自転車に乗りながらは禁止扱いなんで、そもそも使わないほうがいいです。
万が一事故ったら、それだけで保険適用が低くなるなどのこともあるし、自分が気をつけていたからといって事故らないものでもないのでー。(向こうが不注意って事もあるんで)

書込番号:7706861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2008/04/22 05:31(1年以上前)


近く法律が改正されるから自転車乗りつつの携帯とイヤホン、ヘッドフォン使用は
罰金取られると思うよ、、、

★☆★manten_pocket♪

書込番号:7707142

ナイスクチコミ!1


スレ主 FSR120さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/22 06:06(1年以上前)

ご忠告はごもっともですが、外の音を聞きながら音楽が聴けるのがこの製品の売りなので実際にipodで使用している方のご意見をお聞かせください。

書込番号:7707197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/22 13:35(1年以上前)

散歩と自転車は激しく違うので、かなり危ないよ。
外の音が聞こえれば大丈夫と言う問題ではなく、注意力がいくらかでも割かれることの方が問題なので、大丈夫とか言う事は基本的にないです。

ヘッドホンイヤホンのほとんどは外の音よりも先に音楽のほうを近い位置に聴いてしまうので、音楽楽しもうとか言う感覚自体が危ういです。
自転車ヘッドホンは比較的テレビを見るのにBGMを流すような感覚なので、その状態でテレビを楽しむようなもんだと思ってください。普通は無理だと思います。

書込番号:7708233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/23 00:24(1年以上前)

FSR120さん、こんにちは。

>ご忠告はごもっともですが
そう思うなら、manten_pocketさんやヘッドホン廃人さんが仰る通り
使用を控えた方が宜しいかと思います。

「音楽を聴きながら自転車を運転」
ボクの記憶が正しければ「3ヶ月以下の懲役、または5万円以下の罰金」です。

書込番号:7710792

ナイスクチコミ!0


スレ主 FSR120さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/11 11:10(1年以上前)

ipodシャッフルでの音量ですが音量制限がかかってました。最大ボリュームでちょうどよい音量になりました。ただ耳からの外の音がそのまま聞こえるので、騒音がうるさいと音楽はほとんど聞き取れません。(交通量の多い交差点等)

書込番号:7792695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/05/11 18:24(1年以上前)

外の音が聞けて売りとかその辺と自転車は関係ないといいますか。
通常、自転車では使用しないでくださいの旨は書いてあると思います。

とりあえず自転車使用のために教えられることは使わないでくださいとしかいえません。

書込番号:7794171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ユーチューブ 

2009/08/28 10:26(1年以上前)

でも、自転車ショップに売ってましたよ・・・・・・
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/gdd-d-audiobone/

書込番号:10061778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/24 23:32(1年以上前)

 自転車で使ったらだめなのか・・・。勉強になった。
 既に、小型パワーアンプ(廃盤のDr.○○mini)を咬ませて良好にサイクリングしてたので、びっくり。明日から、ランニングにしよ。 
 蛇足ですが、ゴールデンダンスホームページに、純正の小型パワーアンプのラインナップがありましたよ。(5000円弱で購入可能。)自転車以外の使用で、音量不足を感じている方々、お試しあれ・・・。

書込番号:10207914

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2010/01/25 13:03(1年以上前)

>外の音が聞こえれば大丈夫と言う問題ではなく、注意力がいくらかでも割かれることの方が問題なので、大丈夫とか言う事は基本的にないです。

ということは、カーオーディオも同じ理屈で禁止されるべきですね。

>自転車ヘッドホンは比較的テレビを見るのにBGMを流すような感覚なので、その状態でテレビを楽しむようなもんだと思ってください。普通は無理だと思います。

「楽しむ」ことと「運転に集中する」ことを同位で考えるのはおかしい。

そもそも自転車にしろ車にしろ、運転中に音楽を聴くことでリラックスして状況を把握/判断することに繋がるし、また状況把握は目からの情報が大部分を占めるからこそ聴き「ながら」が出来るわけで、全然「無理」なことではない。

書込番号:10836946

ナイスクチコミ!0


rekusさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/30 14:15(1年以上前)

>カーステレオ
あー、確かそれ前にも色々と問題になっていましたが、車の場合自転車と比べて
安全基準が高めなんです、当たり前ですけど
そもそも免許が必要とかミラー装備とかライト有無+強さとか
そこら辺の基準が軒並み車並みに強化されてるんなら大丈夫なんじゃないですか?
責任はもてませんが、後上記の装備は相当なレベルです、ライトで数万

数年間自転車通学してますが、平気で逆走してくるだとか
ノールックで車道に飛び出すだとか毎日必ずいますよ
特に学生、おばちゃんに多い
元からこのぐらいの基準なのか、マナーにうるさくなって気がつくようになった
だけなのかはわかりませんが

自転車は車両であるという自覚を持ち、車と歩行者双方からの邪魔者という認識を持ち
マナーを徹底し、かつ装備レベルを上げてその上なら自己責任でってところですね

実はサイクリング部に所属してるんで自転車に乗りながら音楽聞きたいという要望は必ずあるんです
その辺は理解してます
ただ、今のところはイヤホンは絶対にNG、スピーカーで流すのはOK
だけど、街中だと迷惑なので人里はなれた山中や超田舎道路限定ってところですね

書込番号:10861042

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Goldendance > AUDIO BONE AQUA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AUDIO BONE AQUA
Goldendance

AUDIO BONE AQUA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月18日

AUDIO BONE AQUAをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング