


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M90HD
いまさらの質問になりますが、NAS-M90HDを使っていましたが最近調子が悪くて嫌な予感がしています。
かろうじてコンポが動けるうちに音楽データを別に退避しておきたいと考えています。
現在、家にはネット回線がありませんので、USB経由で外付けHDDに退避を考えています。
将来的に新しいコンポの購入後にデータを移したいと考えています。
そこで質問ですが、この方法で退避は出来るのでしょうか?出来るとして外付けHDDはどの機種でもよろしいのでしょうか?
音楽データはすべてMP3で保存しています
自分なりに調べたのですが、どうしてもわからずこちらにお願いしたく思いました。
なかなかここを見ている方も少ないと思いますが、宜しくお願い致します。
書込番号:11317443
0点

実際にクラッシュを経験したことはありませんがHDDがクラッシュした場合の備えをしておくには以下の2つの方法があります。
1.「バックアップ」機能で外部HDDへバックアップしておく。HDDがクラッシュした後も引続きNETJUKEを修理して使い続ける場合や新しいNETJUKEを使う場合には、バックアップデータからデータを復元できます。
2.「転送」機能でMP3で外部HDDへ転送しておく。MP3データとして保存されますのでNETJUKE以外のMP3プレーヤーでも再生できますし、外部HDDに保存されたMP3データをNETJUKEに取り込むこともできます。(NETJUKE固有の曲データ等は保存されませんが)
私はNETJUKEを使い続けるつもりで「バックアップ」機能で外部HDDへバックアップしています。 CD追加のたびに「差分バックアップ」する機能が気に入っているためです(「転送」だとどこまで転送したのか分からなくなるので(^_^;))
因みにHDDはBUFFALOを使用しています。動作確認済み機器はメーカーのホームページで確認してください。
書込番号:11321076
1点

動作確認済み機器はメーカーのホームページで確認してください。と書きましたが今は載っていないようですね。失礼しました。
容量250GB以上のFAT32形式でフォーマットされたUSBハードディスクであればどのメーカーでも大丈夫だと思います。(未確認ですが)
書込番号:11321121
0点

少し話がそれますがよれしいでしょうか。
今日、CDをHDDに転送したのですが、途中でフリーズし強制終了を余儀なくされ、行いました。
その後起動したのですが、データがやはり全て消えていました。
でも、HDDの要領を見ると明らかにデータは残っています。
そこで、データ復帰したいのですが、コンポをパソコンに接続し、フォルダ名の書き換え等でデータを戻すことは可能でしょうか?
アルバムが全て消えたので、かなりのショックで、出来たら戻したいです。
返答よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:11368469
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NETJUKE NAS-M90HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/03/10 19:57:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/30 6:41:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/02 17:43:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/03 22:45:20 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/16 18:13:29 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/20 10:02:02 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/27 23:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/30 1:29:43 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/17 1:45:22 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/09 11:32:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




