





先月、近所のヤ○ダ電器で購入してきました。おおむね良好、機能的には文句なしです。熱転写方式でもかなり幅広のインクフィルムを使用していることと、内部での共振?もあって、FAX受信時のパリパリという音は大きめですが、気になってしかたないという程ではありません。
全体の「立て付け」の甘さとともにちょっと安っぽさを感じる部分ではありますが、実用上OKレベルです。20,800円でハンドスキャナー付きなら許せますよ。
受信音は音量調整のみですが、本体のスピーカ音はお世辞にも良い音とはいえません。かなり不快な音ですが、スピーカのお世話になるのは留守電メッセージを聞くときくらいなものなので、これもお値段と見比べてOKです。ただ、FAXの受信時のパリパリという音とともに、それらの機能を頻繁に使う方は購入の前に確認しておきましょう。価格面を考慮しても許せないと感じる方もいると思います。
また、第三者に容易に盗聴されないような防御機能は一切施されていません。いわゆるデジタルスクランブルとかアナログの秘話処理といったものはありません。悪意を持つ人には何を持ってしても無意味ではありますが、最新の通信機器であれば何らかの防御を施していただきたいものです。FAXを利用する方々は当然、子機を利用して重要な取引の通信をおこなうでしょうから。
取説にはしっかり注意書きがありますが、購入時に取説を読む方もないと思いますので、参考まで。ちなみに買い換え前に使っていた大阪の某超巨大メーカーのFAXは音質は最悪でしたがアナログの秘話処理が施されていました。
書込番号:2665169
0点


2004/04/18 01:34(1年以上前)
kansou001さんの意見を参考に本日購入しました。私もおおむね良好に賛成です。初FAXだったので他との比較というのはよく分かりませんが、たしかに印刷時のパリパリ音は結構大きいですね。私はFAXの受信量が少ないので気になりませんが、たくさん受信したり、設置場所に人が集まるような環境の方は感熱紙仕様の他機種も考慮にいれるべきかもしれませんね。
いろいろ言われている立て付けの甘さというのも他社製品のようなカチッとはまるような感じはありませんが別に気になりません。そんなに頻繁に開ける訳じゃありませんし。
受話器の音声は音量も十分でわりとクリアに聞こえて良い感じです。盗聴防止はP社の製品が良いと店員さんに言われたのですが、今年の春モデルにはハンドスキャナーが付いてないので今回は止めたのですが、デジタル音声でクリアに聞こえるとか、子機同士の双方向通話など良い機能があるようで迷いました。
コピー機能に関しては、FAXのコピー機能に多くを求めるのは酷ということで・・・とりあえず読むのには問題ない程度とだけコメントしときます。少し気になるのが、原稿を差し込むと自動的に開始位置まで飲み込まれていくため、原稿をまっすぐ入れるのが難しく、失敗してナナメになることがあります。たんに私がヘタなだけかもしれませんが。
書込番号:2710676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > SPX-S31」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/10/27 11:45:21 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/28 23:35:50 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/30 1:20:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/14 14:16:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/21 0:30:02 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/24 22:04:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/06 20:47:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/01 16:09:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/18 1:34:22 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/31 9:30:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




