『防水パン、フタの途中開閉、泥汚れ、糸クズ、色あせ@D8との比較』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの価格比較
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのレビュー
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオークション

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月10日

  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの価格比較
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのレビュー
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

『防水パン、フタの途中開閉、泥汚れ、糸クズ、色あせ@D8との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVを新規書き込みビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

スレ主 hartypartyさん
クチコミ投稿数:43件

こちらでいろいろと勉強させてもらい、洗浄力と洗濯槽の取り出しやすさからこちらの機種にしようと思ったのですが、あといくつか不明な点がありまして、一応D8GVも含めて絞りきれずにいます。そこで、両者の比較でお尋ねします。

@我が家の防水パン:フラットなタイプです。内寸で幅69.5cm、奥行き57p、床から蛇口の下までが105p、向かって右端から10cmの所に排水口があります。コジマの方に聞いた限りでは、D8GVは大丈夫でしょうが、D9GVは無理だろうと。
理由は、この機種の両脚は、左右それぞれ奥まったところについているから57pで入るだろうと思われる方が多いが、実は、本体の側面がストンとそのままボトムまでつながっているので、結局、防水パンの必要な幅が、本体の幅606oになってしまうということでした。よって、我が家の防水パンに左ギリギリに寄せて置いても、本体が排水口に少し(1p)重なってしまうので、止めといた方がいい、との判断でした。
また、底上げ台(UP-D2)の話もしてみたのですが、我が家のランドリーラックの関係で(←設置可能な洗濯機の高さ122p)、底上げすると外フタが開かなくなるので、難しいだろうと。

そこで質問なのですが、我が家のような防水パンの場合、この機種を諦めるしかないのでしょうか?メーカーにрオてみましたが、イマイチはっきりわからなかったので…。排水パイプの直径はどれくらいなのでしょう?排水口を1pふさぐのは、絶対NGでしょうか?


A洗濯物を途中投入したり、乾燥の途中でフタをあけることについて、D9が無理なのは調べたのですが、D8はどうなのでしょうか?



B我が家では、作業着等のドロ汚れのものを2日に一度洗濯しているのですが、D8の洗いあがりはどうででしょうか?D9に関しては、心配してないのですが、違いはありますか?


C今使ってる洗濯機はナショナルの10年選手なのですが、洗いあがった洗濯物に糸クズがついてたり、毛玉ができたりがはげしくて、新機種ではその悩みから開放されたいのですが、D9、D8ではどうでしょうか?
いくつか書きこみを拝見したのですが、両者の比較などがわかると有りがたいです。


DD8の書きこみで、濃いものだと、色あせが気になるというものがありました。D9はどうですか?



長々となってしまいましたが、どうぞヨロシク御願いします。

書込番号:5779988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/12/20 01:40(1年以上前)

hartypartyさん、はじめまして♪

早速ですが、まず@につきましてですが、うーん、正直コジマの方のおっしゃている事が理解できず、こまってしまいました。

防水パンでフラットタイプというのがどういうのかわかっていないので大きなことはいえないのですが、まず、設置説明書には内寸幅66p以上、奥行54cm以上、高さ8p以内の防水パンに設置できると明記してあります。
そして、我が家の防水パンは、内寸幅75cm、奥行58cm、高さ4cmの防水パンに設置していますが、実のところはパイプ棚と棚を設置しているため、右壁ぎりぎりに設置、排水溝にも1p弱被さってしまってますが、掃除の際は棚をどかして、掃除できてますが・・・。(“コップ”を出すのがちょっと引っ掛かるかも)
水道の蛇口の位置は我が家も大体高さ105pの位置です。もちろん何の問題もなく設置できています。

Aに関してですが、乾燥中は一旦止めるの面倒ですが、洗濯物は一時停止すれば止まりますので、極端な話、最後のすすぎのときでも放り込めますよ。^^;

Bに関してですが、うーん、D8の掲示板で汚れ落ちの不満の書き込みを見ました。“泥”の汚れ落ちを重視ということでしたら、もう少し検討の余地があるかなと思います。

Cについてですが、D9に関しては、最近綿埃が話題になっています。でも毛玉は心配ないように思います。

Dについてですが、我が家はホット洗浄をあまり使わないのでよくわかりません。お役に立てずすみません。(普通に洗っている分には特に色褪せは感じません。)

取り急ぎ、かきこみさせていただきます。

書込番号:5781037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/20 11:09(1年以上前)

D8GVは、ほとんど汚れが落ちません。以前は三菱の96年製の洗濯機を使ってましたが、10年経ったその洗濯機の方が、よっぽどきれいになりました。D8GVは不具合があり、交換していただくことになったのですが、修理に来ていただいたとき、汚れ落ちの不満を伝えると、この機種はそういうもの・・・のような回答をされました。まだ、白い約束の方がきれいに落ちますとのことでした。
昨日、近くの電気店に行って、D8GVの事を聞いたのですが、これは脱水で絡まらないというのが良い点で、その他はあんまり・・・と言われました。ご参考までに・・・

書込番号:5781727

ナイスクチコミ!0


スレ主 hartypartyさん
クチコミ投稿数:43件

2006/12/20 12:02(1年以上前)

2人の母@不器用な主婦さん、みなみのママさん、はじめまして。レス有難うございます。

>2人の母@不器用な主婦さん

@説明が言葉足らずですみません(^-^;。防水パンのフラットタイプというのは、四隅が高くなってない方のもので、まさに仰ってるタイプの方だと思います。ただ、排水口の中心にホースをさす穴がありますが、我が家の場合は、その中心の穴に少し被さってD9を置く様になるのでは、との懸念が発生しているということです。もしよければ、お手数で恐縮なのですが、D9の排水パイプの直径を教えていただけないでしょうか?

また、コジマの方が仰ることを私なりに解釈してみたのですが、洗濯機の側面の方から底面を眺めてみると、たいていの場合、床との隙間はあいていると。で、今度は前から洗濯機の底面を眺めてみると、(当たり前ですが)その底面の下に4本足が付いていて、しかもその脚が本体幅よりも狭い幅で付けられていることが多いので、必要な防水パンの幅というのは本体幅よりも狭くなるケースが一般的なのだが、このD9はそうじゃないと。
つまり、D9の側面から底面までを眺めてみると、床との隙間がないんですよね。床までビッチリ側面があります。だから、どんなに4本足を内側につけようが、必要幅は、おのずから本体幅(厳密にいうとボトムあたりの左側面から右側面までの幅)になってしまうと。

A〜C 情報有難うございます。参考にさせていただきます。

Dホット洗浄をあまり使われてない、とのことですが、何か特別な理由でもあるのですか?もしくはこだわりとかあるのですか?差し支えなければ教えてください。



>みなみのママさん

そうですか…。洗浄力が一番の決め手になりますので、ということはD8は厳しいですね(^-^;。なんとかD9が置けるといいのですが、かといって無理矢理置いて、あとあとトラブルになるのも困りますので、悩みどころです、毎日のことですし、そうそう買い換えたくもないので、納得して購入したいと思っています。

書込番号:5781850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/20 22:16(1年以上前)

@測ってみたら排水パイプの径は、40mmでした!

書込番号:5783477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/21 00:00(1年以上前)

日立の販売手伝いが汚れ落ちはD9よりD8のビートの方がいいって言ってたよ。

D9よりV1の方が絶対落ちるともね。

結局D8GXとV1が落ちるらしいよ。

書込番号:5784027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/12/21 03:54(1年以上前)

hartypartyさん、おはようございます♪

@の件納得です、失礼いたしました^^ヾ

排水口ではなく、排水管そのものにぶつかってしまうということなのですね。そうなると1cmというのは本当に微妙ですね・・・。
排水口きょうりゅうくんさんがおっしゃるとおり排水口と排水管がL字状の管で繋がれていて、その高さが40mm位です。

そして気になるのが“泥”の件なのですが、クイ夕ソの夜影さんもおっしゃていますが、実は私も汚れ落ちはD8の方が優れていると認識していました。なので、もう一度検討されてみたほうがいいよな気がしてならないのですが・・・。

我が家は、ワイシャツ等の襟や泥で汚れるような洗濯物がなく、あくまで乾燥主体で選び満足していますが、hartypartyさんは“泥汚れ”と洗濯の主旨(?)がはっきりされているので、実際使用したらがっかりされてしまうのではないかと、正直、心配になっています。

あ、あとDの件なのですが、我が家は“予約”が多く、予約でない洗濯物は量が少なく、予約と量が少ない場合、ホット洗浄は使えないのです^^;
(ただ、別に使わなくとも特に洗濯物の仕上がりに不満はないです^m^)

書込番号:5784585

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
日立

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月10日

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング