『石けんの泡立てに際して』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAW-D8XPの価格比較
  • MAW-D8XPのスペック・仕様
  • MAW-D8XPのレビュー
  • MAW-D8XPのクチコミ
  • MAW-D8XPの画像・動画
  • MAW-D8XPのピックアップリスト
  • MAW-D8XPのオークション

MAW-D8XP三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月 1日

  • MAW-D8XPの価格比較
  • MAW-D8XPのスペック・仕様
  • MAW-D8XPのレビュー
  • MAW-D8XPのクチコミ
  • MAW-D8XPの画像・動画
  • MAW-D8XPのピックアップリスト
  • MAW-D8XPのオークション

『石けんの泡立てに際して』 のクチコミ掲示板

RSS


「MAW-D8XP」のクチコミ掲示板に
MAW-D8XPを新規書き込みMAW-D8XPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

石けんの泡立てに際して

2006/07/24 14:52(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-D8XP

クチコミ投稿数:5件

昨日、待ちに待った洗濯機が届きました。

石けんを使用しているので以前の機種では、まず低水位にして攪拌してるところへ石けんをふり入れてあわ立てていました。

早速使おうと電源を入れ、低水位、洗いを選択したんですが、なんとふたを開けたままでは攪拌しない!?

三菱に問い合わせたんですが「この機種はそーゆーもんです」と言われてしまいました。

普通は洗いの時はふたが開いていても回っているそうなんですが、この機種だけ?エラーになるそうです。

石けんをふり入れてあわ立てて、洗濯物を入れている方はどうしてらっしゃいますか?

やっぱりふたを閉めてあわ立てて、またふたを開けて洗濯物を入れるってことを毎回しなくてはいけなんでしょうか。

前の洗濯機ではできたことができないなんて、悲しいです。

書込番号:5284237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 18:07(1年以上前)

安全装置がついてるのは三菱だけじゃないわよ。
全部のメーカーがそうよ。

いまの洗濯機で蓋が開いてても回るなんて、二槽式くらいじゃなの。

書込番号:5284656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2006/07/25 23:36(1年以上前)

Rosmarinus Cafeさん こんばんわ一誠と申します
 温風乾燥付きの場合は・・無理ですよねぇ
 それよりも、最近の洗濯機は攪拌力が弱いので
 パルセータそれ自身で、純粉石鹸は溶かしきれないと思います
 必ず、温水で前もって溶かしてから、使って下さい
 通常の洗濯時(蓋閉じ)では洗濯槽も回って
 攪拌力を挙げています・・此処に18カラットの
 価値があるわけでσ(^◇^;)そうそう石鹸と言えば 
 特に、牛脂系は、夏場でも溶け切れません・・・
 僕の所は、同じく三菱のノンインバータ洗濯機ですが
 低水位でスノール牛脂系(シャボン玉)入れて5分攪拌しても
 まだ・・粉が見えます(ーー;)・・この時、植物性スノールなら
 溶けきれますが・・洗浄力はやっぱ牛脂系の方が強いので
 温水で、溶かして投入しています、
 濯ぎ時の、中和剤は太陽油脂の衣類のリンス・・
 これは (⌒^⌒)b うんおすすめっす・・・
石鹸洗浄には・・拘りがあると思いますので
 \(*⌒0⌒)bがんばっ♪
  

書込番号:5289173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2006/07/25 23:49(1年以上前)

σ(^◇^;)すみません・・・たとえ
 泡立っていても・・石鹸は溶け切れていませんので
 必ず、温水で溶かして投入して下さい・・
 めんどくさければ・・
信頼できる、メーカーの液体純石鹸をお勧めします
 シャボン玉EM液体
 太陽油脂、液体など・・・・・
しっかり溶けていれば、泡立っていなくても
 洗浄力は有ります、ごまかされるのは
 ナショナルの滝の有るもの此は、小水量から水を
 叩き付けるので泡立ちますが・・・溶けていません
 アルカリが臨界ミセル濃度を越えていれば
 泡の有り無しは関係有りませんので
 ご安心下さい(*^o^*)

書込番号:5289234

ナイスクチコミ!0


なにねさん
クチコミ投稿数:63件

2006/07/26 13:46(1年以上前)

私は粉末洗剤使用ですが、メーカーによっては溶けにくいものが
ありますので、低水位攪拌してから洗濯物投入→洗濯をしています。

D8XPは洗濯時は蓋ロックされないから、すぐ蓋が開きますよね?
他メーカーのものは、洗濯時もロックがかかって、開けるのに
一時停止(ロック解除)しないと開かないものもあります。
それに比べれば、ちょっと楽かなと思いますが…
慣れてしまえば、そんなに手間ではないと思いますよ

書込番号:5290584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/26 20:13(1年以上前)

>洗濯時もロックがかかって、開けるのに
一時停止(ロック解除)しないと開かないものもあります。

チャイルドロックの件ですよね?
他のメーカーのチャイルドロックははずせますよ。
なので、洗濯時のロックは解除できます。
さすがに脱水時は解除できません。
脱水時は危ないので解除しないほうがいいというのは
誰しも思うでしょうから
脱水時も解除したいと思う人はいないと思いますが(笑)

三菱のチャイルドロックは、ボタン操作をできなくさせるもののようなので
他のメーカーのように、洗濯時のふたをロックさせるという考え方ではないようです。
(つい最近、取扱説明書で確認したばかりなので、間違いはないと思います。)

書込番号:5291383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/27 12:35(1年以上前)

チェイルドロックとセーフティーロックは別物です。

回転体である洗濯機自体の危険性から中間脱水以降に蓋をロックするのがセーフティーロックで任意に設定できません。
解除は一時停止が普通です。

子どもの転落や誤操作防止のために、洗いの段階から蓋のロックや操作不可をするのがチェイルドロックで任意設定。
工場出荷時は設定されていません。

書込番号:5293355

ナイスクチコミ!0


なにねさん
クチコミ投稿数:63件

2006/07/27 15:13(1年以上前)

私の言った【ロック】は、セーフティロックの方になるんでしょうか?
設置してから特に設定とか変えてないので、多分そうだと思うのですが…
曖昧ですみませんでした。

わかっちゃいましたさん、「中間脱水以降に蓋をロック〜」と書かれてますが、
中間脱水って洗濯→すすぎに入るときのことでしょうか?
そうだとするとD8XPはそれにあたるようです。
ビートのときは洗剤ケースに注水されてしばらくすると蓋ロックがかかってしまって、
一時停止しないと開きませんでした。他メーカーはどうでしょうか?

ロックとはいいますが、D8XPのロックは片側ロックみたいで、
反対側は結構持ち上がりますね。とっても簡素な感じです。

書込番号:5293657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/27 17:32(1年以上前)

なにねさん、こんにちは。

>中間脱水って洗濯→すすぎに入るときのことでしょうか?

そうですね。
白い約束シリーズも普通はこのタイミングでロックされます。
いたずら防止をセットすれば洗いの時から直ちにロックされます。
ビートだと、プレミアム系は洗剤投入後にロックされるようですね。
スリム系だと、ホット洗浄があればその段階で、なければ通常のタイミングでロックされます。

松下の場合も蓋のロックは同じタイミングだと思います。
チャイルドロックはなくてチャイルドアラーム設定がありますね。
蓋を開けてアラームがなると、ボタン操作が不能になって洗濯が止まってしまう機能です。

日立の場合もビート以外はD8XPと同じようなロックで、僅かに蓋が持ち上がりますよ。


訂正。
日立の場合は
セーフティーロックを「チャイルドロック」と呼んでいるようです。
洗いの段階から蓋をロックする機能を「いたずら防止」としてます。
すいませんでした。

書込番号:5293881

ナイスクチコミ!0


なにねさん
クチコミ投稿数:63件

2006/07/28 08:54(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、説明ありがとうございました。
同じメーカーでも種類が違うとロックも違うんですね。

私の書き込みで、Rosmarinus Cafeさんの質問から
どんどん離れていってしまいましたね。申し訳ありませんでした。

書込番号:5295779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/28 22:24(1年以上前)

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
みなさんのいろいろなご意見、アドバイスありがとうございました。

もともと粉石けんは溶けにくいこともあり(特に冬は)水温の上がる夏を中心に使っていました。
冬は液体のパックスナチュロンを使用しています。

粉石けんのパッケージに、アワアワにしてから洗濯物を投入してくださいと書かれていたこともあり、前の洗濯機ではフタを開けたままでも攪拌できる状態だったので今回でもできると思っていたのが始まりでした。(もちろんすすぎと脱水時にふたを開けると止まってましたけど)


三菱の方がいう、
低水位にして洗い5分を選択して粉石けんを入れ、
ふたを閉め5分経ったら終了するのでその時点で洗濯物をいれ
新たにスタートボタンを押して(水位が低ければ手動で増やす)スタート
というやり方を今はやっています。
もっといい方法があるかもしれませんのでまた試してみたいと思います。
一誠さんがおっしゃってるように最近の洗濯機が攪拌力弱いですよねぇ・・・前のは攪拌力を自分で5段階ぐらいに調節できたりしましたから。

皆様、いろいろご丁寧にありがとうございました。
もう少しいろいろ挑戦してみたいと思います。

書込番号:5297641

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > MAW-D8XP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
毛玉の様な糸くず? 9 2007/01/14 16:20:36
柔軟剤を入れる所の下から水が漏れているようなのですが… 1 2013/01/26 9:20:37
MAD-D8XP 0 2006/08/19 22:18:40
なにねさまへ 3 2006/07/27 16:56:36
石けんの泡立てに際して 10 2006/07/28 22:24:03
本日、購入しました〜! 0 2006/07/11 0:52:37
すごく迷っています!!! 2 2006/06/26 19:24:56
汚れが付着します・・・・ 4 2006/06/28 10:50:42
MAW-HD88Y形と迷っています。 5 2006/07/06 17:32:21
乾燥時間が長くなってきました。 6 2006/06/15 2:23:30

「三菱電機 > MAW-D8XP」のクチコミを見る(全 150件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MAW-D8XP
三菱電機

MAW-D8XP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月 1日

MAW-D8XPをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング