『どれがいいのしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥230,000

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月21日

  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの価格比較
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのスペック・仕様
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのレビュー
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのクチコミ
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zの画像・動画
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのピックアップリスト
  • TOPOPENDRUM AWD-GT960Zのオークション

『どれがいいのしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」のクチコミ掲示板に
TOPOPENDRUM AWD-GT960Zを新規書き込みTOPOPENDRUM AWD-GT960Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どれがいいのしょうか?

2004/07/24 07:56(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 とほほとしか言いようがないさん

こんにちは。
東芝の最新ドラム式の縦型、横型(EWD-D80A、TW-853EX)か本機種にしようか迷っています。
選ぶポイントは、やはり洗浄力と乾燥時の仕上がり(しわ)です。
電気屋さんに聞いてもそれぞれの機種の売りになっている●●洗浄とかは言ってくれるのですが、肝心の洗浄力や乾燥仕上がりはどれでも同じとか、やっぱりドラム型洗濯機なのでそこそことか、あとは店員さんによって機種が違ったりとかです。
少し前に、松下のNA-V80を購入して
洗浄力と乾燥仕上がりで全くダメで、買い換えなので今回は失敗したくありません。
皆様にいろいろ教えていただければと思います。

書込番号:3064922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/24 09:18(1年以上前)

とほほさんへ
縦型ドラム式にこだわるようなので一言。

サンヨーのこの機種は、スチーム洗浄です。
洗濯物が黄ばむ原因のひとつに、長い間着ている間に取れなくなった皮脂汚れがあります。
この機種は、スチームで高温で洗うことによって、それらの皮脂汚れをとるという考えに基づいて設計されています(ただ、今まで付いてしまった、黄ばみ・皮脂汚れまで落とせるわけではありませんが)。
で、ドラムをよく見てもらうとわかるのですが、東芝のドラムとの決定的な違いは、洗濯層の左右(ドアを開けて、中蓋をあけて、そのドラムの左右)を見ると、穴が開いてます。この穴から風が送られてきて、乾燥がふんわりする

という、サンヨー大好き販売員(この人の事はラブのところに別の話として掲載しましたが)から聞いたこの製品の特徴です。

店員さんによって薦める商品が違うのは、その店員さんがすべてそのお店の従業員ではないからかもしれません。メーカーからの派遣さんであれば、当然そのメーカーの商品を薦めてくるでしょう。
とまぁ、そういう理由でしょうね。

サンヨーが日本の洗濯機1号を作り出しました。その年を電化元年と呼ぶほどの画期的な発明品です。ドラム式もサンヨーが第1号で、この機種で3世代目になっています。当然今までの不具合については、それなりに改良されてきてると思います。
松下は論外としても。

ところで今気が付いたんですが、東芝の選択機種はTW−80TAじゃないんですね。その辺のところはどうして?
横ドラムでもいいのであれば別メーカーも検討しなくていいの?

書込番号:3065089

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほとしか言いようがないさん

2004/07/25 07:57(1年以上前)

ご丁寧な意見、ありがとうございます。
機種の件ですが、上開きドラム(最初はこのタイプが欲しいと思いました)でも横開きでも今は汚れが落ちてしわにならなければと思もっています。また、コジマやその他大型有名店でも、「どれでも今のドラム型は性能がいい(汚れもばっちり落ちる)けど、特に●●」という人と「ドラム型は汚れ落ちは悪いけど、使い勝手がいいとか乾燥がしわにならなくていいとかで、おすすめは●●」といふうに同じ店でも考え方進め方が違うのは、なるほど、店の人で無かったのかもしれませんね。でも、一般の人がわかりやすく教えていただければと思うのは、私だけでしょうか?「ビート洗浄」と「かほぐしてなんとか」だからいいんですとか言われても・・・。
なお、洗浄力のいいやつで斜めドラムをすすすめられるのは、とても複雑な気持ちでした。

書込番号:3068744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/25 08:46(1年以上前)

>なお、洗浄力のいいやつで斜めドラムをすすすめられるのは、とても複雑な気持ちでした。

よっぽど松下、売りたかったんでしょうね。在庫がだぶついてるのかな?
 こちらでは、ある店員から、その商品だけは売りたくないと・・・私だけじゃなく、何人かの販売員の共通意見だと・・・ただお客さんの指名買いがあった場合には、他の商品も薦めてみるけど、どうしてもその商品になってしまうんだとか。そしてやっぱりクレームが来るんだとか・・・
 それくらいはっきり言ってくれるとうれしいですよね。

 それと前述のサンヨー大好き販売員のように、その商品にほれ込んでいる販売員から買うと、本当にいい商品に感じてしまうから不思議ですね。
 ただドラム式が使い勝手がいいというのには疑問符が付きます。
 1回の洗濯で、従来の洗濯機以上の時間がかかります(だいたい1割から2割り増し)。洗濯が1回で済めばいいけど、2回3回と洗うようなことがあれば、時間がかかることも考えなければいけません(これはすでに松下で経験済みか・・・)。
 それから扉が前に開くタイプのドラム式は、床に直置きすると、かなりかがまなければいけないので、専用台が必要になるだろうし、腰もかがめなければいけない。

・・・・ここまで書いてきてふと思った。
 私は「とほほ」さんに、ドラム式を買わせないよう買わせないようにと話を進めてるなぁって・・・

えと、簡単に一言。
 GT960Zと、TW−80TAの差は、スチームかそうじゃないかです。で、その差が、¥2〜3万円の差になっています(地域によってはもっと違うかも)。
 もしお金を出せるんなら960、そうじゃなかったら80TA。
 ただどちらも、それなりの苦情が出てるのを考慮されてくださいね。

 私としては別のスレッドに書いたように従来式の方法も検討されてはどうかと思っています。

書込番号:3068830

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/29 20:11(1年以上前)

日本の洗濯機第一号は東芝が昭和5年に出したものですよ。

書込番号:3085345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 21:15(1年以上前)

1953年(昭和28年)に、三洋電機が日本で初めて発売した「噴流式洗濯機」の爆発的大ヒットは、電化ブームの呼び水となりました。これをきっかけに、当時「三種の神器」と呼ばれた、洗濯機、テレビ、電気冷蔵庫は続々と一般家庭に入り込み、人々の生活を便利に変えて行ったのです。
 後に評論家の大宅壮一氏は、この製品をもって「家庭電化が始まった」と表現し、1953年を「電化元年」と命名したのです。つまり、三洋電機の噴流式洗濯機は、家電の先駆け的存在と言えるでしょう。

と言うことで、噴流式洗濯機の第1号です。
東芝の第1号については私の勉強不足で失礼しました。

書込番号:3085582

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/01 19:48(1年以上前)

ところで噴流式ってどんなのだろう?
私はイマイチ想像がつかないもので・・・

書込番号:3096573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/03 21:23(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/cc/sw50th/history/

このページに一応絵が出てる・・・

書込番号:3103791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
三洋電機

TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月21日

TOPOPENDRUM AWD-GT960Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング