ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
数日前、この商品を買ったのですが
こねのとき、カラカラ金属音みたいなのがするんです。
(チョコチップ、クルミなど硬いものは入れてません。)
羽がついてなくて釜で転がってるのかな?とおもい、みてみたのですが付いている様子。
パンが焼けた後 釜をみてみたら無数の円状の跡(傷というほどではないですが)があります。これは普通の状態でもある跡なのでしょうか???
みなさんのお使いの釜の状態を教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7999216
0点
>こねのとき、カラカラ金属音みたいなのがするんです。
こねてるというかある程度こねると、生地をたたきつけるような感じになるので、こねられた生地がかまにたたきつけられる音ではないでしょうか。
一度、ある程度こねたとき(最初からだと粉が飛び散る恐れがあるので)ふたを開けてのぞいてみてください。
結構激しくこねてますよ。
>パンが焼けた後 釜をみてみたら無数の円状の跡(傷というほどではないですが)があります。これは普通の状態でもある跡なのでしょうか???
これは、焼いてパンを取り出した直後、すなわち洗っていない状態のことでしょうか?
そうであれば、こねられたときに残った生地がそのまますじ上に残っているだけでしょう。
うちの場合も粉の入れ方によっては出る場合があります。
書込番号:8002548
0点
kztk36さん レスありがとうございます。
ふたを開けるとカンカン金属音がします。
あきらかに硬いものがどこかに当たっている音なんです。
生地があたる音はもっと鈍い音なんですが・・・。
傷は洗った状態でもみえます。
つまりパン生地のすれた跡ではないとおもいます。
すいません追加になってしまいますが
羽と軸を接合する部分に”遊び”はありますでしょうか。
結構な遊びがあるのでカンカンするのはこの音のような気もするのですが・・・。
書込番号:8002902
1点
>ふたを開けるとカンカン金属音がします。
>あきらかに硬いものがどこかに当たっている音なんです。
>生地があたる音はもっと鈍い音なんですが・・・。
もともとこの機種は稼動音が大きいというカキコミが多かったのでそれほど気にはしていませんでした。
明日、パンを焼く予定にしていますので、見てみますね。
>傷は洗った状態でもみえます。
>つまりパン生地のすれた跡ではないとおもいます。
自分の釜を確認してきました。
購入後約4ヶ月使用していますが、底面には、羽根とすれたような傷がついています。
側面には、ありません。
ただ、よく見てみると、おそらく製造段階でこのかまは、鉄板をプレス成型して作られていると思いますので、金属がひきのばされた跡のようなものがついていました。
表現難しいですが、底面に向かってU字に近いような曲線になっています。
aeiueoaonetさんの『傷』といわれているのは、どの部分に円状の傷がついているのでしょうか?
もう少し詳細教えていただけませんか?
書込番号:8003106
0点
ありがとうございます。
円状の傷はパンケースの底面で明らかにあとから羽によって付いたような傷です。
側面には製造段階でついたような跡がありますが、これとは明らかに違う傷です。
ただ、おもいっきりテフロンがはがれた!!というような傷でもないのですが・・・。
あと、ぜひ教えていただきたいのが
羽をつけるときに、ゆるゆるでしょうか。
こちらのは、どうつけようにもゆるゆるです。逆さにすると落ちるのはもちろん、普通につけるにも頼りない感じです。こんなものでしょうか?
書込番号:8005194
1点
>円状の傷はパンケースの底面で明らかにあとから羽によって付いたような傷です。
>側面には製造段階でついたような跡がありますが、これとは明らかに違う傷です。
>ただ、おもいっきりテフロンがはがれた!!というような傷でもないのですが・・・。
下にも書いてますが、羽根の遊びのせいで上下方向にも暴れているのでしょうね。
そのときに傷が付くものと思われます。
あくまで推定ですが。
>あと、ぜひ教えていただきたいのが
>羽をつけるときに、ゆるゆるでしょうか。
>こちらのは、どうつけようにもゆるゆるです。逆さにすると落ちるのはもちろん、普通につけるにも頼りない感じです。こんなものでしょうか?
ごめんなさい。
この件、回答するの忘れていました。
ゆるゆるです。
遊びは、現状ので30°くらいあります。
さかさまにしたら抜けます。
MK製はこれが仕様のようです。
これが原因で上記の傷が付いているのだと思います。
過去のカキコミ
[5676514]
にもありますので、ご参考に。
今日、確認しましたが、金属音のような音はしませんでした。
気になるようでしたら、一度相談窓口に連絡されてはいかがでしょうか?
書込番号:8007929
1点
レスありがとうございます。
土日にずっとモヤモヤしていたのでお返事いただけてよかったです。
早速相談窓口に電話しました。
どうやら仕様との回答でした・・・・・・・。
最初に音に気が付いたのは天然酵母のパンをつくったときだったんですが
生地が硬いと音がする可能性もある、とのことでした。
HBはすごい音がするとの話で私も覚悟していたのですが
明らかに洗濯機のような音ではなく金属が釜で舞っているのを想像してしまいそうな
不快音だったので
音自体よりテフロンとかが削れて健康に悪そうなパンになってしまうのが不安でした。
一応送ってみてもらうことにしましたが
多分、仕様ですということで戻ってくるんでしょう・・・。
HB自体にとてもはまってしまったので
直らなければナショナル製品をかってみようかと思ってます。
書込番号:8009635
0点
今日も確認しましたが、羽根の駆動音「グォーン、グォーン」と時折、
「パタパタパタ」という音がしました。
「パタパタパタ」という音は、生地が釜の側面に当たっている音です。
勢いが強いときには、金属音に近いような音に聞こえなくもないです。
(微妙な表現で申し訳ありません)
それ以外には、音はしません。
仮に金属音が出て傷もひどくなく、MKからも問題なしとなれば、そのまま
使っても問題ないと思いますよ。
ただ、以前、黒い粉が出るというカキコミをされて気にされていた方も
いらっしゃいますので、許容範囲は人それぞれなのでなんとも言い難いですが。
まあ、個人的な意見としては、ナショナルに買い替えなくても、とりあえず、
使えるだけ使ってあげてそれから検討しても遅くはないと思います。
羽根や釜は消耗品ですから。。。
MKはこねる力は他社と比較して強いというのもどこかのカキコミでみましたので、その分音が大きいのかなと思います。
書込番号:8012328
0点
こんにちは、ありがとうございます。
何度か確認してみたのですが
もしかして羽と中心部の芯との遊び部分でカンカンあたるのかな?という感じもしてきました。でもこれも仕様?あまり他の方で聞いたことがないのですが・・・?
モーター音や生地音ではなく、とても尋常な音ではないのです。
イメージでは小銭をいれて回してしまったような音です。
ほとんど音には敏感でない私が思うのですから・・・。
とあまりいっても、音に関しては個人差がある、といわれてしまえば
こちらもクレーマーのような扱いをされた雰囲気なので
メーカー側にしつこくいうのも面倒になってしまいました。
他の商品に行こうとおもいます。
ただホームベーカリーがこんなに楽しくておいしいものというのがわかったので
それだけでもよかったと思います。
書込番号:8018270
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MK > ふっくらパン屋さん HB-100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2010/08/22 13:41:14 | |
| 0 | 2010/04/04 2:22:18 | |
| 3 | 2010/02/26 6:25:47 | |
| 1 | 2009/11/29 1:07:14 | |
| 3 | 2010/04/06 13:46:57 | |
| 11 | 2009/07/27 16:42:39 | |
| 4 | 2009/07/13 15:46:03 | |
| 2 | 2009/06/25 14:39:42 | |
| 7 | 2009/06/24 9:22:31 | |
| 2 | 2009/05/31 17:52:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)








