公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
我慢に我慢を重ね
とりあえず所有してから
一年経過
機種変したいっ!
しかし、サポートの解約手数料が必要ですよね…
明らかな不具合機種なので
手数料かからない機種変が
したいです
新しい携帯の費用自体は
勿論必要なのは
わかってますが、
解約手数料が納得できない
どなたか、
この携帯から機種変更した
経験をお持ちの方
アドバイスをお願いします
書込番号:9131824
0点
こんにちは。
フルサポ契約での解除料金ですが、W54SAは不具合も多い機種だったため、他の機種への変更の際に全額免除となる場合も少なからずあるようですよ。
ショップ毎に違いがあるかも知れませんしいろいろ聞いてみるのもいいかも知れませんね。
m(_ _)m
書込番号:9132154
0点
私はこのW54SAからW63CAに変えました。
携帯本体を通販等で安く購入して、auショップに持っていけばたしか2100円でロック解除してくれます。
その場合フルサポの解約金(18,900円)はかかりませんでした。
書込番号:9132873
0点
>明らかな不具合機種なので
>手数料かからない機種変が
>したいです
ご自身の機種に不具合があるならまず修理に出さないと、フルサポ解除料免除などの話はほとんどできないとおもいますよ。
どんな不具合があるのか、それが修理で直らないのか、まずそこが特別機種変の基本的に抑えておかなければならないところです。
まず、修理に出してください。
その上で、直らないことを理由にどうにかしてくれ、と話を持っていってください。
単純に不具合のある機種だから、フルサポ解除料を免除してくれと言ってもショップには何の力もありませんから無理です。
ただ、W5*3兄弟で何も言わず、機種増設を行った際、特別値引きを受けたというスレを見たような気がします。
そのときは、フルサポ解除料はかかっていたと思いますが。
また、昨年秋ごろの情報ですが、九州地区ではW54SAの機種変更は、修理を1度でも出せば、特別機種変更可能となり店のどの機種でも無償機種変更となるというのが前スレにあったかと思います。
繰り返しになりますが、確実性をとるのであれば、まず修理に出してください。
それで直らない実績を作ってください。
特別措置の話をするのはそれからです。
そんな労力がなければ、とりあえずauショップに行って話をしてみてください。
新機種の機種代を少し値引いてくれるかもしれません。
書込番号:9132931
0点
中部地方の情報です。
私も購入してもうすぐ1年ですが(発売延期が繰り返されヤキモキした日々が懐かしい)
架空着信などの不具合に悩まされておりました。
12月に修理に出したときは1週間くらいで返却されました。
不具合は再現しませんでしたが、念のため基盤交換したとのことでした。
その後別の不具合が起きたので、再度修理に出すことにしました。
「直るどころか余計な不具合が増えた。ホントに直したの?」
「1年に2回も修理に出したの初めて。どうなってんの?」
「何回も修理したくないから、時間かかってもいいから絶対直して」
と、少し文句をつけておきました。
また、同じことをauお客様センターにも連絡しておきました。
3日後に、修理完了の連絡が入りました。
このような短期間で本当に直ったのか、と一言言ってから受け取りにいきました。
(客観的にみると、イヤな客ですね --;)
そして、店頭で改めて本当に直ったのか念を押したところ、
どこかに連絡を取り、修理内容や私の訴えを報告していました。
W54SAの製造番号も伝えていたようです。
すると、不具合が多い機種なので他の機種に変更させていただきます、
とお申し出いただきました。条件は、
・夏モデルまでなら無償、秋冬、春モデルについては有償
・ポイントは2ヶ月ほど使用できない。(有償交換の費用は現金)
・プランはフルサポのまま。契約期間もリセット
とりあえず、これといった機種がないので回答を保留しています。
ただW54SAを使用するのは不安なので、その前に使っていた
携帯を使用しています。
以上です。長々とすいません。
書込番号:9146344
0点
ひでひこちゃんさん
すいません。肝心なことを書き忘れました。
フルサポの解除料はかかりません。(期間はリセットされます)
W54SAは回収されます。現行機種と交換です。
秋冬、春モデルに交換する費用は¥5250(現金)とのこと
費用は地域によって異なるようです。
私の場合は不具合は再現しませんでしたが、交換していただけるようです。
何度か修理したけど直らない、という訴えがポイントだったのではないかと思います。
修理履歴の有無が条件になるのも地域によって異なるようです。
W54S、W56Tやプレミアキューブなどの春モデルのクチコミ掲示板にも
機種変に関する情報がありますので、参考になるかと思います。
書込番号:9152017
0点
私も機種変更したくてau(157)へ電話して交渉してみました。
フルサポート解除料免除にならないか?と話で、直る保証がない(インターネットのサイトを調べた限りでは)ので、修理で何度もお店に運びたくない、なんとかしてくれませんか?という感じで話してみました。
最終的には、
・フルサポート解除料免除はOK
・契約はフルサポートのまま変更不可
・機種の使用月数はリセットされて1ヶ月からになる
・対応はauショップのみ
となりました。
ただ、シンプルコースへ変更できないことや、使用月数のリセットされることを考えると、白ロムで変更して、フルサポートの契約期間が終わったら(あと11ヶ月)契約変更した方がよいのかな?と思います(解除料はかかりませんが、普通の機種変更ですからね)
あと、直接は言っていませんでしたが、問題のある機種であるという認識はあるようでした(たしかにW54SAをご使用であることを確認しましたとか、特別対応の対象ですので、みなたいな会話から)
ちなみにオペレータとの会話で、「?」と思ったのですが、
「不具合の他にも操作がすごく遅い」
と言ったら、
「新しい機種はKCP+で、操作が遅いのはこのKCP+の仕様となっておりますので・・・」
と、機種変更しても無駄になるかもしれませんよ、と言いたかったようですが、その前に「対応によってはDoCoMoやSoftBankに変えるかも」と言っているのに、これは案内として逆効果では?と思いました(個人的には最近のDoCoMoの機種に惹かれていますので・・・)
auは長期間使っているし、企業イメージの印象も悪くなかったのですが、かつてハーフレートの音質に嫌気がさして乗り換えたときのDoCoMoへの印象がよみがえってきました。
KDDIは今後大丈夫ですかね?
書込番号:9175801
1点
私のは、購入後2ヶ月目で様々なトラブルが発生したため、それを羅列し(A41枚になる位)、新品に交換してもらいました。
今回のスレからはずれてしまいますが、その後は遅いのが気になる程度で特にトラブルは発生していませんでしたが、やはりauには見切りをつけて先週末iPhoneに変更しました。
W54SAは、以前書き込みしたダイノックシートを裏側とキーサイドに張っていたので、スライド傷もなくピカピカの状態でしたので白ロム屋さんに7000円で購入していただけました。
本当に最近のauは魅力が無くなってしまって旧ユーザーとしては残念です。本日、スマートフォン発売の発表記事も読みましたが、どうなんでしょうか。他のキャリアから出ている同じメーカーの機種の評判も微妙ですし、本当にがんばってもらいたいと思います。
iPhoneは手の中にパソコンがあるようで、快適かつコキゲンな相棒となっています。
書込番号:9267014
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > W54SA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/07/08 12:12:28 | |
| 9 | 2017/04/13 18:03:50 | |
| 3 | 2010/01/19 0:34:49 | |
| 2 | 2010/01/21 19:02:11 | |
| 4 | 2010/12/11 21:03:18 | |
| 5 | 2009/12/21 14:46:55 | |
| 6 | 2011/01/03 13:18:46 | |
| 8 | 2011/01/22 20:14:15 | |
| 1 | 2009/08/27 16:58:16 | |
| 44 | 2009/06/15 12:26:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





