au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S
au正規代理店のマイティなら
機種変
フルサポで27300円
シンプルで48300円
ですよ。
書込番号:7722294
0点
価格を見て青ざめました・・・。
頑張って働いたパートの半分がふっ飛びます。
予約キャンセルの文字も頭にチラついてますが
今のところ予定通り購入するつもりでいます。
でもダンナにこの価格がバレたらヤバいかも。
ダンナはここ数カ月デジカを欲しがってます。
4万出せばわりといいデジカメ買えますよね。
う〜ん・・・・・・。
書込番号:7722525
0点
ホントにどうするって感じですね。
4万出したらもっと性能のよいコンデジが買えますよ(爆)
みんな買い控えたら2週間もしないで値崩れしそうですが…
かなり強気の値段設定が凶となりそうな気がしますね(-_-;
とりあえず予約しているノジマ系列のショップからの連絡を待ってキャンセルを視野に入れて検討です。
あっ、ポーターのケース購入しちゃってた(@_@)
書込番号:7722572
1点
に、しても、もし27000円出したらホントのデジカメ買えちゃいますからねー
携帯とカメラと一体で便利とは言え、27000円以上が本当ならキャンセルですねぇ
書込番号:7722792
0点
確かに高機能ですがauのこれまでの戦略は
「端末を安く提供し月々少しだけ高く長く徴収する」というものでした。
それなのにこの金額では相当買い控えが出るでしょうね。
夏モデル待ちや他社へのMNPなど・・・
実際、私の周りに居る数人はW61Sを待っていて、今回の価格予想を聞いて
端末価格が大きく変わらないなら他社にMNPすると言っています。
私はまだ思案中ですが・・・
書込番号:7722989
0点
ずっとW61S待ってたんですが、この時期まで発売しないでこの金額じゃ難しいですね。
機種に高い金額払うなら、ドコモなりソフトバンクの方が月の料金が安いですし....
本当にドコモに移る事を考えてます。
書込番号:7723054
0点
auのHPに
「ご購入価格の一部 (注1) をauがサポート!
注1) フルサポートコースは、携帯電話の2年間の継続利用が条件となります。
※ 購入サポートは、機種に関わらず一律21,000円 (税込) となります。」 と書いてありますから
私は新規すれば、21000円しかかかりませんか?
日本へ来たばかりですから、auのサポートがあまりわかりません
ところでこの機種がとてもきに入れます
書込番号:7723067
0点
URUZXさん
21000円はサポート額です。
つまり、21000円引かれるという意味ですよ。
ここで皆が議論しているのは、あるショップでの価格発表が60000円で
フルサポートコースでも40000円になっちゃうという意味です。
つまり、URUZXさんがもしもこのショップで購入したら40000円近くに
なりますよ
書込番号:7723104
0点
>あるショップでの価格発表が60000円
と言う事は、W61Sはコストを度外視して開発した機種ってこと?
W61Sは大分前に購入対象から外していますが、
それにしてもこの価格は高いなぁ〜って思う。
書込番号:7723484
0点
高いですねぇ!
ここまで価格も公表しなかったのは、BUGが多かったのでしょう。
当初GW前を予定していたのでしょうが、無理でその後GW後の予定がなんとかGW中旬にこぎつけたんだと思います。
それにかかったコスト、また今後考えられるBUG対応が予想以上に考えられることのコストが価格に反映されたのでしょう。
当初の設計段階と販売までの出来の差が、かなり開いたものなのでしょう。
そう思うとこの価格では高額に思えます。
そもそも販売後にトラブルが発生した場合、バージョンアップで対応すれば良いという考えを各メーカーは止めて欲しい。
オイラも予約してますが、auショップで交渉になりますが、キャンセルの方向かなぁ!
書込番号:7724321
1点
変更が多すぎるとの表現をお見かけしましたが・・・
ソニーやAUの公式発表は一貫して近日発売で、価格は公表していません。
我々が自分に都合の良い噂に飛びつき、勝手にそう思い込んでいただけでしょう。
発売が遅れたのも事実ではありますが、普通発売遅れたからって安くなるもんでもないと思いますよ。むしろ開発コストがかさんで高くならざるを得ない。
高いので売れ残って、後から安くなる可能性は否定できませんが・・・・
今後の多機能携帯は性能特化した高級機(少数生産)となっていくと思われるので、限定品に近くなるのではないでしょうか?(手に入れにくくなる)
今までの多機能携帯が安かったのは、携帯電話会社が負担する割合が多かっただけで、通信料を下げた分、携帯電話自体が値上がりしているように見えているのだと認識しています。
昨今の傾向から考えて夏モデルも多機能機は高くなるでしょう。
安くなる要素ってなにかありましたか?
2年しばりになり、買い替え需要は縮小、人口減少(特に若者)に伴い購入者層も減少。
国内の年間総販売台数は減少することは間違いないはずですから・・・
だから、メーカも撤退したり、統合したりしています。
56Tや54SAなどのようにクレーム多発だと対策費も必要だし、新機種発売前の生産工程の品質管理にはより一層金がかかる。
多機能高級機は、小ロット生産で品質を確保する一方で価格は上がり、機能は減らした廉価版が今後増えてくるのかもしれませんね。
書込番号:7724328
1点
高級品は高いものですが、高いからと言って高級高品質だとは限らないので注意も必要ですね。
スペックは高いけど故障率も高くないと良いのですが(笑)
書込番号:7724562
0点
> nori5138さん
37000円、そこ越えてますが・・・
結局安い通販でこのくらいですから、ショップだと間違いなく4万以上でしょう。
今回は初めてのキャンセルになりそうです。
とてもデジカメに4万は・・・一眼レフ買えてしまう。
この携帯、売れないだろうなぁ
書込番号:7725161
0点
そういえば楽天で機種変19800で先行予約してたお店はどうするのかな?あの価格のままなら予約できた人はラッキーですね。
書込番号:7725204
0点
〉あくあくんさん
今日の明け方一旦近日発表となったあと今の金額に変更になったみたいですね
自分も黒を予約してますがキャンセルを検討中です。
さすがに37000円超えは高い・・・
書込番号:7725215
0点
本日auショップで価格確認したら春割(サービス名変わるかも)適用のフルサポ機種変で34900円と言われました。。
発売日は5/3と言われました。
ちなみに大阪です。
書込番号:7725380
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Cyber-shotケータイ W61S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/07/17 4:46:31 | |
| 2 | 2011/01/23 22:05:53 | |
| 24 | 2010/11/29 20:21:35 | |
| 7 | 2010/11/08 20:55:53 | |
| 2 | 2010/10/23 0:26:12 | |
| 19 | 2010/09/13 22:01:23 | |
| 5 | 2010/07/06 0:40:58 | |
| 10 | 2012/07/07 23:53:03 | |
| 2 | 2009/12/31 6:24:03 | |
| 18 | 2009/12/27 19:26:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




