


W61CAを使い始めて4ヶ月になりますが、アンテナが3本立っているのにメール受信 送信が
できませんでした。自宅からだけできません。こういうのってあるの?
書込番号:8453406
0点

逆の事もあります。電波は弱くてアンテナが立っていなくてもezwebに繋ぐとアンテナが3本になり、繋がったりします。繋がらなかった電話もezwebに繋いだ直後なら繋がります。どうしてなのでしょうね。
書込番号:8454606
0点

一つの基地局に対してWEB接続中の携帯電話の数が「満員」になってるのではないですか?
書込番号:8454629
0点

アンテナが立っているのにメールの送受信ができないのは、巨神兵さんの言われるように
基地局を利用しているユーザーが多すぎて、基地局側の空きがない状態だと思います。
その逆のケースは、単純に短時間その場所の電波状態が良くないので、アンテナマークが表示されないのでは。
EZWEB利用で電波を掴めば、掴んだ電波で通話可能です。
都市部では他のキャリアの電波干渉があるようです。
書込番号:8455033
0点

”バリ3圏外”で検索するとわかりますが、auだとアンテナ3本でも圏外になったり、通話は可能でもEZWEBが開けなかったり、メールの送受信ができない例が、ままあるようです。
いくつか要素があって、auだと比較的弱い電波でもアンテナ本数の表示が3本に達するので、3本でもあまり電波は強くない場合があると言う話と、巨神兵さんが言うように混んでいるというのがあります。
またauだと通話に使う電波とデータに使う電波は分かれていて、ちょっと性質が違うという面があるので、通話は可能でもデータ通信が繋がらないことはあります。
関係者の話しだと、設備を増強しているので、繋がりにくいという減少は数ヶ月でよくなるみたいな話もあります。また、データ通信の混雑は、ヘビーユーザーに速度規制をかけたので、今後は緩和されるでしょう。
KDDIに聞く EZweb通信制限は「品質向上に向けた取り組みのひとつ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/41974.html
――auユーザーの間には、「都心部では繋がりにくい」と感じている人が少なからず存在するように思えます。このあたりは今回の速度規制と何らかの関わりがあるのでしょうか?
大内氏
確かに設備が追いついていない場所が局所的に存在します。しかし設備増強を怠っているわけではなく、どうしてもカバーしきれない部分があります。都心部での繋がりにくさと、今回の速度規制の原因は別要因と捉えていて、都心部での対策は別のアプローチで対策を進めていますので、2008年度の下期から(都心部対策の)効果が出てくると見ています。
あと電波の干渉に関しては、基地局の密度が高い都市部でよく問題になりますが、これは同じ周波数を使っている自分の所の基地局同士の干渉が問題になります。干渉に関しては、電波が遠くまで届く800MHzを使っていることが、 隣接基地局間の干渉を招きやすいので800MHzがメインのauは、かえって不利になります。また干渉に関しては方式の違いもあって、ドコモやソフトバンクの方式の方が隣接基地局間の干渉に強い。隣接基地局間の干渉の影響を避けるためにauは、都市部ではあまり基地局密度を上げられないという話もあります。
書込番号:8462457
1点

皆さん、お返事有難うございました。よく理解できました。有難うございました
書込番号:8463146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > W61CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/04/24 22:04:19 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/04 5:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/04 2:24:58 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/17 4:09:59 |
![]() ![]() |
9 | 2012/10/28 23:17:46 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 4:25:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/23 23:31:07 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/18 18:20:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/24 19:59:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/11 13:23:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)