デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 24〜755 万円 (3,050物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル | 5289件 | |
| デリカ D:5(モデル指定なし) | 8354件 |
新型デリカD5の平成31年から令和2年10月生産までの車両には
ライトスイッチにOFF機能が付いています。
この期間の車両の中古車の低走行車はあまり値下がりしていません。
令和3年式や令和4年式の中古車と価格があまり変わりません。
ライトスイッチにOFF機能付きなので、人気があるのでしょうか?
書込番号:24994547
4点
>K12marchさん
>ライトスイッチにOFF機能付きなので、人気があるのでしょうか?
無いより有った方が良い
でも関係無いと思いますよ
書込番号:24994553
10点
>ライトスイッチにOFF機能付きなので、人気があるのでしょうか?
そこまで拘って指名買いするんでしょうか。
書込番号:24994654
14点
>神楽坂46さん
お返事ありがとうございました。
>茶風呂Jr.さん
お返事ありがとうございました。
キャンプに行く方はライトスイッチにOFF機能が付いていた方が便利だとお聞きしました。
この機能を法規上後付交換できないので、中古車価格を高く設定しているお店が多いのかと思いました。
書込番号:24995030
1点
ライトのOFF機能って何?
現在の法規に合わせたオートライトでも消せる機能は付いてると思うけど…
逆に付いてない車見たことない。
書込番号:24995042 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>じゅりえ〜ったさん
ライトのOFF機能はスイッチにOFFの位置があると意味です。
暗い所ではAOTOだとDレンジ入れたらライト必ず付きます。
書込番号:24995386
2点
そもそもキャンプ場でエンジン掛けるのは迷惑行為で禁止されてますよ。
オートキャンプ場でも例外ではない。
書込番号:24995661
3点
だからさ、キャンプで消灯させたいのにDに入れる必要ある?
色々と突っ込めるけどエンジンをかけたいだけならPでいいよね?
走りたいなら点灯させるんだし。
そもそも止まってるときに点灯させたいの?消灯させたいの?
書込番号:24995956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オートライトの車でも消灯はできるでしょ?
キャンプ中で止まってたいのにDレンジに入れる事を説明してるスレ主の意図が分からないけど。
書込番号:24997171 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>じゅりえ〜ったさん
一度Dレンジに入れるとエンジンを切って、もう一度エンジンをかけないと全消灯は出来ないです。
キャンプは例えです。
書込番号:24999974
4点
へー変な仕様。
というか、最初からそういう説明してればいいのに何故訳の分からないキャンプなんか言うかなぁ(笑)
うちにある車(オートライト車とアダプティブヘッドライト車)はDレンジで走って駐車場などに入れ、シフトをPに戻しパーキングブレーキも作動させた状態で消灯できる。
1回消灯方向に回してヘッドライトが消え、長回しでスモール(フォグも)も消え完全な消灯ができる。
できないならその車の仕様なんだろう。
スレ主が操作間違いをしていないなら…
書込番号:25000669 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>K12marchさん
2022年式grade Pに乗っている者です。
確かにライトの全灯消灯は、出来ませんがポジョンランプの位置にして、パーキングブレーキを引けばポジョンランプの点灯だけになりますよ。
キャンプ場ではライト消灯は、常識でしょうが場内走行時は流石に無灯火ではまずいでしょう
それと無灯火に拘っていますが、キャンプ場はライトはもちろん、アイドリングは厳禁です。
エンジン切ったら、ライト普通に消えますが、問題ありますかね
それと、その期間のデリカの値段が下がっていないと言っていますが、三菱車では珍しくリセールバリュがよいのもデリカの特徴です。
前車の2015年式D-power package走行8.7万キロ
新車時オプション含めて450万だった車が、後日中古で
279万でプライスがでて、1週間しない内に売れてましたよ。
まあ、車検取ったばかりで乗り換えたので、ほぼ2年の車検がついてましたけど。
因みに、下取り価格は、秘密ということで
書込番号:25010764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミニバン親父さん
お返事ありがとうございました。
キャンプは例えでした。
田舎に住んでるとエンジンかけたまま全消灯したい時があります。
(私有地内で)
書込番号:25039836
2点
Pグレード納車待ちです。
三菱ホームページに掲載されていたと思います。
エンジンを切る前に、ライトAUTO位置、シフトはパーキング、電動パーキング入
この状態で一旦エンジンを切り、再始動するとエンジンアイドルでも全消灯するっぽいです!
You Tubeにも試されてる方いましたので間違いないと思います!
お試しを!
書込番号:25040601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>わっしゃースプリングさん
ありがとうございます。
Pで値引き入れて乗り出し価格どれくらいでしょうか?
書込番号:25043953
0点
>ミニバン親父さん
何十万キロも乗りたい時は朝一のエンジンかけた時は5分から10分くらいはアイドリングした方がディーゼルエンジンには良いと思います。
アイドリングはダメと言う方はいると思いますが、これは譲れませんね。
書込番号:25045344
0点
>K12marchさん
アイドリングの必要性は、知っていますよ。
当方寒冷地住みの為、冬場20分〜30分
夏場10分〜15分のアイドリングは、欠かした事はありません。
私が言っているのは、貴方が拘ったキャンプ場の話です。
よく文章をお読みになって下さい。
キャンプ歴は、長い方ですが、駐車場別のサイトは、知りませんが、オートサイトや場内は、基本アイドリング禁止です。
その辺分かって言ってますか
因みに昔乗っていたデリカSGディーゼルは、新車購入から、32万キロ乗りましたが、エンジンは、快調でしたよ。
その頃は東京住みだったので、規制の関係で泣く泣く手放しましたが
書込番号:25045529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
乗り出しで500くらいでした。
ここから下取り分下がります。
アイドルでの全消灯はできましたか?
書込番号:25045605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミニバン親父さん
すみません。
キャンプは例えでした。
私はキャンプには行きませんのでよく分かりません。すみませんでした。
三菱自動車の中古車販売サイトを見ると
Pグレードで、平成31年から令和2年10月生産の数万キロ走行と令和4年生産数百キロ走行の中古車があまり価格がかわらないのは
なぜか知りたかったのでクチコミを投稿しました。
前者と後者で違うところはライトのOFF機能スイッチとオートワイパーとハンドルが暖かくなるくらいです。
書込番号:25046169
1点
>わっしゃースプリングさん
ありがとうございます。
上の方も言ってましたことをここに貼ります。
「三菱ホームページに掲載されていたと思います。
エンジンを切る前に、ライトAUTO位置、シフトはパーキング、電動パーキング入
この状態で一旦エンジンを切り、再始動するとエンジンアイドルでも全消灯するっぽいです!」
一度エンジンを切らないと全消灯できないようです。
書込番号:25046202
1点
>K12marchさん
中古価格がそんなに変わらないのは、装備の差もあると思いますよ。
同じPグレードでも、ナビのグレードや、フロアマットに至るまで、社外品とディーラーオプションでは、価格に雲泥の差があります。
中古車の場合は、車両の状態もあります。
前にも書いた様に、デリカは、リセールバリューがいい為、価格差を付けにくいのでは、無いでしょうか。
通常下取り価格(仕入れ値)に対して役100から120万くらいの金額を乗っけて販売する様です。
多分現行デリカの中古だと、プライス398万位で出ていると思います。
中古専門店なら、新車より高いプライスを付ける所もありますが、三菱ディーラーではそれが出来ません。
令和4年式の走行が少ない車両は、利益率がかなり悪く
令和2年の数万キロ走行車両は、通常の利益を載せて販売していると思います。
なので、令和2年車は、交渉次第で値引きが期待出来ますが、令和4年車の値引きは、難しいと思います。
因みに家のは、令和4年4月登録のグレードPオプション入れて、見積金額630万で値引き後530万です。
それに、前車の下取り値引きが乗り出し価格です。
書込番号:25048154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記ですが、ガリバーのような未使用中古車の場合Pグレードの標準装備は、付いていますが、ナビ、オーディオやフロアマット、ウインドウバイザー等の通常付けるオプションは、付いていません。
販売価格にその分プラスになります。
仕入は三菱ディーラーから、仕入れていますが、5000キロ走行もしくは、登録後半年は販売しないと言う協定の元安く仕入れています。
書込番号:25048244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミニバン親父さん
100万の値引きは凄いですね。オプションをたくさん付けると値引き額大きくなるのでしょうか?
私の知り合いで令和2年のPグレードパールで9ヶ月落ち1万キロの中古車で純正の10.1ナビとフロアーマットと新品泥よけ、下回り塗装と前後ドラレコ希望ナンバーと諸経費込みで420万円で購入した方居ます。三菱のディーラーで。今、この年式距離で三菱自動車の中古車販売サイトで調べたらこの値段よりは高くなってました。
令和4年式Pグレード数千キロで純正ナビフロアーマット付きで435万円くらいで掲載されていました。
ガリバーなどで未使用車を購入した場合は直接三菱のディーラーで点検や新車保証は受けられるのでしょうか?
書込番号:25050001
0点
>K12marchさん
家の場合の値引きは、ALPINEビックXナビとALPINEドラレコ、ALPINEの光ビーコン連動ETC2.0とフリップダウン後席モニターだけで、見積金額50万弱するものが、決算セール契約のためプレゼントとなりました。そこで50万の値引き後車体の方で45万の値引きでしたが、ステップレス車で話しを進めていたのですが、ディーラー側の受注見越し生産車を売りたかったらしく、45万プラス10万の55万の値引きとオプション50万値引きの105万の大台値引きとなりました。
BMC前の2015年式D-power packageの下取りもよく
350万前後の支払いで済みました。
中古車販売店で購入しても、ディーラーで整備を受けることは可能です。
ハーティーメンテナンスパックは、ディーラーではなく三菱自動車(メーカー)との契約なので、近くのディーラーでしてもらえますよ。
書込番号:25050500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>K12marchさん
何度もすいません。
ハーティーメンテナンスとですが、新車購入から、車検までをディーラーで受けないとダメみたいです。
ただし、主要部品の10年10万キロ保証及びリコールは、ディーラーで対応して貰えます。
メンテナンス修理に限っては、有料でディーラー対応可能と言う事です。
書込番号:25052726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱 > デリカ D:5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/17 12:52:01 | |
| 6 | 2025/11/12 19:51:36 | |
| 1 | 2025/11/08 10:49:35 | |
| 5 | 2025/11/06 21:05:04 | |
| 13 | 2025/10/22 0:00:59 | |
| 3 | 2025/05/28 17:32:07 | |
| 5 | 2025/05/24 20:04:22 | |
| 1 | 2025/08/22 12:11:43 | |
| 6 | 2025/03/17 13:04:30 | |
| 5 | 2025/01/30 19:53:29 |
デリカD:5の中古車 (3,050物件)
-
- 支払総額
- 408.5万円
- 車両価格
- 402.6万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 237.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 519.8万円
- 車両価格
- 500.5万円
- 諸費用
- 19.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 383.8万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 15.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
16〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
138〜452万円
-
152〜407万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















