ETCに詳しい人によると、パナの車載器は路側機器との相性が良くなくて、トラブルが多いとのことでした。特にアンテナ分離型の車載器は相性が良くないとか。使われている方に質問ですが、トラブルは多くありませんか?ナビと連動させたいので、この機種を買ってみたいのですが…。
書込番号:1595058
0点
下の方に書き込みしてますが、ナビと連動し半年使用しています。(このETC単体では約1年使用中)
料金所を通過するのに、一度もトラブルは発生していませんよ!
どのようなトラブルが多いと、お聞きになっていますか?
具体的に教えて、いただけませんか?
書込番号:1595141
0点
導入初期段階で特定のN社製路側機器とのエラーが出たのですがこれは路側機器の問題ですでに路側機器側で改善されています。
車載器本体のエラー率はM社製がひどいようですね・・
D社が最も低く、パナ製は2番目の低さですのでまったく問題ないと思いますよ。
書込番号:1595228
0点
2003/05/21 19:29(1年以上前)
パナのアンテナ分離型を約2年使用していますが、1度もトラブルはないですよ〜。
書込番号:1596933
0点
2003/05/22 22:22(1年以上前)
>車載器本体のエラー率はM社製がひどいようですね・・
>D社が最も低く、パナ製は2番目の低さです
情報源はどこですか?
書込番号:1600058
0点
2003/06/03 02:19(1年以上前)
なますて!!
車載機よりも車種によっては高機能ガラスの影響で通信異常が発生する
可能性があるようですね。(電波減衰しすぎて)
ベンツの一部ではあらかじめメーカーが説明しているようですし
国産車でもある車種のトラブルが多いと聞いています。
(それがトヨタなんて言うことは口が裂けてもいえません。しかも
ア****ドだなんて絶対いえません。なぜなら統計は取ってないから
ソースは示せない。でも多いのよ)
書込番号:1635019
0点
2003/06/19 16:03(1年以上前)
>それがトヨタなんて言うことは口が裂けてもいえません。しかも
>ア****ドだなんて絶対
ズバリ アルファード でっか?? 俺は その車に 設置しています!
が、取説(設置書)の通り 水平角度20度以内。フロントガラスより
6センチ以上離す。車横から見てアンテナがAピラーに隠れない!GPS
アンテナ・VICSアンテナより20センチ以上離す。などなど
の条件で 今のところ問題なしです。。。
アルファード! って車種より 熱反射・電波反射などのガラスが影響
だと思う。ちなみにアルの場合は 最上グレードのみ そのガラスなんで
すがね(爆)
書込番号:1682995
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CY-ET300D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/10/07 5:02:44 | |
| 0 | 2003/08/18 13:14:28 | |
| 2 | 2003/08/03 19:19:11 | |
| 4 | 2003/08/08 0:17:44 | |
| 5 | 2003/07/29 0:17:00 | |
| 3 | 2003/06/21 19:36:56 | |
| 4 | 2003/06/10 18:44:25 | |
| 1 | 2003/06/05 8:28:17 | |
| 3 | 2003/06/02 22:48:06 | |
| 3 | 2010/05/29 20:31:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





