新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ125のコンテンツ



先日、中古ですが、マジェスティ125FIのオーナーになりました。中古車なので、取扱い説明書はありません。販売店でも日本語の取扱い説明書は存在しないとのことでした。YAMAHAのホームページにも詳しいことは書かれていないし、どこかのWebでそれらしきものはないでしょうか。
また、輸入業者によって多少仕様が変わっているとか聞きましたが、ほんとうでしょうか。
書込番号:6503030
1点

「クリスティーヌ」さん、こんばんわ。
私は先月に2007年式を購入しまして、購入の際バイク屋さんに
この取扱い説明書の事を聞きました。
バイク屋さんは、Pコーポレーションから購入した場合のみ、
オリジナル和訳の取扱い説明書が付属するそうで、他社の輸入
代理店だと現地語の取扱い説明書しか付属しないそうです。
ちなみに、Pコーポレーションから購入するよりは、他の輸入
代理店経由の場合若干値引きができるとの事でしたので、私は
他の輸入代理店からの方を選びました。
ですので、日本語の取扱い説明書は持っておりません。
(現地語の取扱い説明書を見ましたが、???)
という事で、前オーナーさんの購入方法で和訳の取扱い説明書
の有無は変わりますし、多分、私と同じ購入方法を選ぶ人の方
が多いのではと思います。
書込番号:6503645
0点

myよっしさん、 通勤快速ダッシュさん、早速の回答ありがとうございます。マジェご飯125杯から”サービスマニュアル”をプリントしました。これはかなり難しい専門家用ですね。でも、がんばって勉強して、少しでも、コマジェのオーナーなりたいと思います。そこで、もう1つ質問がありますが、中古車の場合、正確な年式はわからないのでしょうか。黄色のFIだけで購入したのですが、販売店でも”正確にはわからない”そうです。これってほんと?。
書込番号:6503948
0点

「クリスティーヌ」さん、こんばんわ。
前オーナーさんが下取りにバイクを出す際に、新車購入時に
販売店から渡される「販売証明書」を出されていれば、年式
は判明するはずです。
この「販売証明書」には、新車購入時の年月日等が記載され
ておりますので、正しい年式が分かります。
(私は、今回下取りに出す際に渡しております。)
ですが、「販売証明書」自体は、運転に必要な重要書類では
ありませんので、前オーナーさんが紛失されるケースが多々
あると思われます。
この場合ですと、中古で販売する際に年式を証明する資料が
無い状態ですので、販売店としては年式不明として表示する
のでしょう。
型番を見てメーカーサイトで調べれば、ある程度分かるとは
思います。
書込番号:6507029
2点

07ガンメタオーナーです。私は台湾版と日本語版の両方の取説もらいました。レッドバロンで購入です。たいしたこと書いてないですよ。基本操作と規格が載っているだけです。通常乗るには特段見ることないですね。マジェご飯125杯のサイトのマニュアルの方が詳しいですよ。その他は快速ダッシュさんに同じです。
書込番号:6508071
2点

みなさん、ありがとうございます。まだコマジェの初心者なので、わからないことが山ほどあります。これから乗っていけばもっと疑問な点が出てくると思うので、今後ともによろしくお願い致します。
書込番号:6511629
1点

07ガンメタ納車されました。また慣らし運転中です。
プレスト正規物ですので、和訳の説明書がありました。
たいしたこと書いてないですね!
前に他のブログから「イモビが作動しているときに、赤いLEDランプが着く」との
情報がありました。
私のマジェには赤ランプがつきません。(LEDランプさいないです)
ボンネットに長方形の穴がありますが、、、、
もしかしてLEDランプが取れたでしょうか?
皆さんのマジェはLEDランプありましたか?
FIタイプでもアラームイモビを搭載できるでしょうか?
書込番号:6516076
3点

いろいろ調べた結果、私が購入したコマジェは2004年式でした。ただ、バイク屋さんでこのコマジェを見たとき、これは新車ですか?と思わず店員さん聞きかけたくらいカウルとかマウラーのカバーが光っていました。製造されて3年もたつのになぜこんなに光っているのでしょうか。この光沢をずっと保つにはどのようにすればよいのでしょうか。車もワックスをかければよいのでしょうか?。できればいつまでもこういう状態でおきたいです。
書込番号:6517735
1点

07ガンメタ所有です。追記したいと思います。
<輸入業者によって多少仕様が変わっている>については、平行輸入と正規輸入では仕様が変わっています。これは07物なら台湾ヤマハのHPと自分のマジェを比べてもはっきりわかりますが@フロントスクリーンが3センチ切られています。Aマフラーの形状が違います。輸出仕様(台湾→日本)にしてあると日本語マニュアルに記載してあります。自分的には中途半端な大きさなのでスクリーンはやはり大きい方が良かったです。
<イモビが作動しているときに、赤いLEDランプがつく>
これは赤ランプつきますよ。正規輸入品ならば販売店に即確認してもらった方がいいですよ。
<ボンネットに長方形の穴?>
これはありますね。エアインテーク?でしょうか。
書込番号:6537859
1点

たかみえちゃん さま:
ご返事ありがとうございます。
イモビについてですが、どのランプが着くでしょうか?
キーが抜いた状態で常に点灯ですか?
私のマジェはキーを抜いた状態でどのランプも点灯しません。
これじゃイモビが効いているかどうか分からないですね!
マジで心配になってきました。
宜しくお願いします。
書込番号:6545444
2点

myよっしさん 他に答える方がいないようなので追記します。たぶん、よっしさんが考えているのはイモビではなく自動車によくある別の盗難防止と勘違いされているのでは?イモビライザーとは、簡単に言えば「電子的なキーによる照合」で不正なキー(不正に作られた合鍵など)や不正浸入によるエンジン始動を防ぐことにあります。ですので要は鍵穴に鍵を挿したときのみ作動します。ウィーーンと言う音がしてその際のみ赤ランプがつきます。通常はランプがつきません。馬鹿チョンです。日本製のバイクのようにキーシャッターがあるわけではないのでマジェのイモビだけであ不安はありますね。いずれにせよ私も07ガンメタです。正規モデルですので販売店に確認しましょう。
書込番号:6609149
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > マジェスティ125」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 21:50:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/14 11:43:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/27 12:19:27 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/25 15:43:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/08 7:32:37 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/23 20:59:38 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/22 20:53:57 |
![]() ![]() |
13 | 2024/06/09 18:33:21 |
![]() ![]() |
13 | 2024/06/09 18:22:19 |
![]() ![]() |
11 | 2024/01/16 9:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





