


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
コンパクトカメラで剣道の撮影をしようと考えています。
S100は明るいレンズなので,撮影し易いのではないかと想像しています。
S100は,剣道の撮影に対応できるでしょうか。
書込番号:14895571
0点

望遠側を使って、撮影することになりますが
望遠側のレンズの明るさはF5.9とかなり暗いです。
使うならば、少し大きくなりますが、オリムパスXZ-1の
望遠側F2.5のレンズが有利です。
ISO感度同一でシャッター速度が2.3段程度上げられます。
書込番号:14895640
1点

無理でしょう。
構えのシーンならば可能だと思いますが…
書込番号:14895894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在どんなデジカメを使っていて、それでの撮影状況(可能かどうか)も書き込んだほうがいいと思います。
どちらにしても、液晶を見ながら動く被写体を撮影するのは難しいです。
書込番号:14895920
1点

体育館での剣道撮影ですか?
体育館の照明の程度によりますが、一般的な照明だということを前提にして。
正直いってコンデジでは無理ではないでしょうか。静止画なら何とかなると思いますが。これはマイクロフォーサーズ機でも同じだと思います。高感度性能の限界と、剣道のような激しい動きにAFがついていけない、というのがその理由です。
三脚を使えば、という意見もあると思いますが、シャッタースピードを遅くすれば(手ブレは防げるとしても)被写体ブレが激しく、何が写っているの?といった感じになります。
高感度性能とAF性能に優れた一眼レフでもISO1600〜3200、ズームレンズならF2.8クラス、単焦点ならF1.4〜1.8クラスでやっとだと思います。
もちろん、コンデジでもISO3200に上げれば撮れることは撮れますが、ノイズや細部のつぶれなどが大きいです。スレ主さまがそれを許容できるのであれば話は別ですが。
ちなみにXZ-1ユーザーですが、個人的にISO400以上は使いたくありません。
書込番号:14896089
1点

一般的には剣道会場のフロアーから撮影できないので、厳しいでと思います。
越谷市立総合体育館の2階から撮影した写真を掲載します。
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/sportskouen/taiikukan/taiikukan.sogo.html
ISO−800で、ぎりぎりのところかな?
フラッシュは当然使用できませんので、
割り切ってISO上げて、撮影するしかないと思います。
越谷市立総合体育館のような大きな会場は
1眼レフで300mm以上の明るいレンズが必要と思います。
書込番号:14896208
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 2020/10/06 20:27:21 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/04 13:23:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/03 22:10:40 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/02 22:58:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 11:23:47 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/24 20:36:52 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/25 1:28:36 |
![]() ![]() |
16 | 2018/01/25 23:09:54 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/23 17:36:10 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/19 4:03:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





