『望遠端解像度はイマイチ・・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

『望遠端解像度はイマイチ・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ244

返信51

お気に入りに追加

標準

望遠端解像度はイマイチ・・・

2012/05/15 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 
当機種
当機種
当機種
当機種

広角端

広角端等倍切り出し

望遠端

望遠端等倍切り出し

HX9,HX100所有者です。
先日、新品中古を店頭で確認のうえ、2万6800円で買いました。
保証書もマンマ未記入でした。

アンチスレではありませんが、一応画質の出来具合を紹介しておこうと、スレッドを立てました。
特に素人もしくは、ハイズーム,高画素に過度の期待をお持ちの方宛てです。

1800万画素という高解像で、ビデオにもなっちゃうウルトラハイスペックなカメラですが、
等倍に引き伸ばすと・・・画質の解像はイマイチですね。
イマイチというと私の主観になりますので、こんな感じと紹介しておきます。
特に望遠端で引っかかります・・・。

写真をみると判りますが、同じISO100ですが、望遠側のほうが解像・・というか絵の処理が粗く、
塗りたくった油絵のような絵で、補完された粒子感が目立ちます。
これがこのカメラの特に望遠側での特徴です。
人の肌や猫の毛並み,光沢感のある被写体など、繊細な表現に大きく作用します。

レンズによる光学性能や映像素子の小ささもありますが、それ以上に1800万画素という過剰な画素数や、
高感度性を実現する裏面照射素子,画像処理ソフト・・・などの点が大きく作用していると思います。
特に小素子高画素は、望遠端で絞りが絞られた状態の際、解像ボケとして不利に効いてくる。
超多機能カメラですが、画質面での実力はこんな感じです。

・・・とはいっても、最近のコンデジで、ここから激変する画質を持つ普及カメラなど皆無かもしれませんが・・。
前回のHX9でも同じく感じていましたが、ここまで酷くなかった気がします。
HX30は粗が目立つ気がします。
これらの点「気がします」・・なので近々検証します。
カメラ選びの際の足しになればと・・・。

書込番号:14563347

ナイスクチコミ!10


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/15 10:41(1年以上前)

私は等倍で見ることは皆無なので、3枚目の望遠端の写真はとてもキレイだと思いました。
コンデジでここまで写れば文句はありませんね〜 (^^)

書込番号:14563386

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2012/05/15 10:44(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

広角端=全画像

広角端=等倍切り出し

望遠端=全画像

望遠端=等倍切り出し

同様の印象を受けています。
最初の頃はプレミアムオートで撮っていたのでISO感度が上がりすぎたのが原因かと思っていましたが、ISO=100に固定してもやはり望遠側は画像が甘く、ノイズリダクションが効き過ぎておかしな絵になっている印象です。

書込番号:14563388

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/15 10:56(1年以上前)

>m-yanoさん
そうなんです!
同条件の比較が望ましいと、この写真を使ったんですがことの他綺麗でして・・・嬉悲!
条件によっては凶と出る、或いは、普段から出ているんだけど、目立つ場合があるようです・・が正しいですね。
且つ、等倍鑑賞が少ないのは確かですし・・承知の上です。笑
一眼のスレでも等倍でケチをつける場合、必ず異論が出るくらいですから・・。

>ダンニャバードさん
まさにそう!!
これですよこれ!
今までのカメラで経験のなかったような塗りつぶし感・・・。
一応、1800万画素&高倍率なんで、撮影後切り出して、自在に絵を加工できる・・・
と過剰な期待をお寄せのユーザさんがいたら警告・・という意味で触れてみました。

書込番号:14563418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2012/05/15 11:08(1年以上前)

>一応、1800万画素&高倍率なんで、撮影後切り出して、自在に絵を加工できる・・・
>と過剰な期待をお寄せのユーザさんがいたら警告・・という意味で触れてみました。

そうそうそう!(^^)
私も基本的に等倍で見る機会はほとんどないんですが、遠くの景色などで肉眼でよく見えない場合に、望遠端で写して帰ってから等倍で見直して「ああ、こうなってたんだ〜」と改めて確認する楽しみみたいなのがあるんです。
デジイチ(D7000)ではそんな場合も期待に応えてくれる画像を残してくれてるんですが、コンデジにそこまで期待しちゃぁ〜ダメですよね...(^^ゞ

書込番号:14563450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/15 11:12(1年以上前)

当機種
当機種

望遠端

望遠端 等倍切り出し

ISO400くらいになってくるともっと顕著。
この絵の場合特に感じます。
だいたい、消してもいませんが、運転者のお顔が見えません。

書込番号:14563460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/15 11:18(1年以上前)

と、いうか
画素数が多いせいなの?
オイラのパソコンじゃなかなかアップしてくんないのよね〜
速度遅し。
でも、はじめの3枚目、どこの宇宙基地?
というくらい奇麗ですね。

書込番号:14563477

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/15 12:26(1年以上前)

こんにちは(*^_^*)

多機種で申し訳ありません^^;

最近思うのですが、同じNIKONのD90を使用しても、
 ・高倍率ズームの望遠端で遠くの人が塗り絵になり顔の判別できない
 ・低倍率望遠ズームの望遠端で遠くの人はぼちぼち解像する
という状況です。

コンデジの場合レンズのみを評価するのは難しいですが、レンズの性能に寄る可能性はないですかね。。
車の等倍切り出しは、絵がタムロンの18-200の望遠端に似てるなぁ、と思いました(;_:)

トピ0の3枚目は十分綺麗ですね(*^_^*)

書込番号:14563632

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/05/15 12:47(1年以上前)

>運転者のお顔が見えません。

あははw
この写真おもしろいですね。

顔のある部分は丸い何か(風船?)があるかのような感じですね。

さすがに、こんなに高倍率なレンズではレンズの解像度は相当下がっているでしょうから
何らかの画像処理が入って、見られる画像にしようとしてるのかもしれませんね。

書込番号:14563715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2012/05/15 13:12(1年以上前)

高画素機が出るたびに「等倍で比較して汚いからダメだ」って話が繰り返されるんだけど、それって意味ないと思います。高画素センサーのネガキャンにしかなってない。

等倍画像は確かにいろんな意味で参考になるけど、相対的な比較には適さない。

低画素機と比較するなら、同じ画角で撮って、同じ範囲を切り出さないと公平な評価にならない。

実効的には等倍で見れる環境 (横5000pixelのディスプレイ) なんてないわけだから、1/2〜1/3縮小程度でどう見えるかを評価したほうが他の人の参考になると思います。というか、そういう評価方法ならぜひ見たい。

どうしても等倍で比較したいなら、低画素機のサンプルを1.4倍(センサー解像度1/2なら)とかに引き伸ばして初めて対等な評価になります。

まぁ実際のところ、昔の200〜400万画素機と現代的な高画素機で同じシーンを撮ったら一目瞭然の画質の差があるんですよね。特に1600x1200とか低画素機の等倍に近い解像度で見ると顕著。

>アンチスレではありませんが、一応画質の出来具合を紹介しておこうと、スレッドを立てました。

意図はともかく、正しい比較が出来ないならアンチスレにしかならないよ。

書込番号:14563802

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/15 15:46(1年以上前)

>ムアディブさん
・・・
ご返信いただきまして有難うございます!!
まあまあ、そう小難しい話にならないで・・・。
比較なんかしてませんよ。
絶対的にHX30が汚いと・・・それだけです。←言っちゃった!笑
参考までにHX9でこなんだったっけなぁ・・・ってことです。
こういう突っ込み頂かないように、態々気がするって「」書きもしといたのに・・・残念!

確かに等倍比較なんかしないよ・・・という返信に多く票が入っていますが、
すると1800万画素もの高画素って一体何のため??とも言いたくなる。
まあ、等倍で見なくても綺麗に越したことはないじゃないですか。
それと、性能審査的スレですから、等倍で考えてもいいのかなと。

>意図はともかく、正しい比較が出来ないならアンチスレにしかならないよ。
アンチって言うとたしかにアンチなんですがね。笑・・・○悪マークですし。
大々的にアンチと銘打つと、持ちの皆さん感情的に怒るでしょう。
反発的な「そんなこと無い意見・・」が噴出すると、正しい意見や感想がいただけないし、
マスキングして言ったまでです。←種明しではないけど・・

真正面から向かうと、高画素高倍率でもこの画像じゃ仕方ないよー!なんですがね・・・笑。
ま、それもビビッドすぎるかなと・・。
画素について言うと一定の画質が達成できないのなら高画素なんか辞めちまえと言うのが本音ですね。
これは正味HX30のアンチではなく、高画素に対するアンチですね。

書込番号:14564174

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/15 15:47(1年以上前)

>ムアディブさん
・・・
ゲームタイトルすげぇ・・・!!!
ぼくはゲームウォッチどまりです!泣
今度ゲームのアドバイスお願いします!!

書込番号:14564178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/15 16:11(1年以上前)

当機種
当機種

20倍は近すぎ・・・

15倍くらいがベスト!

>ダンニャバードさん
・・・
一眼は確かにね!!
タムロンのハイズーム端でもこれより綺麗だったりする。
でもさすがに例として載せると・・怒られそうと判断し回避しました!笑

>カメラ久しぶりですさん
・・・
転送速度は、PCもそうですがカードの能力も試されます!
たしかに三枚目、宇宙基地っぽいですよね。
でもね・・これなんかマダマダなんですよ!
追加で載せた写真の方がより極み!
さすがに20倍端で撮ると、圧巻です。
そういう意味で楽しすぎるカメラではあります←引っかかった書き方スンなよ!!笑
これに似てません??
http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/05/55/a0028755_22364550.jpg

>MA★RSさん
・・・
残念ながらタムの18―200はそうなりがちですよね。
私も持っておりますし、そう感じます。
ところが18―250で相当な改善が図れていますよ。
あとはシグマにすると相当シャープです。
コンデジの場合、素子が小さいので、被写界深度が深いとは思いますが、ピントには効いてくるでしょうが・・
イコール解像になるかはチョッと微妙ですね。
どうなんでしょう??

>フェニックスの一輝さん
・・・
いつもお巡りさん顔出しドンで怒られますんで、気をつけてたんですが、図らずしも消えていました!
D−AMS(デジタル・オート・マスキング・システム)です。
ダムスといってください!笑

書込番号:14564235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/15 16:16(1年以上前)

うわっ!車のカット酷いですね。
背景がPhotoshopで油絵調にしたみたいです。
やはり評判どおり動画メインでスチルがオマケなんですかね?

そう言えば、最近過去のデータを見直していますが、綺麗に撮れてるなと思う物は皆DSC P100で撮った物でした。

書込番号:14564248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/15 16:49(1年以上前)

>綺麗に撮れてるなと思う物は皆DSC P100で撮った物でした
でたっーーー!!嬉
ここで過去のデジカメの話しにシフト!
この頃懐かしいすね・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411144.00502411274.00502410723.00502410812.00502411050
1/1.8インチくらいもどんねーかな。
これもコストダウンなんでしょうね。
レンズとか全部でかくなるから。

最近SONYのラインナップはコンデジが駄目すぎる。
機能に走りすぎだよ。
NEX兄さんとαおじさんはおいといて、こっちはこっちでやんなきゃダメです。
リコーやフジまで行かなくて良いから、W300くらいはラインナップから消さずマンマ置いといてよ。

昔、ウォークマンプロとかカセットデンスケとか長らくカタログおきっぱ版あったじゃん。
http://metaltape.web.fc2.com/page002.html
あんな感じで良いから。
私もSONY DSC−W1で撮った絵が鮮明だったのを覚えています。

書込番号:14564332

ナイスクチコミ!2


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/15 18:42(1年以上前)

レンズについては今の時点ではこれくらいでしょうがないかなと...
あのボディーに20倍なので...

ただ画像処理についてはノイズが残った画像の方が、いかにも”画像処理しました!”的な画像よりは好きですが。

それでも、いろいろ撮影してると塗り絵状態に見えてもディテールはそんなに消失してないような気もします。

やはり倍率上げたときもそうですが、ディテールの消失は画像処理よりレンズの問題の方が大きいような気がします。

0カーク提督0さんと逆の意見になってしまいますが...m(__)m

画素数の増加はHX5V、HX9Vと比べるとディテールが増してるのでメリットかなと思います。
ただし、多画素化しないで開発進めてたらもっといいカメラになってた?とも考えてしまいます。そういう意味ではデメリットかも...

やはり最終的には単純にメーカーの向かってる方向の好き嫌いの問題?

書込番号:14564638

ナイスクチコミ!7


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/16 00:47(1年以上前)

一眼と比較して、こんなにちっちゃいレンズで20倍、たった3万程度のコンデジに超高画質を求めてはいけません。

このカメラの望遠で、クッキリ写るのならあのバカでかい一眼の望遠レンズはいらないですよね。

キャノンやニコンの500ミリと、このカメラの中のちっちゃいレンズの大きさを比較すると、だいたい分かるだろ?(笑)って感じです。

書込番号:14566329

ナイスクチコミ!12


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/16 04:55(1年以上前)

何でこの機種を買ったの?と言いたい!(笑)

書込番号:14566612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2012/05/16 05:25(1年以上前)

なんか等倍鑑賞についての話題がでるとお決まりのように「等倍で見るのはナンセンス」との反論が噴出しますね。(^^;)

少し前(5〜10年前?)までは「等倍で見たらどうたらこうたら...」といった意見が多かったのですが、その反動ですかね...

コンデジは初代IXY-digitalから現在は15代目くらい、デジイチはD70から始めて今はD7000ですが、デジイチとコンデジの基本性能の差なんて百も承知なんですが、あまりよくわかってない方の受け売りっぽい意見にはちょっと一言いわせてもらいたくなります。

0カーク提督0さんも、
>一応、1800万画素&高倍率なんで、撮影後切り出して、自在に絵を加工できる・・・
>と過剰な期待をお寄せのユーザさんがいたら警告・・という意味で触れてみました。

といわれてますし、私も
>デジイチ(D7000)ではそんな場合も期待に応えてくれる画像を残してくれてるんですが、
>コンデジにそこまで期待しちゃぁ〜ダメですよね...(^^ゞ

といっているのに、今さら「コンデジだから仕方がないでしょ」といわれても...(^^;)

このスレの趣旨は、
「この機種はとても良い機種ですが、望遠側画質について過度の期待は持たない方がいいですよ」
ということをサンプル付きで示しているのですから、あとはこれを見た方が一人一人自己判断すれば良いだけのことです。

書込番号:14566638

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2012/05/16 08:25(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

広角端=全画像

広角端=等倍切り出し

望遠端=全画像

望遠端=等倍切り出し

せっかくなのでもう1例サンプルをアップします。
プレミアムオートで撮影したもので、望遠側は自動でISO=800まで感度アップされていました。

有名な伊根の舟屋ですが、遠方から撮影したのみで、帰ってから画像を確認するのを楽しみにしていたために、PCで確認して愕然とした好例です。
私と同じような失敗をしてしまう方が少しでも減らせれば、との思いでレスポンスしています。
(デジイチで撮影すれば全く異なる画像を得られることは十二分に承知しています。)

書込番号:14566932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2012/05/16 08:52(1年以上前)

私も購入しようとしている1人なんですが・・・
1800万画素・・・撮った風景画をポスター印刷でA0、A1くらいの分割印刷を考えています
等倍でこれだと・・・分割印刷で大きくしても汚いだけなのでしょうね〜。
それとも、望遠でなければまだ何とかきれいということもあるのかな?

ビデオ機能が改善されており、画素が大きいので・・・と思ったのに

また迷いが出てしまった

画素が大きくて、等倍がきれいでビデオもそこそこのコンデジじってありますか?

書込番号:14566992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/16 09:36(1年以上前)

ご回答こんなに頂いて恐縮です・・・お礼
>Elec21さん
レンズ能力にまつわるとお考えですか!
イエイエ逆意見も何も・・私も想像してるのみなもんで・・。
一眼でも200mmまではイケてても300まで伸ばすと急に・・・って現象がありますよね。
逆にGレンズとか400くらいまで伸ばせそうなのを、あえて300止めで使ってるようなパタンも。
一応ハイズーム仕様なんでコンデジだからと妥協して欲しくなかったなぁ・・・残念。

>桃作さん
一眼と比べるとそうなんですが・・。
ただスペック上果たさなくては行けない一定のラインはあるかと・・・。
私も一眼ユーザなので心得てはいますが、特に初心者の方向けのHX30実力検証ですね。
或いは傷を舐めあうスレか←こっちかなメインは?

>黒王さん
買った理由ですか?
SONYだから・・・(実はSONYマニア・・笑)機種だから・・・ハイスペックカメラだから・・・、
ビデオに使えるから・・・サブカメラとして普段持ちの超多機能カメラとして使えるから・・、
これだけのハイズームなら相当な被写体を捕らえられるろうと思うから・・ですね。
私のような一眼ユーザのハイアマチュアでも相当な期待はしています。
それがカメラ入門者なら尚のこと。
知った情報は出すべきと考えました。

書込番号:14567106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/16 09:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>このスレの趣旨は、
>「この機種はとても良い機種ですが、望遠側画質について過度の期待は持たない方がいいですよ」
>ということをサンプル付きで示しているのですから、あとはこれを見た方が一人一人自己判断すれば良いだけのことです。
・・・
正にその通り!
これで良かれと思う方はそれでイイと思います。
2レス目の写真・・・正にこんな感じですね。
こうなりますよ。
ピントが着てないんだろ!とか言われると、あってるワイ!と言い返したくなる(笑)。
こういうことを、購入候補者にお知らせしたいのです。

>知りたい〜さん
A0、A1だとさすがに厳しいでしょうね。
ただ、遠方から見るとか、被写体を大写しにするとか、望遠端を避けるなど手はあるかと思います。
ハイズームの高画質は一眼でも相反しますからね。
高機能コンデジと高画質コンデジ・・・こちらも同じく交わるのは難しいかと・・・現行難しいと思います。
或いは、ハイズーム端での等倍具合を伺うスレを立ててみるとか・・・。

書込番号:14567128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/16 10:27(1年以上前)

画素が大きくて、等倍がきれいでビデオもそこそこのコンデジじってありますか?>

^^
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1x/index.html

書込番号:14567230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/16 11:48(1年以上前)

そうか!
ビデオがそこそこで良かったんだ!!笑
1920、FHV、24bpf。

書込番号:14567432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/16 11:48(1年以上前)

bps・・改め・・・fpsでした。

書込番号:14567436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 16:35(1年以上前)

ハイアマチュアの0カーク提督0さん 必死だな(笑

書込番号:14568301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/16 16:53(1年以上前)

必死なのは当たり前でしょ!
スレ主として、ぶら下がり頂いた回答者には、最高の経緯を尽くしてフォローするようにするのは当然の義務。
ぶら下がりとホストでは雲底の差があると考えてます。

それより、画像が汚いという私と同意見より、m-yanoさんや、ムアディブさん・・・方々の反対意見の方がむしろ大事だし、
ありがたいと思っています。

失礼な言い方ですが、同意見の方々は頬っておいても同意見なんですよ。
異議を唱える方と議論を交すのが、本当のスレッドです。
説得するもよし、説得されるもよし・・・こういう人とのやり取りの中から、新しい考え方が出てくるものです。
あとはこの議論を通じ、望遠端解像の意外な悪さを知らしめることで、目的は果たしています。

書込番号:14568346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/16 16:54(1年以上前)

>サクサク96さん
閲覧2件とはセカンドIDですか??
手馴れた口調で・・・。

書込番号:14568351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/16 21:42(1年以上前)

当機種

こんばんは
カーク提督さんお疲れさまでーす
僕も気に入ってます(^^
夜景ペタっ!


書込番号:14569461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/05/16 22:58(1年以上前)

立派な理屈をこねていても、製品を見る目がなく正しい判断が出来ない人のようだ。

君の個体は片ボケしてるかもしれないよ(大笑)

書込番号:14569879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2012/05/16 23:36(1年以上前)

今までのソニーの絵作りとは少し変わった気がしますが
画質はともかく...(よくない気がしますが...)
とにかく良く写るカメラという印象です
記録を残すという点において非常に優秀なカメラと思います

高画質を期待するのならそんなに大きさも変わらないので
NEXを使うべきでしょうね

書込番号:14570088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/05/17 01:27(1年以上前)

私もこちらの書き込みを参考にさせていただき、一週間前に購入した者です。

先日羽田空港近くで飛行機を試し撮りをしてきましたが、静止画(光学20倍以内)・動画共に概ね満足ですね。

特に動画に関してはビックリする位良く撮れていましたよ!


やはりカメラは購入者が何を求めているのか、ではないでしょうか?

コンデジで3万円位で、GPSやwifiや綺麗な動画など撮っていて楽しくなる機能がてんこ盛り、
静止画はもうちょっとと思う事もありますが、等倍にしなければという気がします。

スレ主さんがおっしゃる事も間違ってはいないと思います。
みなさんに本格的な事を御教授してくれているのですよね。

しかし書き込みはちょっとした文言の違いで大きく印象が変わってくるのではないでしょか?

>アンチスレではありませんが、一応画質の出来具合を紹介しておこうと、スレッドを立てました。

とありますが途中から

>比較なんかしてませんよ。絶対的にHX30が汚いと・・・それだけです。←言っちゃった!笑

>アンチって言うとたしかにアンチなんですがね。笑・・・○悪マークですし。
大々的にアンチと銘打つと、持ちの皆さん感情的に怒るでしょう。

これでは反感を買うだけでは?

ダンニャバードさんが言っている通り「この機種はとても良い機種ですが、望遠側画質について過度の期待は持たない方がいいですよ」で良いと思います。

みなさん色々と調べ、検討をなさっている方たちですからスレ主さんほど過度の期待はしていないかと。

>あとはこの議論を通じ、望遠端解像の意外な悪さを知らしめることで、目的は果たしています。

最後にこのような言葉では悪意すら感じてしまいます。


わざわざスレを立てて望遠側画質について御教授してくださっているのに、
このような文面ではスレ主さんのせっかくのキャリアと知識と真意が、
皆さんに伝わらないと残念に思ってしまいました。







書込番号:14570477

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2053件

2012/05/17 08:51(1年以上前)

ありがとうございます
そこそことは言っても・・・欲はあるんですよね(^^)

ビデオで妥協するべきかもしれませんね
実寸というか、A1,A0も離れてみるものと・・(^^)

HX1でA0印刷しましたが、それなりに印刷できていましたので
1800万画素に期待しました。

書込番号:14571016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/17 10:00(1年以上前)

引き続いてのご返信有難うございます!
>にほんねこさん
イイですね夜景・・ISO2500ですかかなりのハイ感度ですが、充分綺麗ですね。
今までならISO100で、シャッタ速度20秒くらい、露光させてましたが、
高感度性を生かすと、ここまでイケるんですね。
1/8か・・・手持ちでしょうか?ちょっとキツイかな??
10連写後良いのをチョイスしたとか??

>HP1Qプリリさん
昨晩はどうも!!お互いおつかれさまです!!笑
片ボケとはイカに??
どなたの写真を言われていますか?
コンデジで片ボケってのも・・マクロや近距離でもない限り、判りにくいとは思いすが・・。

>福岡よりさん
絵作りが変わった気がする・・私も思います。
やはりCCD→CMOS→裏面・・・となど、一定のタイミングで変わっちゃいますかね?
記録に残す点では全く同感です!
私もコイツはいつもバックの中です。
写真からビデオから望遠からワイドまで、万能記録機みたいな感じ。

書込番号:14571200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/17 10:21(1年以上前)

>ゴジラ55555さん
動画の満足性は私も感じます。すばらしいです!
一眼のα55より綺麗です・・あちらは30fpsですけど。
あとビビッドカラーが好きな私ですが、動画ではナチュラルな色合いが非常に良く再現されています。

後半お叱りもいただきました!有難うございます!!
まあ・・・書き方、言い様は私も心得てはおります・・・いるつもりです。
アンチと出さずに皆さんを誘い出すのは、今回一つの作戦ですよ。
これは文書の技術ではないでしょうか?
太陽と北風作戦とも言うべきか・・。
ビンラディンなんかもメッセージといいつつ、違うサインを送っていたりしますでしょ・・。

むしろ途中で腹の内を明かして、継続してご意見を頂いておりますので、むしろタチが良いと判断いただければ幸いです。
たしかに上で、スレ主とぶら下りとでは雲底の差があると回答していますが、
それだけに皆さんの意見を引き出すもの必死(サクサク96さんの突っ込み!笑)にやって居ます。
望遠端画像の悪さは事実してあるわけで、これをイカに皆さんも同じ風に感じているか聞き出せるか・・・、
そしてこれを購入予定者に伝られるか、後の判断は皆さんの自由ですが、ここを主眼に展開してゆこう・・と。
こんな風に考えています。

とくにアンチスレをたてる場合は、シナリオを良く考えて着地点を明確にして置かないと、
無意味な批判をして終わりです。
あとはやはり過度な期待を抱いていらっしゃる方が相当居られるんですよ。
このサイトに書き込まれる方は、皆さん、研究熱心な方が多いです。
20倍ズームで1800万画素なら、切り取って何にでも使えるな・・という人、結構居ますよ。

そんな心のうちですが、押し付けがましくなってすみません。
>ゴジラ55555さんのレスは、読ませていただいて、お感じになった事は判りました。
ありがとうございます!

>知りたい〜さん
http://kakaku.com/item/K0000027421/spec/
素子は若干小さいですけどHX1どうなんでしょうね?
個人的には、このカメラは良く知らないんです!!
レンズの大きさから言っても、画質面では勝りそうな気がする。
それに1000万画素だし・・・無理もないのかも。
トータルで吉と出る良いカメラなのかもしれませんね。
>知りたい〜さん の記載からも想像できます。
望遠側と等倍きり出しなど、アップいただければ、皆さんからアドバイスもいただけるんではないでしょうか??

書込番号:14571254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/17 10:25(1年以上前)

>HP1Qプリリさん
>立派な理屈をこねていても、製品を見る目がなく正しい判断が出来ない人のようだ。
・・・
どの辺がそう思うのか、具体的に記載頂かないと、判りませんよ。
それにあなた様のカメラの熟練度も判りませんし・・・。

書込番号:14571263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/17 19:29(1年以上前)

当機種

光学ズーム範囲

こんばんは〜〜
>手持ちでしょうか?
シーンセレクション→手持ち夜景
で撮りました、第一印象、発色いいじゃん!でした〜
これからが楽しみ(^^

書込番号:14572845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/18 12:55(1年以上前)

こんにちは! 素人ながらに考えてみたのですが‥、

HX9V←→HX10Vは光学系(Gレンズ;7群10枚、F3.3-5.9)が、HX10V←→HX30Vはセンサー系(約1820万画素CMOSセンサー)が共通しているようですので、それぞれに画質比較をすれば、HX30Vの、高画素化と新開発レンズ採用の弊害・の有・無を個別評価できるかも知れませんね。例えば‥、

HX10V;18M(4,896×3,672)で、HX9V;16M(4,608×3,456)なので‥
同じ画角の等サイズで切り出し→→静止画・画質を比較・評価する。
同じ画角の等倍で切り出し→→センサー(素子)の特性を比較・評価する。

HX10V;光学ズーム16倍で、HX30V;光学ズーム20倍なので‥
同じ画角の等倍率で切り出し→→レンズの解像度を比較・評価する。

自ら検証されるということで‥、
室内でISOチャートを使うと、時・場所・大気の影響(もや・ゆらぎ等)など外部環境に影響されにくい精度の高いデーターが得られるように思えます。すでにHX9Vをお持ちのようですので、HX10Vも追加購入される予定はありませんか?

風景の望遠といえば‥、蜃気楼はシーンセレクション・人物ブレ軽減モード(6枚・連射合成)で鮮明になるのか?どうか?にも興味があります。

書込番号:14575591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/18 15:35(1年以上前)

>にほんねこさん
発色いいですね!
ただしリアルカラーは不得意みたい・・・病み上がりみたいになる。
ビビッドでは濃すぎます。
私は、標準カラーで色合い、コントラスト、シャープネスを上げて、丁度良い感じ。
高感度で撮る際は潰れないよう、コントラストのみ標準に戻す設定ですね。

>『ひとりずもう』さん
中々精巧ですね・・・笑
頭が疲れました!・・・凄い。
言われていることわかります。
諸条件整えての評価ですね。

私は、HX9、HX100,HX300と持っていますので、これらの同倍率(広角端が違うかな・・)、
同画角で撮影し、比較してみたいと思います。

モヤ,大気揺らぎの件ですが、当然考えおります。
が・・・その影響をはるかに超える解像悪だったと思います。
外でも近い目標物ならモヤの影響もなく、同点で3種連続撮りすれば、ある程度の比較は可能かなと思います。
今回の場合、レンズ解像もそうでしょうが、画像処理の甘さもあるかと思いますので、
チャートも良いんですが、粒子状がより判りやすい実画の方がより向いてるかな・・とかも考えています。

チャートとか使ったことないし・・・笑
いずれにせよ同条件下での比較アドバイス有難うございました!

書込番号:14575997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/18 15:53(1年以上前)

色々とご意見いただきまして有難うございます!
批判意見頂いた方にちょっと方向曲げられましたので・・・言い訳しときますが・・・、

私はHX30の全否定などしていませんよ。
望遠端解像度のみ悪いと言えばいいだろ!とありますが、正にそういっております。
タイトルからそうです・・・。
スーパーマルチカメラという視点もぶれていません。
この点批判された方は明確に読み取ってくださいね。
あたかも私が勘違いな視点で記載しておられます。
特に、>ムアディブさん・・・あなたはタイトルが多いんですから注意してください。
(名指しで申し訳ないですが・・・)

しかし・・マルチカメラがゆえにレンズの等倍比較が不適とはならないと思います。
これは実力比較の試験ですから、極限まで厳しい条件で見て当たり前。
マルチカメラだから、加減して使うもんだ!なんて意見は通りません。
大体ユーザ側からそんな、馬鹿な意見を言うもんではない。

第1に、このサイズで1800万画素で20倍ズームというのは、
使いたい人にっては一番の売りではないでしょうか?
批判いただく方の中には、それくらいユーザは心得ているなどとありますが、
勝手な決め付けにほかなりません。
素人であればあるほど、この高倍率と高画素なら何でも来い!と。
撮影後、拡大でどうにでもなると言う人は多いはず!

その素人さんに売りのはずの高倍率端の解像がイマイチ!
高画素も役に立たない!
・・・そう伝えてるんですよ。
ビデオ機能や高感度やマルチ性は褒めてますでしょ。

ご批判いただいている、生半可にカメラに詳しい方は、このカメラはこれ・・・と。
それでいいと思いますよ。
そういう方にはむしろ伝えてないのです。

今回は、このカメラの弱点を紹介できて、私の使命は果たせたと思います。

これがひかっかるん出すよね・・・笑。
感情的だなぁ・・・。
まあ・・・このサイトは批判するのが疲れますね。
批判がなくなれば結局損をするのはユーザですから・・・良くお考え下さい。

書込番号:14576040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/18 23:45(1年以上前)

当機種

超解像ズーム40倍画像

CCDに戻して欲しいですね。復刻して欲しいです。解像度あるし! 

CCDの弱点もありますが、スミヤが出る。等

私がですが、プリントで私が綺麗だな〜ぁ・と思った時の機種では、DSC−W80 720万画素の頃が良かったと思います。 それから10メガとドンドン画素アップで CMOSと登場でTX7・HX9Vと今回のHX30Vの使用で、プリントすると、ん〜てなるベター画像・解像度になります。 スレ様の気持ちもわかります。 超解像ズーム使うとアラが出るしベターに、つぶれ画像に!気温もよりますが? 13日午後2時の撮影です。

まあ、私は、CMOSからは、画質が良くなったコンパクトビデオカメラと思っています。(私がね)

横入りしてスイマセン!! 失礼します。

書込番号:14577701

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/19 14:45(1年以上前)

最近思うのですが、なぜコンデジに高倍率があるのか。。


それは、TDLのパレードのためなのではないかと(^^♪

なので、高倍率ズームでパレードを撮って、遠くのミッキーとミニーが判別できるか、チップとデールが判別できるか、そういう実験だと良かったかもしれませんね(*^_^*)

等倍鑑賞はしないけど、ミッキーかミニーは気になる〜(>_<)という人が拡大して確認することはあるかもしれません。

もちろん、ピューロランドでもいいです(^^♪

書込番号:14579771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/20 02:30(1年以上前)

色々ありましたが、消えたようです・・・笑
再度・・色々ありましたが・・、どんなご意見でも頂いて有難うございました!
私どものお見苦しい点を見せ大変失礼しました!

>nisiyan1975さん
への書き込みは消えなくても良かったんですがね・・・笑
ビデオ機能は確かにすごい!
しかも色合いのナチュラル感が独特で良い!
ちょうどCX170あたりを買おうかどうかって時に、HX9が出始めましてね・・・。
流れがグッと変わりました。
どっちかというとカメラサブのビデオメインでもいい機種ですよね。
この形でビデオにしちゃってもと思います。

W80は私も持っていました。
CCD高感度のいいカメラでした。
当時評価も高かった!
こんなの調べましたよ。
たった3機種しかないというのも・・・悲!
条件:SONY,1/1.7以上,1000万画素以上,CCD。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411050.00502411144.00502411274

>MA★RSさん
とってもファンシーな例え!・・・有難うございます!笑
で・・・どう返して良いのか・・・と・・・笑
TDLですか・・・なるほど。
中学の頃以来です・・・泣
混んでいると相当な距離もありそうですし夜のパレードも・・・相当カメラ泣かせな場所そうですね。
ここでイイ絵が撮れるかって、一つの指標になる場所ですよね。
この場でディズニーキャラちゃんの識別解像度ですか・・発想が豊かだし楽しい!・・・なるほどです。笑

書込番号:14582267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/21 08:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天然フィルター

ちょっと甘いかな?

カメラいじめ・・・

等倍画像

色々悪く言って怒られた・・・望遠端で撮れました・・・!
素目でとりました。
フィルタも無しです。
ずーーっと、お尻の青い斑点みたいなのが目に焼きついてます!笑
カメラも結構傷んだかな?
一応しみや焼付けはなさそうですが。
夕日は撮りますからね・・・大丈夫なのかな??

ISO100,EV−2.0位,スポットやマルチ測光です。
やっぱり原寸大に拡大したんですが、ピンズレか?解像アマかわかりませんが、こんな感じです。
カメラもイラついてたんでしょう。
ジャコみたいな虫がわいてます・・・笑

書込番号:14586845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/21 08:10(1年以上前)

あー寝てた!見逃した。! 綺麗に撮れてますね!観れて良かった写真! 

目とカメラ大丈夫ですか?

書込番号:14586871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/21 09:13(1年以上前)

おはようございます!!

ぼくも出勤だから起きたようなもの・・・笑
土日なら無理だったと思います。
1時間以上経ちましたが大丈夫なようです。
あーーでも目をつむるとじわぁって緑の点が見えてます。
でも昨日もあったような気もするし・・・不明。
カメラも大丈夫でした。
こっちの方は夕日や逆光耐性で良く試験しますので・・・でも本当は良くないと思います。
最悪焦点結んで溶けたりも。

スパイ映画でありました。
高出力レーザポインタで防犯カメラを壊すシーンが。

書込番号:14587094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/21 19:35(1年以上前)

別機種

画像は本機種のものではありません(笑)

こんにちは。
お気軽望遠コンパクトを探していたので、こちらは非常に参考になりました。
手ぶれ補正の性能的にも、気になっています。

確かに、甘いといえば甘いですね。
とはいえ、換算500mmですよね。一眼でも200mmの望遠にx2テレコン付けると
大抵がっかりな画質になりますので、こんなものかなー、って印象です。
(素の500mmレンズなんて余程のことがないと使いませんし(笑))

それよりも広角端の等倍がキツめの貼り付いた画質なのが気になりました。
個人的にはこっちのほうが塗り絵感がありますが…広角寄りのWX系はここまで
ではなかったような気がするので、やっぱりレンズ的に厳しいのかもしれません。

一眼の高倍率ズームと比較している人もいますが、MAXで18-250mm位ですよね。
一眼でもx20ズーム作ればやっぱりそれなりになるんではないでしょうか。


折角日蝕の画像を上げられてますのでおまけ。フィルターに内部反射があったらしく
ぼけてますがまあ肉眼で見られたので良しとしましょう。

書込番号:14588874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/22 13:53(1年以上前)

望遠端で撮れました・・・!>

お見事、ナイス!です。
HX30Vでは無理かと思ったのですが、撮っておけば良かったと思いました。

書込番号:14591962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/22 17:56(1年以上前)

ご返信有難うございます!!

でた!E−5!!
マイクロじゃなくてフォーサーズの高級機!!
さすが一眼だけあって、絵の荒れが少ないですね。
で、結構暗くなるよう絞り込まれてますよね・・・。
同感同感正にこうなります。

でも望遠にテレコンですか??
面白いですね。
マイクロとかそういうチョイスされる結構人いますよね。
>一眼の高倍率ズームと比較している人もいますが、MAXで18-250mm位ですよね。
一眼でもx20ズーム作ればやっぱりそれなりになるんではないでしょうか。
・・・
あーそうか!あらためて気付きますね。
倍率20倍のレンズの一眼と考えると相当どころか・・・激厳しいですよね。
いくら深度の深いコンデジとはいえ、粗が出るのは当然か・・・。
一眼ならせいぜい18−200(換算28-300)以上は完全に高倍率クオリティでスモンね。
画質求めるなら、せいぜい18-135(換算で28-200)程度がいいとこかな。

手振れ補正能力はHX30は凄いですよ!
特にアクティブモードに設定した際の張り付き感は特筆もの・・・。
是非店頭でお試しください・・。
私は良くパトカー撮影しますが、夜の交番にノソッと止まるPC撮影にはこの手振れ補正役立たせています。
上手く行けば、連写併用でシャッタ速度1/8とか1/4でも撮れてます。

>ジェンソン・ブットンさん
撮れましたよ!
一応どころか・・・引き伸ばさなければ充分です!
あの独特の薄曇が天然フィルタとして上手く活躍してくれました。
超天文写真ももちろんすばらしいですが、こんな感じの手作り感満載写真もいいもんです。

書込番号:14592618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2012/05/28 02:07(1年以上前)

0カーク提督0さん こんにちは。

色々沢山書かれてるんですけど、言ってることとやってることが矛盾してます。
議論し、合意に達したいなら、指摘された問題点を正面から解決しないとダメですよね。
だらだらと美辞麗句で糊塗しても説得力がないです。

論点は「高画素化/高倍率化がカメラに進歩をもたらしているか?」ですよね?
それ以外に何かありますか?

1890万画素は進歩ではないといいたいなら、1000万画素の写真を1.4倍して比較すべきです。それで1000万画素が優れてるなら確かに意味がないです。

20倍ズームが意味がないといいたいなら、過去の同クラス機の10倍ズームを2倍拡大した画像と比較すべきです。それで画質の改善が見られないなら確かに意味がないですよね。デジタルズームの方がよろしいということになる。

カメラはお持ちのようだからそういう比較は簡単ですよね。
公平、客観的に比較しようというなら、なぜそれを避けようとするのかわたしには理解できません。

最初の3番目の写真はわたしもきれいだと思います。どんなきれいな写真もどんどん拡大していったら、いつかは汚くなるに決まってます。どんな写真も人間の目の錯覚を利用してます。

「等倍で比較したら、、、わぁびっくりですね!! こんなに汚い!!!」ってのは科学を理解してない人にはわかりやすいかもしれないけど、欺瞞であることには変わりないです。

書込番号:14613690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/28 04:05(1年以上前)

こんばんわ!返信いただき有難うございます!

頂いたのは嬉しいんですが、あなたにすっかり方向を曲げられたと思い、
あなたが言われるこう言う淡々としたやり取りになり、
せっかくお返事いただいた方にも申し訳ない限りなんですが・・・。

前回消された理由はわかりませんが、私は一切削除以来出してませんので・・・。
そのあとにも何かスレッドが立ちましたよね・・・等倍比較に過剰反応な人もいるとか・・・で。
あれもここの管理者のバカが消したんでしょう・・・失笑。

厳密な比較を提案しておられるのはすばらしいのですが、そんなに厳密に考えてはいませんって・・・。
ただただ・・・、このカメラの望遠端等倍は塗りベタだ・・・と、それだけです。
他の方もレビューで書いておられるし、感じておれらる方もいらっしゃる。
その一例はこんなものと載せたのみ。
HX30の売りの一つの望遠端と高画素が意外と役に立たないと、示したのみです。
立つか立たないかは・・それこそ読まれた方が判断すればいいのですよね?
”私はこう思う”・・・と、いけませんかね?
そんなに執拗に言うことでもないと思いますよ。

他の方も同意見で例をくださる方もいらっしゃる。
なにか悪い誘導で引き出しでもしましたか?
”m-yanoさん”に多く票が入っていますが、コンデジの等倍比較が馬鹿げている・・・という意見に他ならず、
私が指摘している事実は事実として感じておられると思いますよ。

それより私は何故あなたがこんなに執拗に追求されるかがわかりません。
失礼ながら、PCや家電での書き込みの多い方ですよね。

100歩譲って自己主観で評価したって、別に構わないじゃないですか!
PCだって早いだ遅いだ・・なんて主観で書いてるの多いでしょ。
特にレビューなんで反論を許さないんだから・・。
或いは何かSONY利権とか関係者とか、HX30をお持ちで汚されて不愉快とかあるんですか?

意見を下さるのはイインデスが、他の方が投稿するのを、躊躇させるような強硬・・でもないですが、
あまりにも厳密なご意見はどうかと思います・・・。
あくまで、コンデジスレッドなど、素人さん感覚で書いてイイのだと思いますよ。
いわば、ブレスとですから・・・ファストインプレッションの書き合いでいいと思います。
それでこの機種の評価が落ちるならそれはそれでしょ・・。
レビューがまさにそうなってます。

書込番号:14613770

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング