『ATH-M50とATH-A900』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-M50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-M50の価格比較
  • ATH-M50のスペック・仕様
  • ATH-M50のレビュー
  • ATH-M50のクチコミ
  • ATH-M50の画像・動画
  • ATH-M50のピックアップリスト
  • ATH-M50のオークション

ATH-M50オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2007年 9月 1日

  • ATH-M50の価格比較
  • ATH-M50のスペック・仕様
  • ATH-M50のレビュー
  • ATH-M50のクチコミ
  • ATH-M50の画像・動画
  • ATH-M50のピックアップリスト
  • ATH-M50のオークション


「ATH-M50」のクチコミ掲示板に
ATH-M50を新規書き込みATH-M50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ATH-M50とATH-A900

2008/01/25 21:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。

上記の二つでの購入で迷っています。
現在はパナソニックの安価なインナー型のイヤホンを使っています。

一万を超えるヘッドフォンの購入は初めてなので皆様の使われた感想等聞かせていただけませんか?

書込番号:7293270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/01/26 03:29(1年以上前)

今がインナーってことは外で使用?
だとするとA900は候補から外した方がいいよ?

どこでどんな機材で使って、どういう感じの音が欲しいかから機種を割り出した方が希望の音になりやすいので、まず自分の好みから割り出した方が納得がいきやすいです。

書込番号:7294654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ATH-M50のオーナーATH-M50の満足度5

2008/01/31 19:11(1年以上前)

私もその2機種で悩んでいます。
友達がいうにはATH-A500〜900シリーズの間はほとんど変わらないと言っていました。
1万円を切る商品になりますがATH-PRO5辺りもなかなか良い音が出ると思います。

書込番号:7321836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/01/31 19:44(1年以上前)

いやいやいやいや、好みとか曲の傾向知らずに買うと大変になることもあるよ。
A700は特に違うし、PRO5は人によってナイスだが、人によってはどうしようもないので。

書込番号:7321959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/08 10:16(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、technopolice
ありがとうございます。
今回は家用で買おうと思っています。
家電量販店にいってじっくり試してこようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7358681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/16 10:09(1年以上前)

A900きいたこと無いのでM50の絶対評価になりますが、M50に1票。でもこれ「受け」悪いと思う。多分・・・。

初めて1万以上のヘッドホン買うならAD700はどうですか?私はAD700でデビューしてからヘッドホンに魅了されて今では(言えないくらい)たくさん持ってますよ^^;。耳は2つなのにねぇ〜・・・。

書込番号:7397823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/17 01:46(1年以上前)

一応念のため。
自分がどういう音楽をどんな感じで楽しみたいかっていうのが明確になってた方が選びやすいよ。
自分が欲しいと思う音と考えてるバランス帯域が違うこともあるからね。

いろいろ聞くからフラットが……と思っていたら、いろいろ聞くと思ってたけど実際はほとんどボーカルモノの打ち込みメインのポップスで、ややドンシャリぐらいが丁度よかったなんて話はよくありますんで。
フラットって言えば聞こえはいいけど、刺激感が弱いとも言い換えられるので。
A900やA500が肌に合わない場合の原因は大体このあたりのことが多いです。A900の場合、PCやミニコンポなんかで鳴らすと特に淡々と鳴るし…。

書込番号:7402904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/17 10:13(1年以上前)

 ヘッドホン廃人さんの意見、ひしひしと伝わってきます。評判や値段が高いヘッドホン買ったものの使っていないものもあるので・・・^^;。最後は長期間使用したときに自分が気に入っているかいないか、ですね。

 スレ主様は、初めて1万以上のヘッドホンを買うにあたって、具体的に2つか3つ提案して、「自分のときはこうだった。」という意見が欲しいのではないかと思うですよ(※違ったらごめんなさい)。今の時点で試聴という短い時間で決めかねているといった状態かなと・・・。

 そこで、私の場合、初めてヘッドホンに1万以上費やしたのがAD700だったので提案させていただいた次第です。当時は「サラウンド」の言葉に惹かれ、ホームシアターやサラウンドヘッドホンばかり見ていましたが、AD700聞いてから、手持ちのサラウンドシステム(BASE-V20X)と勝るとも劣らず聞こえ、衝撃を覚えました。その後、掲示板で、スピーカーでヘッドホンと同じ音を出したければその5倍の価格を要するというのを見て、妙に納得していました。

 さて、本題ですが、私は、AD700か、AKGのk271sなんかが1万〜2万では好きですよ。A900の板で何ですが、A900はきいたことがないので、すみません。以来、「サラウンド」の言葉にはこだわらなくなりました。「臨場感」というけれど、何か「モワン」とした傾向が強いなぁと思ったからです。

 AD700とk271sの提案理由ですが、安価なものから買い換えたら音の違いも歴然としているし、どちらも装着感がいいからです。はめたとき、ちょっとでも側圧感じたら、長時間だと「きます」よ。このくらいなら我慢できる、と思うことは長時間・長期間経過すると慣れるどころか慢性的不満になると思っています。

書込番号:7403966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/17 22:32(1年以上前)

意外としばらく経ってから使ってみると音がかわっているものもあるのでチェックしてみるといいですよー。
あと、システムが変わると嫌な癖が取れる場合もあるのでそういうところもチェックしてみてもいいです。

書込番号:7407756

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-M50」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-M50
オーディオテクニカ

ATH-M50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 1日

ATH-M50をお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング