『購入しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 DTX 101 iEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DTX 101 iEの価格比較
  • DTX 101 iEのスペック・仕様
  • DTX 101 iEのレビュー
  • DTX 101 iEのクチコミ
  • DTX 101 iEの画像・動画
  • DTX 101 iEのピックアップリスト
  • DTX 101 iEのオークション

DTX 101 iEbeyerdynamic

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月中旬

  • DTX 101 iEの価格比較
  • DTX 101 iEのスペック・仕様
  • DTX 101 iEのレビュー
  • DTX 101 iEのクチコミ
  • DTX 101 iEの画像・動画
  • DTX 101 iEのピックアップリスト
  • DTX 101 iEのオークション


「DTX 101 iE」のクチコミ掲示板に
DTX 101 iEを新規書き込みDTX 101 iEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2011/08/07 20:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DTX 101 iE

クチコミ投稿数:16件

一応数名の方に一昨日勧めらて、購入してお昼過ぎに届きました。

あまりうまい事かけませんがせっかく答えてくださった方のためにも残していきます。

本当はレビューに残すべきなんでしょうけど語彙が少なすぎてあっちにはかけそうにないです(笑)

とりあえず、デザインは普通。別に気にしないから平気です!

手持ちのfxc71よりはコードが細いのでちょっと心配な感じですね。

もともとfxc71に痛みを感じての購入でした。

今のところとりあえず耳の痛みは感じません。

一応Y型L型です。
Lは久々なんでちょいと緊張気味です(笑)

音質に関してはかなり討論されてる口コミがありましたねw

一応自分なりに書いてみたいと思います。

FXC71との比較になってしまいますが、討論でもありましたようにこれを遠いと表現するんでしょうねって感じでした。

でも自分的にこれは好印象です。FXC71が痛む理由として近いというのと高音が高い商品とゆうこともあり、長時間使用という目的にとてもマッチしそうです。

自分は7000円購入しましたがもとは13000円、音の量が多く聞こえる感じです。

またあの新しい音を発見できる感覚がもらえて感動です。

高音も低音もバランスよく聞こえてるように感じます。

女性ボーカルを聞くのに適してるとありましたが今のところFXC71のほうが綺麗に聞こえてる感じです。長時間はきついですけどww

自分的には低音が程よい感じで聞こえてくる所がいいです。

この機種はエージングでかわるということなんで今でも十分満足ですが、これ以上よくなるのを楽しみです。

後残念な点ではイヤーピースが残念でした。
ふにゃってて装着感はあまりよくなかったですね。

まぁ他のを試す機会としていい機会だと思って今はオーディオテクニカのをつけてます。
時間に余裕ができたら三段キノコなどためしたいと思ってます。


一応こんな感じです。
初心者なのでうまいことかけていなかったり日本語が間違えていたりするかもしれませんが参考に慣れたら幸いです。

後、これを勧めていただいた回答者さん本当にありがとうございました。

書込番号:13347454

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/07 22:31(1年以上前)

スレ主さんの質問に私は全く触れてませんが、
価格comでは質問したまま放置する人もいるので、
ちゃんと解決済みにして、その後の使用感と感謝をするスレ主さんは貴重です。

何気に薦めた後に使用感やレビューがないと、
「私があれを薦めた人はあの後どうなったんだろう・・(−−;)」と
思っている方も少なからずいると思うので
こういった書きこみはいいなといつも思います。

女性ボーカルをクリアに聞きたいのであれば、
低音少なめで高音が出るイヤホンがいい傾向ですが、
FXC71より痛さが抑えられたマクセルのCN45や予算があればBA型の(ry

・・まあここまでにしときます( ̄∀ ̄;)

書込番号:13348015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/08/07 22:55(1年以上前)


褒めてもらえて光栄です。

まぁ自分的には時間をさいて自分のために最善を考えて書いていただける人のための最低限の礼儀だと思いますんで。

っていってますけど前回の時そうゆう事が出来なかったので今回はちゃんとやらなきゃと思ったのもあるんでけどねww

後せっかくなので一つ質問があるんですが、今回自分が購入前に書いたのがイヤホン・ヘッドホンの総合の口コミで一応今回は独断でこちらにレビュー的なものを書いたのですが、自分が解決済みにした口コミの方に書いた方がよかったのでしょうか?

後、進めていただきありがとうございます。

今のところかったばっかでお金に余裕がないんでまた衝動が来たら参考にしたいと思います。

書込番号:13348137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/08/08 07:49(1年以上前)


総合でてますね(笑)

イヤホン個別とここが個別のスレタイみたいに別々だと思ってました。

ちゃんと確認してから質問するべきでした。

すいません。

書込番号:13349210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/08/09 00:19(1年以上前)

タピォカさん、こんばんは。
早速購入されましたね。

当機(DTX100とベースは同じと考えて書きますが)は
FXC71と比較すれば透明感やキレの良さは落ちますが
代りに音の厚みや艶などが増しますので、しっとりと落ち着いて聴ける傾向ですね。
まったりと言う程まで落ち着き過ぎてはいないので
バランス良く使える1台と言えると思います。

チップは腰が弱めでグッと張り付いてくるような感じではないので
人に拠ってはフィッティングにやや難が出るかも知れません。
LRで同じ形なのに見分ける方法がケーブルブーツのLR表記だけで
咄嗟に見分けが付かなかったりもしますし、その表記も徐々に薄くなるので
自前で何かしら目印を付ける必要があったりもします。
オイラはPHONE ARTのシールを左右違う色で貼ったりしてます。

とまぁ、使い勝手という面で見れば日本製品には及ばない
無骨なドイツメーカー製品ではありますが
ソレすらも使い込む事で味となったりする渋好みの1台ですので
末永く可愛がってあげて下さいね。


スレ立てはマルチポストはまぁ論外ですし
同じ流れの中で立て続けに質問する場合などにも
1つのスレに纏めた方が良い場合が多いですが
質問が解決した上での購入した製品のレポートですから
別のスレに立てる事は何ら問題ありません。

単純に当機の感想だけを見たいという人にとっては
独立したスレで感想だけ書かれていた方が見易いですからね。

書込番号:13352565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/08/09 09:54(1年以上前)


返信ありがとうございます。

この前はお世話になりました。

そうゆううまい表現で評価できるようにたいものです。

雑食の自分にはどれにも偏りなく聞かせてくれてます。

L.Rは口コミでも書いてありましたね。
消えってしまったら安もんにしか見えないとかありましたね(笑)

消える前に手を打っといた方が良さそうですね。

ちょっとしつこいぐらいのちょっかいしつづけてやりますよw


今回の書き込み方は間違ってなかったようでないよりです。
これを基本に書き込み、お礼をしていくようにしていきます。

書込番号:13353523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/08/09 15:08(1年以上前)

遅くなりましたが購入オメですw

女性ボーカルは200時間越えた頃には伸びも響きもワンランク上がると思うので楽しみにしててください♪

書込番号:13354366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/08/09 15:16(1年以上前)


書き込みありがとうがざいます。

その辺はDTX101ieの方にも書いてらっしゃいましたね。

一応気長にいじめてますが、ネットでやり方を検索した所、ピンクノイズやら普通にいつも聞いてる曲などをシャッフルでもかまわないとかあったんですが、EXILIMひろまさんは具体的にどんな感じでやってますか?

書込番号:13354395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 DTX 101 iEのオーナーDTX 101 iEの満足度5

2011/08/09 15:29(1年以上前)

私は普段聴く曲をエンドレスで鳴らしっ放しにするだけです。
音量も普段聴く程度の音量か少しだけ大きめ程度。

基本的にただの慣らし運転だと思っているので特別な音源を使ったりはしません。
慣らしながら時々耳に入れて経過の音も聴くのでピンクノイズとかだと面倒臭いというのもあります(苦笑)

書込番号:13354432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/08/09 18:31(1年以上前)


無理して変な音源流さなくても良いんですね

なんかCDやらうってるやらなにやらで面倒ですなとかおもってました(笑)

では気長に流しつづけていきます!

書込番号:13354952

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「beyerdynamic > DTX 101 iE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
後継種が発売中『DTX 102 iE』 2 2015/07/05 20:33:16
いつの間にか 2 2014/03/24 0:03:37
イヤーピースの遮音性をあげたくて 0 2014/03/09 0:42:45
CKS90とDTX101ie 10 2012/11/18 20:09:08
もう壊れました 1 2012/09/14 0:53:21
購入しました。 9 2011/08/09 18:31:36
にわかに興味が 13 2011/07/08 23:35:41
これは…素晴らしい! 0 2011/07/05 22:43:22
イヤーピースは何を使ってますか? 7 2011/12/09 9:49:46
当機のボーカルイメージを下げるには,意識補正は強い。 105 2011/08/04 22:54:10

「beyerdynamic > DTX 101 iE」のクチコミを見る(全 203件)

この製品の最安価格を見る

DTX 101 iE
beyerdynamic

DTX 101 iE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月中旬

DTX 101 iEをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング