『ブレにくいカメラ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:500枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR400を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月 8日

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:515枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ゴールド] 発売日:2012年 6月 8日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

『ブレにくいカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレにくいカメラ

2012/07/29 07:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

クチコミ投稿数:15件

スナップ写真などを人に頼んで取ってもらう時に,下手な人が取ると本当にブレブレの写真になってしまう,かといってもう一度とってくれと頼むのは気が引ける,ということがよくあります。特に海外に行った時など,カメラ自体あまりさわり慣れてない人もいたりします。
半押しなどは到底期待できませんし,視写体に向けてボタンを押しさえすれば取れるという簡単なものである必要があります。
なお,当方,NiconD7000とCanonS95を持っているので,専ら上記の用途でのみ使いたいと思っております。
そのような条件で,一番ブレにくいカメラはどれかと近所の電気屋で訊いたところ,この機種を勧められましたが,どうでしょうか。また,他にもいい機種があったら教えてください。

書込番号:14870174

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/29 08:26(1年以上前)

購入より、
撮ってもらうときなるべく(白いレンズをぶらさげている)上手そうな人に頼むのがベター。

書込番号:14870247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2012/07/29 08:50(1年以上前)

確かにこの機種ならば、レリーズのタイムラグ、AFのタイムラグが少ないので、下手な人でも手振れをしにくくなりますね。
あと渡すときに、高速連撮機能をONにしておいて、「連撮しますけど、びっくりしないでくださいね」などと一言言っておけば完璧でしょう。

書込番号:14870328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/29 08:53(1年以上前)

ぶれにくいカメラなんてないよ

三脚+セルフタイマーで撮ればいいじゃん(^w^)

書込番号:14870341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/07/29 09:01(1年以上前)

ブレない、ではなくブレにくい、ですよ?
手振れ補正がついているカメラはついていないものよりブレによる失敗が少なくなるでしょう。そのように失敗ができる限り少なくなる方法を探しているのです。
三脚+セルフタイマーが使えるような状況であればわざわざカメラをほとんど触ったことのないような人に頼んだりはしません。
せっかくご回答いただき申し訳ないのですが、今回の質問の趣旨とは合致しません。

書込番号:14870367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/07/29 09:05(1年以上前)

杜甫甫さん、ご回答ありがとうございます。本当は上手い人がいるといいんですけどね。ただ途上国とかですと、本当にカメラなど初めて見る、という人ばっかりだったりして、それでも写真を頼まなきゃいけないシチュエーションがあるので、少しでもいいものをと思いまして…。

書込番号:14870377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/07/29 09:09(1年以上前)

ジョリクールさん、ご回答ありがとうございます。
やはりそうですか!電器屋で触った感じだとフォーカスは早かったです。もし他にもいい機種ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:14870393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/29 10:42(1年以上前)

じゃあ真面目に答えます

フラッシュたいて、できるならパンフォーカスにして撮ってもらえばそれなりになるんじゃないかなぁ
もしくは顔認識使うとか

カメラは好みでどうぞ

書込番号:14870690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/29 10:51(1年以上前)

スレ主さん
s90,s100ユーザーですが、小型のコンデジで「しろうと(本物のズブの素人)」に撮ってもらうとブレやすいのはたしかです。

そういうとき、露出(isoも上げる)もフォーカスもマニュアルがいちばんです。なんとかss1/500以上になるように工夫し、さらには、その人を立たせて「見本」を撮って「同じように」とお願いします。最初から数カット撮るようにもお願いします。で、最悪3人に頼めばなんとかなりますよ。わざと、おばあさんばかりに頼めば別ですけどね。

ところで、なぜ電気屋さんは本機を薦めたのでしょうか? センサーサイズから想像するとs95より下のランク(画質が劣る)だと思います。記念写真のためだけに全体のクオリティーが落ちてしまうのはおもしろくありません。上記の方法でやってみてください。多少重いカメラのほうがぶれにくいというのならcanon G1-Xなんてのもありますけど……(冗談)

書込番号:14870722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2012/07/29 13:58(1年以上前)

af合焦の音をシャッターと勘違いして、
カメラを返そうとする人は、無理じゃないかなぁf^_^;)

人に頼む用のモードは使わないから、
1アクションで切り替えれるといいなぁ(#^.^#)

書込番号:14871345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/29 14:05(1年以上前)

別機種

マルチ超解像ズーム(約1000ミリ相当)三脚使用

ZR100のユーザです。私の持っている一眼、ハイエンドコンデジを含めて、ZR100は何故か一番失敗の少ないカメラで、友達や家内にも褒めらる写真が多く、大変気に入っています。先だっての日蝕も他のカメラを押しのけ皆さんに褒められる写真が撮れました。電気屋さんにZR300を薦められたというお話ですが、成る程と思いました。

ZR100はAFも速く、シャッターストロークが短くて軽いので他人にシャッター切りを頼むのには最適です。なおシャッター音の設定ではできるだけメカシャッターライクな音にして且つ音量を最大にし、ハーフストロークの音は誤解しやすいので無音とします。これは自分が使う場合でも快適です。

ZR300は各種スピードが一層改善されているようで、私も買いたいと思っています。

書込番号:14871373

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/29 18:10(1年以上前)

ブレにくいカメラという点ではフォーカスが速く、快速シャッターのEX-ZR300は最適だと思いますよ。
http://casio.jp/dc/products/ex_zr300/kaisoku/

書込番号:14872171

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2012/07/30 01:52(1年以上前)

>他にもいい機種があったら教えてください。

ソニー Cyber-shot HX30V(*^_^*)

最近値段も下がってますし(^^♪

書込番号:14873886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/07/31 00:27(1年以上前)

もう一度電気屋で触ってみてよかったら同機種を買おうかと思います。
皆様,色々ご教授くださいましてありがとうございました。

書込番号:14877524

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/03 17:06(1年以上前)

現行のHIGH SPEED EXILIMには高速連写機能を応用したHS手ぶれ補正という機能がついています。
普通に撮ってもセンサーシフト式の光学手ぶれ補正が働きますが、それでもぶらしてしまう人はぶらしてしまう。
高速連写して連写画像を解析し、ブレが目立たない一枚の画像に合成するのがHS手ぶれ補正で、ISO感度がオートになってしまうなどの制約がありますが、人任せに撮って貰う場合にはそれなりの効果が期待できるはずです。
お尋ねになられた電気屋さんがそこまで考えてこの機種を奨めたのかどうかは定かでないですが。
今度電気屋さんに行かれたときにHS手ぶれ補正の設定をONにして、少々手荒に手持ち撮影してみれば効果の程が確かめられるんでは。

書込番号:14891401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/08/07 06:34(1年以上前)

ちょうど隣にSONYのDSC-RX100があったのでいろいろ撮ってみたら,わざと下手にとってみたりしても上手くとれたので,こちらを買ってしまいました。
電気屋に行って改めてを見てみましたが,拡大すると輪郭がギザギザになっていました。センサーのサイズからしてこんなもんでしょうか。最低限今回の目的は達成できそうでしたが,RX100もピントを合わせるスピードは十分速く,その上で画質が綺麗だったので,RX100にした次第です。
最近,アメリカでピント合わせ不要なカメラが開発されたとのことですが,早く商品化してほしいものです。
皆様,いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:14905311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/07 10:15(1年以上前)

すたぁふらいさん
>RX100
よいカメラを買われたと思います。

>最近,アメリカでピント合わせ不要なカメラが開発されたとのことですが,早く商品化してほしいものです。
そんなものあり得ません。露出ならほぼ客観的に決定できますが、「どこにピントを合わせるか」は撮影者の主観に基づくものです。あるとしたらパンフォーカスで、これなら写るんですの時代からありました。

書込番号:14905792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/08/07 11:27(1年以上前)

すたぁふらいさん

>最近,アメリカでピント合わせ不要なカメラが開発されたとのことですが,

Lytroのことでしょうか。
http://www.lytro.com/living-pictures
焦点を合わせたいところをクリックするとそこだけがくっきりと焦点が合います。
確かMacようが先に商品化され、Windowの開発はその後だったと思います。

書込番号:14905959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/08/07 11:44(1年以上前)

あ、もう売ってるんですね!情報ありがとうございます。早く実用的なスペックになることを期待しています。

書込番号:14905999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daikisanさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/07 13:54(1年以上前)

すたぁふらいさん

Lytroですが、Windows版ソフトウェアも既に出ております。
なお、Lytro自体は現時点では日本国内未発売ですので、
入手するには輸入などの手段が必要です。

実際に使用してみた感想ですが、
デジカメとは別の新しいジャンルのカメラかなと思います。
気軽にパシパシ撮るというかんじではないです。
普通のシーンを撮ると、あとからピントの場所を変えても、特に変わった気がしませんでした。
手前と奥に被写体がいるようなシーンでないと、あまり意味がないと感じました。
連射も無いですし。
それと、ピントは後からあわせられますが、
どうしようもないくらいの手ぶれは、結局どうにもなりませんでした。

というわけで、現時点ではZR300でいいんじゃないかと思います。

書込番号:14906384

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300をお気に入り製品に追加する <651

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング