『K-rの小さな変更点』のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

K-rの小さな変更点

2010/10/12 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

皆さん 使わないと解らない小さな変更点を公表して下さい。
私の気が付いた点です。

1、JPGで撮った最後の画像をRAWファイルで保存出来るようになった事

2、親指AFを押すと手ぶれ補正が有効に成った事

書込番号:12047585

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/10/12 15:14(1年以上前)

小さな改善と、大きな改善。
小さな変更点というのが、可愛い感じです。

書込番号:12048863

ナイスクチコミ!1


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/12 15:59(1年以上前)

1はK-x(K-mでもできたような・・・覚えが無いです)でもできますよ。
他には「jpg撮りでも後からWBを変更して保存し直し」とか
色々できます。

多分ボディ内に最後の一枚をRAWで保持していて、それに対し
変更をかける。といった感じの機能ですね。

電源を切るまでの最後の一枚についてできる機能みたいです。


2はどうだったかな?普通にこれもできたような気がしますが
今手元にないので確認できません

書込番号:12049003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/12 17:10(1年以上前)

横レス失礼します。

1は覚羅もK-xからできるようになったって思ったので書き込もうと思ったのですが、K-xはあくまで最後のカメラに残っているデータをjpeg画像で保存ですが、K-rはRAWで保存できる所が小さな変更点じゃないでしょうか(^o^)
最後のに撮った画像を再生時に『+/−』の露出補正ボタンを押すと、それがRAW保存できます。

K-mは最後に撮った画像データを、カスタムイメージやホワイトバランスで変更したイメージは再生してくれますが、jpeg保存はできません。『+/−』の露出補正ボタンを押すと新たに変更した設定で仮撮影した画像がプレビューされます。

書込番号:12049243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/12 17:49(1年以上前)

2の改良は当然とはいえ、良うでけました。おおきにペンタックス。

書込番号:12049400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/12 18:27(1年以上前)

3.オートブラケット時の手振れ補正の挙動

jpeg撮って出し派なんで、オートブラケットを多用しています。
K-xまでは、連射しなければ、1ショット切る毎にAFをシャッター半押しフォーカスを合わせてピッっと合焦した音がしてから、少しタイムラグがあってから再度ファインダー内の手のアイコンが再点灯して手振れ補正がonになっていると思います。

今日撮っていて気がついたのですが、K-rはオートブラケット時には最初の1ショットの時に手振れ補正が効きはじめたアイコンが点灯したら、そのまま点きっぱなしなので、2枚目3枚目とAFが合焦したらすぐにシャッターを押しても良くなっているみたいです(^o^)

書込番号:12049564

ナイスクチコミ!3


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/12 19:53(1年以上前)

☆地球温暖化☆さん

>可愛い感じです。 

有難う御座います。


@もぞさん

覚羅(カグラ)さんが先に言われている様にRAW保存が出来るのです。


ポルコ・ビアンコさん

手ぶれの機能の変更は之だけではないです。


覚羅(カグラ)さん

今確認したらオートブラケット時に限らず普通の撮影時も一度ピントを合わせて手ぶてマークが付いたら
ピントをずらさないと測光作業時間の設定時間(最長30秒)のあいだ点灯していますね。

K-xの場合は、シャッターを離したら手ぶてマークが消えてしまいます。

書込番号:12049971

ナイスクチコミ!3


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2010/10/12 20:42(1年以上前)

4,インターバル撮影が出来るように成りました。

MENU画面にインターバル撮影が有り時間と枚数が設定できます。

ボデーカラーに関心が向いていますがその隙にこの様な機能を付けていますね。
ペンタさんもっとPRして?

書込番号:12050267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/13 08:16(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明

K-x(カスタムイメージ:風景)

K-r(カスタムイメージ:風景)

1/4ぐらいにリサイズし、切り出し比較

itosin4さん

手振れ補正の効果は、測光作業時間の設定時間(最長30秒)のあいだ点灯しているんですね。フォローありがとうございます(^o^)


変更点として上げる程ではないですが、ブログを書いていて気が付いたのですが、センサーの違いかチューニングの違いかはわかりませんが、カスタムイメージ:風景のjpeg撮って出しの発色が覚羅好みになっているっぽいです。
空の青がくすんだ感じがしていたK-xより、CCDセンサーのK-mに近い感じの鮮やかな青がでるみたいです。

書込番号:12052704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2010/10/13 10:14(1年以上前)

覚羅(カグラ)さんの比較写真、とても参考になりました。

だいぶ画質の向上が見て取れます。
やはり、新型が有利かな?

PENTAXにありがちな、暗部の黒つぶれも改善しているような感じですね。

進化しているんですね〜。

書込番号:12053040

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング