


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
インドネシアに赴任中の者ですが、たまたま一時帰国中でレンズ物色中です。
現在持っているのは以下の通りボディ2体とレンズ3本です。
・K-r
・K100D super
・SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
・SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
・PENTAX FA 43mm F1.9 Limited
インドネシアはPENTAXが強くなくレンズの調達が難しいので、今年の一時帰国中にレンズ2本、来年の一時帰国に更に2本、合計4本を日本で購入して参りたいと思っています。(一回の帰国で2本と限定している理由は、手荷物で運べるのがせいぜい2本なので、ねずみ輸送にならざるを得ないため)
使用目的ですが、過去を振り返ると主に以下のようなものになります。
1.市井の人々や光景(市場で買い物をする人、民族衣装を着た人、珍しい野菜や現地の食べ物、布、街角の風景など。建物の中は日本より相当に光量不足で「昼なお暗し」なので、結構被写体ぶれに悩まされています)
2.伝統芸能(現地にはワヤンと呼ばれる人形劇や演劇が豊富ですが、大半が夜に行われます。また舞台はそれなりに離れたところになるのでSIGMA APO 70-300mmだと被写体ぶれのオンパレードになり、シャッタースピードを上げると真っ暗で何がなんだかわかりません)
3.車窓の光景(車に乗っていると結構面白い光景に出会いますので、それを写真に収めたいと思っています。ただ、治安が悪い場所が多いので、車窓からレンズが飛び出すのは盗んでくれと言っているようなものだし、大きなレンズは操作しづらいので苦労します。)
4.花や植物、昆虫、小動物(写真図鑑を作りたいと思う位色んな生き物がいます。)
5.旅先で(インドネシアは他民族国家なので一寸旅に出れば全く違う世界が待っています。それにはまって暇があれば女房と一緒に旅をしています。撮る対象は上記1〜4にプラスして棚田などの農村風景や面白い建築物などが追加されます)
6.女房(せいぜい年に1枚か2枚)
なお、女房も最近写真が好きになってきたので、二人で出かけるときは各自1台の必ず2台体制です。
以上をご勘案、小生が今年買うべきレンズ2本と来年買うべきレンズ2本を是非共ご推奨願います。
書込番号:13681664
2点

タムロン90mmF2,8どうでしょう。
http://review.kakaku.com/review/10505511859/
FA77mmF1.8
http://review.kakaku.com/review/10504510372/
http://digicame-info.com/2011/07/fa77mm-f18-limited-1.html
書込番号:13681701
0点

よすみんさん推薦のタムロン90mmマクロに1票。
2本輸出予定なら・・・あとはシグマの単30mmF1.4で
暗めの室内撮りは決まりですねっ♪
書込番号:13681868
0点

ステージ撮影なら70−200/2.8クラスのレンズがあるとよいですね
タムロンA001が安くて画質も評価高いかな
AF速度重視ならシグマのOS無しか
f2.8とISO3200でかなり撮りやすいかと♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13681879
0点

1.DA35mmF2.8マクロLimited(図鑑用/人物用)
2.DA18-135mmF3.5-5.6DC WR(御夫婦で旅行用)
3.DA★200F2.8SDM(夜の劇用)
4.DA15mmF4AD Limited(車窓からの風景用)
5.(出来れば、ですがね。)人物用にはFA31mmF1.8AL Limitedと云う手も有りますな。
シグマは、売却でしょうなぁ。
治安はあまり良くないとのコトなので、ニイニッパ以外はなるべくコンパクト系で固めてみました。
K-rなら高感度も使えるし、ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。
書込番号:13681905
1点

Sneezy Walrusさん、こんばんは。
書かれた内容からすると、DA★50-135mmF2.8があると助かるような。
フードをつけると大きめですが、フード無しであればどうでしょう。
SIGMA70-150mmF2.8が見つかれば、このレンズもいいかも知れません。
あとは、4のために、タムロン90mmかDFA100mmWRがあるとよさそうです。
この2本でいかがでしょうか?
来年は広角側重視でDA21mm/DA15mm/DA12-24mm辺りがいいかも。
もしくは、ボディをステップアップで、K-5というのも手かも知れませんね。
書込番号:13682331
1点

Sneezy Walrusさん、こんばんは。
海外でのデジ一 + レンズは取り扱いって気を使いますよね。
気軽に取り回せることと、Sneezy Walrusさんの1〜6の目的に沿うように選んでみました。
1.@DA35 Macro Limted(「昼なお暗し」の時はFA43かK-rの高感度で)
2.ADA☆50-135 F2.8か、シグマ70-200 F2.8(SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROは売却)
3.BDA21 Limited
4.Cタムロン90mm F2.8かDFA100mm F2.8
5.は@とBでカバー
6.1と2のDA☆50-135でカバー
こんな感じでどうでしょう〜☆
あともう一つだけ…
少し視点を変えた提案ですが、
>・K-r、・K100D super
>合計4本を日本で購入
>手荷物で運べるのがせいぜい2本なので、ねずみ輸送にならざるを得ないため
>女房も最近写真が好きになってきたので、二人で出かけるときは各自1台の必ず2台体制
>車窓の光景(車に乗って。。。治安が悪い場所が多い。。。大きなレンズは操作しづらい
>暇があれば女房と一緒に旅をしています
Sneezy Walrusさんの上記の書き込みから、Qダブルズームキット+Kマウントレンズ2~3本なんて如何でしょう?
帰国時の荷物にもならず。
一緒に旅行に行かれて、一眼レフのK-r(K-100Ds)一台とコンパクトなQを一台で。
車内や治安が悪くて一眼を扱いにくい場所では小さなQでささっと撮影。
おそらくSneezy Walrusさんのお考えのご予算で充分行けると思います。
帰国時のフライトが安全で快適でありますように。
書込番号:13682478
1点

はじめまして
sigmaのレンズが随分多いですね。
描写表現に慣れてらっしゃるなら
sigma 85mm F1.4
と
DA 15mm F4 Ltd
を最初に考えてみられたらいかがでしょうか?
今お持ちの43mm F1.9 Ltdと併せて
暗い場面でもだいたいこなせて
民族芸能などのちょっとした距離の撮影もこなせると思いますよ。
77Ltdだと高価な上にもう一本100mm F2.8マクロWR辺りが必要になりそうです。
次の二本は、広角ズームとDA★55かsigma 30mm F1.4かなぁ?
上の二本の後で考えてよいのでは
書込番号:13682559
1点

Sneezy Walrusさん、こんにちは。
既に皆さんのお薦めのものと被っているものも多いですが、私なりに考えてみました。
@SIGMA 20mmF1.8 or 24mmF1.8
←街の風景/屋内/車窓用に。屋内があるので明るいレンズを。屋内があるので、広角気味に選びましたが、
30mmF1.4も含めてどれにするかはスレ主さんのお好きな画角で決められれば良いと思います。
ASIGMA APO 70-200mmF2.8
←舞台撮り用に。単焦点も良いですが、ズームの方が融通が効くのではないかと思います。
DA★50-135mmF2.8は、300mmを使われているので、少し短いかと勝手に想像しています。
BDA15mmF4
←車窓/旅先用に。DA12-24mmF4も良いかもしれませんが、コンパクトな方でDA15mmをお薦めします。
CD FA MACRO 100mmF2.8 or SIGMA MACRO 105mm
←花/昆虫/小動物用に。タムロン90mmも評判良いですが、昆虫や小動物を撮られるとのことですので、
少しでもワーキングディスタンスの取れるレンズが良いかと思います。
で、購入順ですが、お持ちのレンズである程度カバーできるものは後回しにするという考えのもとに、今年は@,Aで来年はB、Cで如何でしょう。
インドネシアに戻られたら沢山撮って、是非お写真見せて下さいね。
良い買い物をして下さい。
書込番号:13683264
0点

Sneezy Walrusさん こんばんはー☆
画角的にはほぼ網羅されてらっしゃるようなので
ペンタ使いとしてはやっぱり単焦点をオススメします
既に43mmをお持ちなので、ここはやっぱり FA31とFA77でしょう
そして広角にDA15、望遠マクロにDFA100WR
これで今年、来年の4本が揃いますが
再来年にDA☆200ってのもあり...かな ^^ヾ
書込番号:13683634
0点

DA50-135mm、日々のスナップに重宝しています |
同じくDA50-135mmで農村の稲刈り |
夜の芸能は私もレンズ選びに悩んでます。FA77mmで |
個人宅での結婚式など、狭い場所では広角があると便利ですよ |
Sneezy Walrusさん、はじめまして
私もインドネシア駐在です。
レンズ選び、私も同じような悩みを抱えています。
一時帰国の度にレンズが増えるのもご一緒のようで...
撮られるシチュエーションは各個人のスタイルにより様々でしょうが、
私自身は日々のスナップにて、狭い場所で活躍してくれる広角レンズと、
距離のある被写体を撮るための大口径の望遠が重宝しています。
標準ズームに関しては大口径のものをお持ちとのことですので、
まずは望遠の明るいレンズを追加されてはいかがでしょう?
DA*50-135mmとかFA77mmは、コンパクトで持ち出しやすいのでは。
また、使用目的に挙げられている植物や昆虫なんかは、100mm前後のマクロがあるといいですね。
私も今年になってマクロレンズを買い足しましたが、どうしてもっと早く手に入れておかなかったのか、と後悔しました。
それとフラッシュはお持ちですか?
狭い屋内でバウンス撮影ができると、撮影の幅がグッと広がると思います。
駄作のオンパレードで恐縮ですが、インドネシアでの日々の写真をブログにアップしています。
レンズごとにタグ付けしてありますので、参考になると幸いです。
Sneezy Walrusさんのお望みの撮影状況と近いものが見つかるといいのですが...
書込番号:13685993
2点

Sneezy Walrusさん、連投すみません。
先にアップした写真、EXIF情報が抜けてしまっていました...
4枚ともK200Dでの撮影で、4枚目はDA12-24mmを使っています。
ところで、インドネシアでのPENTAXユーザーの結束は高くって、
メーリング・リストでの情報交換や、ユーザー同士で集まっての撮影会などしています。
マイノリティ故の連帯感があるようです。
なお、機材購入については販売店舗も少しずつ増えているようです。
場合によっては日本で買うより安かったりしますよ。
有名どころだと、以下の2店舗でしょうか。
Oktagon
http://www.oktagon.co.id/category/lens/slr-lens?id_1=1&value_1=PENTAX
Camzone
http://www.tokocamzone.com/index.php?modName=product&cat=10&subchn=96&chn=488&sisid=72be5cc467e487170afdfad6917b1659
ただし、店舗ウェブサイトに掲載されている機材でも、
電話で問い合わせると品切れで入荷時期未定、なんてこともありますので、
やはり日本で購入されるのが良いかもしれません。
せっかくの一時帰国、良い買い物ができますこと!
書込番号:13686103
2点

皆々様、ご推薦大変ありがとうございました。
愚妻の実家へ身を寄せていたため御礼が遅れまして申し訳ございません。非礼お詫び申し上げます。
Bapak asangのFA77mmLimitedで撮られたアノマンの美しさもさることながら、Becakや農村風景も美しく、いままで全く考慮していなかったDA50-135mmも一気に順位を上げて今回買ってしまいそうです。また、店舗ご紹介ありがとうございます。全体的に高めですが、FA 31mm Limitedは日本より安いですね。7万円というのが触手が動かされます。お正月辺りには何だか手元にありそうな予感です。
という訳で今回はマクロレンズ1本とFA77mmかDA50-135mmのどちらか1本を買って戻ろうと思います。...が、マクロレンズといっても、純正100mmか、タムロン90mmか、はたまたDA35mmか。望遠系もFA77mmか、DA50-135mmか、はたまたDA70mmか、.....どうしたらいいのでしょう。優柔不断な私には決められません。あと休暇は1週間しかないのに悩みは尽きません。
書込番号:13692954
1点

Sneezy Walrusさん、こんばんは。
悩んでいる時って、ホント楽しいですね。
手に入れて使い出してからも楽しいんですけど、
また違った楽しさがあります。
マクロは、WRの必要性で選んでみてもいいかもですね。
夜露や雨に濡れた花の撮影など、
濡れる可能性もあるのであれば、簡易とはいえWRあるといいかもです。
そうでなければ、評判すこぶるいいタムロン90mmはいいですよね。
広角好みであれば、DA35mmLtd.の選択も良さそうです。
プロカメラマンも絶賛して使っているレンズのようですから。
望遠系は、書かれた内容からすると、まずはDA★50-135mmがいいかと。
でもでも、FA77mmにDA70mmもいいレンズなんですよねぇ〜。
いずれは、ぜひ手にして楽しんでみてくださいね。
書込番号:13696434
0点

Sneezy Walrusさん、こんにちは。
ご購入の選択肢が少しずつ絞られてきたようで何よりです。
望遠レンズですが、私の場合ですと家を出る際に撮影のシチュエーションや被写体がハッキリしている場合はFA77mmを、
街中のスナップなど、どんな被写体に出会うか判らないときにはDA*50-135mmを持ち出すようにしています。
個人的にはFA77mmの写りが好きなのですが、
単焦点ゆえ被写体との距離がうまく取れないこともあり、
50-135mmのズームに助けられることも多いです。
100mm前後のマクロレンズをご購入であれば、望遠レンズはズームにする、という選択肢もありですね。
タムロン90mmマクロなら、人物撮影にも定評があるようですし。
インドネシアに戻られるまで残り数日との事ですが、購入したレンズの不具合のチェックなども考えると、早い決断が必要ですね。
日本で購入した機材、インドネシアでは国際保証による無償修理が適用されないのでお気をつけください。
候補に挙がっているレンズなら、どれを購入されても即戦力になると思いますよ!
書込番号:13697718
2点

皆々様 優柔不断な私の背中を押してくださって有難うございます。今回はD FA100mmMacroとDA50-135mmに加えて、サイズが小さいからどこか手荷物の片隅にでも入るだろうという勝手な推測に基づいてDA70mmltdを購入しようかと気持ちが高ぶっています。
広角は来年一時帰国したときに買うことにします。それまでに噂の12-35mmが発売になっていればと祈りつつ。
書込番号:13703649
2点

Sneezy Walrusさん、こんにちは。
レンズある程度考えまとまってきたようですねぇ。
DA70mmLtd.はコンパクトですよ。
箱は広げてバッグの底へ。レンズはポーチに、
その上でタオルでくるんでバッグの隅にでしょうか。
広角はまた来年の楽しみですね。
今後いい写真撮れましたら、こちらとかで見せて頂けると嬉しいです!!
書込番号:13707673
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





