


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
以前、ファインダー内側に水滴のような汚れがあった・・・・と
書き込みをした者です。
11月に新品で購入し、届いたその日にその汚れを発見、
サービスセンターに電話したら一度見せて欲しいと・・・。
そして部品交換ということになりました。
戻ってきたら今度は違う場所に同じ汚れが。
悩みましたが再度サービスセンターに送りました。
そして2度目。まだ同じ汚れがありました。
とりあえずSCに電話をして担当者と話しました・・・。
この人、まるで悪いのは私みたいな話しぶりで、
本当に嫌々”着払いでいいですから送ってください”・・・・と。
正直腹が立ちました。気分が悪かった!
3度目は電話連絡もこちらからしない限りありませんでした。
そして今日ようやくカメラが到着。
昨日の夜から不安でした、もしまた同じだったら・・・って。
でも今回はクリアでした。本当にホッとしました。
購入してから一ヶ月、カメラはようやく手元に来た次第です。
私のような思いをされた方、いますか?(いない方がいいですが。笑)
書込番号:13922700
3点

>そして2度目。まだ・・・・・・腹が立ちました。気分が悪かった!3度目は電話連絡もこちらからしない限りありませんでした。
このような内容は、こんなところに書き込むより、
直接PENTAXのホームページなどから、クレームを入れておいたほうがいいと思いますけど・・・・・・?
PENTAXはあまりこのようなことは耳にしたことありませんが。
今後のためにも。
書込番号:13922760
4点

カメラに罪は無いので評価悪はとても残念です。
書込番号:13922768
3点

>arenbeさん
評価悪は間違えました。
>αyamanekoさん
このようなことは耳にした事がないそうですが
実際私に起こりました。
そうですね。PENTAXに直接クレームした方が
良かったですね。
あなたのように茶々を入れる人がいることが
わかっていたらここに書き込みすべきではありませんでした。
どうもすいませんでした。
書込番号:13922820
2点

>あなたのように茶々を入れる人がいることが
どこらへんを茶々と受け取られたのでしょうか????????????????
>実際私に起こりました。
だから、今後のユーザー、メーカーのためにも、PENTAXに情報(クレーム)を入れておいたほうがいいのでは?
が「茶々」?
書込番号:13922869
14点

折角手元に届いたカメラがそのような状態ではガッカリですよね。
しかも、今回のような対応されるとなおさらですね・・・
心中お察し申し上げます。
周りがCanon、Nikonを使われている人の中
僕一人K-7、K-rを使っていますがf(^^
特にK-rは
『エントリー機なのにその機能??』
『知らなかったけどPENTAXって凄いね』
ってかなり評価が高いです(^^)b
嫌なことは心に引っかかる物ですが、
いいカメラだと思いますので、
しっかり使って沢山いい写真を撮って下さい。
書込番号:13922926
9点

大変でしたね。
SC寄りの書き込みをすればですが。
三度目の受付で話を聞かれた方は、修理部門の人に「何見て部品交換してるんだ」って
腹が立ったのか?
修理部門の人は、工場部材は間違いの無い品物だとの認識しか無いから検品しないで使うから自分が開封した部材に瑕疵がある事には気が付かない。
結局は最後の確認をしっかり行うかどうかでしょうが、新しい部品を組み込んだという思い込みがあるだけに細かい瑕疵には気が付かない様な気がします。
ペンタックスのSCは、こういう事が起きない様改善すべきところは、しっかり対策を立てて改善するべきです。開封した部品はよく検品してから使う。組み立て終了後の再検査をしっかり行うの2点の手間を掛けるだけで済む筈です。
スレ主さんは、これに懲りず 善きフォトライフをお送り下さい。
書込番号:13923148
4点

>LE-8Tさん
K−xを手放したことに後悔し、今回K−rを購入しました。
ようやく手元に届き、これからフォトライフを楽しみたいと思います。
書込番号:13923166
4点

いくら猫さん
Pentaxは何度かSCにお世話になっているのですが、そういった対応は皆無だったのでびっくりです。 折角購入したのに対応まで悪かったとは残念ですね。
ただ、その対応された方のみが悪かった事を願いますが。。
ピスタチオグリーンさん
UPされているクリスマスツリーはとてもきれいですね!
もしよろしければ撮り方をや設定などをご教授いただけないでしょうか??
書込番号:13923464
1点

>roodsさん
1度目、2度目の時電話で話した方は
とても感じのいい人でした。
こっちが恐縮してしまうぐらいに丁寧でしたし・・・・。
書込番号:13923546
1点

その後どうなさったか、気になっていました。
前スレで「時間が経過するとニュアンスが変わる」と書きましたが
ここで絶賛されるほど、フォーラムの応対がいいわけでもないですし、
しかも2回も同じ状態で返される可能性は十分にあると思います。
私も修理にだして2度連続で逆に壊されたくちなので、他人事じゃありませんでした。
それでもやっと手元に来たk-rで楽しいフォトライフを送ってください。
書込番号:13923624
1点

> いくら猫さん
いえいえ、いくら猫さんにも
気持ちよく写真撮影して貰いたいですから(^^)/
> roodzさん
マニュアルP153にある多重露出をしました。
(先ほどは多重露光と書きました(^^ゞ)
1.多重露出の設定をする。
2.ライブビューでピントを合わせシャッターを切る。
3.MFにしてピントをずらす。
4.ライブビューの半透明な最初の写真と重ねる。
5.重なったところでシャッターを切る。
もちろん三脚があればそのまま撮影出来ますよ。
試してみて下さいネ。
書込番号:13923628
2点

いくら猫さん
そうだったんですね。
元々不良・不具合はPentax側にあった様なものなので
1回、2回、3回でも同じ対応で接していただきたいものですね。
Pentax使いとしては SCが改善される事を願いたいです。
ピスタチオグリーンさん
早速ご教授いただきありがとうございます。
三脚は所持しておりますので、街中のツリ―などで試してみます。
ピスタチオグリーンさんの様に素敵に撮れるか分かりませんが、チャレンジしてみます。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:13923686
1点

> roodzさん
さっきは表情を変更忘れていました(汗
はい、写真を楽しみにしています。
書込番号:13923718
2点

スレ主さん、
綺麗に修理されて良かったですね 。
綺麗に修理されなかったら、PENTAXを
初めて、購入した私も不安になります。
よかたです(*^^*)
ところで、水滴の様な汚れて、ファインダーを
覗けばわかりますか?
私も購入したばかりですが、あまり気にして見ていません。
自分のk-rが心配になりました。
参考に教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:13924009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いくら猫さんのお腹立ちは十分理解できます
私はモノは違えど
日産サテオの車に100キロ近いスピードで追突され右後輪の下に潜り込み横転してそのまま歩道に落下しました
日産の43年乗った宝のような車だったのですが
店長いわく
ooさんの宝のような車はようなおしません
それならどこかフレーム修正をしてくれるところをお世話くださいと言えば一言知りません
嘘八百を並べられて良く日産の正規デーラーがこのようなことを言えたものだと思いました
決して会社が悪いのではなくここの店長がこんなものだと思いましたが違っていました
ガ以後この会社のものは買いたくないですね
物は違えどユーザーに対する態度腹が立ちましたので充分お察しできますよ
ここに書いてメーカーに反省を促すのも手かもしれません
K100K10イストなどを使っています。
書込番号:13924167
2点

>どんぐりカメラさん
水滴のような汚れは一ミリほどの大きさで
表面から拭いても取れず、
あと、虹色のように見えました。
(食器用洗剤を出そうとする時、中身が少なく
なってくるとたまに小さい
シャボン玉みたいなのが出ちゃいますよね?
その色によく似ていました。)
買った直後についていた汚れは撮影する場所によっては
(明るいところ)反射して視界に入ってきました。
書込番号:13925758
0点

>星ももじろうさん
ご理解いただけて嬉しいです。ありがとうございます。
それにしても星ももじろうさんも
大変な目に遭われたんですね・・・・・。
こういうことって本当に腹立たしいし悲しいです。
メーカーに対しての信頼もなくなってしまうし。
うちはちなみに車はHONDAで
2度ほど欠陥が見つかり、もちろん無償で直してもらいましたが
その時は本当に腹が立ちました。
でも担当の方が本当に謙虚で腰の低い方で
それ以上怒れませんでした。笑。
やはり最終的にはメーカーではなく、
対応してくれる人間次第なのか・・・・って思ったりします。
書込番号:13925769
2点

いくら猫さんそのとうりです
会社の社員であり顔でありその時は会社の代表でもあるのですからもう少し
誠意をもって対応して欲しかったです
全国的にこのような状態にあると
車のクラブの会長さんんも言っておられました
人の気持ちがすさんできたようです
三丁目の夕日の時代が懐かしいです
書込番号:13925934
3点

すみません、車の話に食いついてしまうのは恐縮なのですが…。
長年、日産ディーラーさんとお付き合いさせていただいていますが、ウチのお付き合いしているディーラーさんの方が例外的だと思ったほうが良いのでしょうか。
以前、父の車を点検で預けたときに、
「すみません、ブツけちゃいましたぁ!」
と連絡があったので大慌てで見に行ってみると、言われないと判らないほどのチンマリしたかわいらしい小傷が(笑)。
「こんなの直さないでいいよ、買い換える時にでも下取り色つけてよ」
とこちらから申し出たところ、
「いえ、そんなわけには行きません!」
「ほんじゃ、簡易補修でいいから」
「いえ、それではこちらが済みません!」
とのことで、結局バンパーを交換して返して来ました。いや、資源のムダだから止せって言ったんですけどね。ちなみに、車同士の接触だったので相手の車も同様の対応だったようです。
星ももじろうさんの車がどうなったのか、結末が書いてありませんので判りませんが、クラシックカーを始めとするいわゆる「旧車」の場合は法的な価値が認められ難く、保険会社は残存価値超過扱いとして支払いを渋ることが多くなっています。決して星ももじろうさんを責めるつもりはありませんが、古い車を大切に長く乗っていらっしゃる方は、もらい事故で自分が悪くなくても全てを失う可能性があることを承知しておく必要があるのではないかと思います。
※私自身は、保険に「対物超過オプション」を付帯しています。ですから、車両の価値を越える修理でも、よほど法外な金額でなければ支払われます。
書込番号:13927548
0点

fiexpentさん車は治る治らないではなく
会社自体修理もできない治すとこも知らないこんな嘘つきのデーラーが有ることに腹が立ってるわけです、車は乗れる状態ではなく右後輪は曲がってしまいました
何分古いですから部品の都合で修理可能か協力会社と相談をしてみますというのが筋じゃありませんか誠意がないことを言っているのです
こんなことを行ってるとネットの時代中国漁船衝突のように世界の人があっという間に見ますよということです、たとえ治らなくても誠意を見せてくれればいいのです
この車は私に責任があるわけでなく、相手が100パー悪いになりましたもちろん相手の車は
横転して滑り歩道に落ちガードパイプもひん曲げていました廃車です
車輪が回ないため回送車に積むことができず60キロ先から来たのにまたクレンを呼ぶことになってはかわいそうなので私が呼んだクレン車で積んであげましたにもかかわらず、この言葉ですからね恩を仇で返したということです、こんな無責任なデーラーは初めてです
長年乗ってきましたが、お見限りです
残存価格で支払いは、でましたが2箇月以上かかりました
現在でもトランスホーマーダークサイドムーンという映画に登場しています
40年以上経った車ですが未だに人気は衰えていません
要するに人と人の誠意の問題です
保険代理店も私が言うより00さんが言われたほうがよろしいなどと逃げるのです
2口入っていましたが他にかわりました、今現状はどうでも気分お害すことを言ってると
その会社の評判は落ちるし営業の足を引っ張ることになりかねません
ちょっと凹んだくらいならこんな文句は言いません不動になってしまいました
私の気持ちがお分かりになりましたでしょうか
書込番号:13931260
4点

>星ももじろうさん
すみません、カメラと関係ない話題にお付き合いいただきまして。これ、510ですよね。ワタシ、一時期ですが910に乗っていましたので。
こういった誠意の無い相手から貰い事故を食らう事ほど腹の立つことはありません。私も本当にそう思います。星ももじろうさんの場合、それがよりによって日産ディーラーだったことで余計にご立腹されていることと理解いたします。実は私もタクシー会社と0−100事故でモメておりまして、こちらから連絡するのも腹が立つので少し放置してありますが、業界でも大手と呼ばれる会社の対応にあきれ果てているところです。キズ自体はちょっと擦っただけで大したことは無いのですが、ペナルティー代わりに絞り取ってやろうにもこちらに法的根拠が無いのが辛いところです。
書込番号:13933410
0点

ご理解いただけありがとうございます
自分らは大手だから一人二人の言うことは大したことはないと思っておるのでしょう
砂も一点からくすれるのことわざ道理になるでしょうね
保険会社ガこれだけしか出ません、それなら車代しかならん
塗装代が出ないというともう出ません
まあ年代物なのですが80パーセントくらいは出たと思って
妥協しました
またこちらが、事故を起こすこともあるので
穏やかに済ませましたが
デーラーの態度には今でも憤慨しています
車にしてもカメラにしても壊れればすぐ買い替えれるものでなく本人の愛着もあり
一概にできないのでやはり誠意をもって対応してくれないとまた次も同じメーカーをとならないですね
年寄りの愚痴にお付き合いくださいましてありがとうございました
これからもペンタフレンドとして、どうぞよろしくお願い致します
書込番号:13933889
1点

はじめまして・・・
お車、ほんとに悲しい状況ですね
自分も数十年前にRT-41を十年近く所有してました。
まだ古い車は、1年車検の時代でした。
自分の行ってたディーラーさんは、所長自ら
この車を、若い頃売った思い入れがあるようで
丁寧な対応をしてくれていました。
手放した今でも、後悔してます。
大切な車 想い出のたくさん詰まった車
蘇える事が可能なら
また大切に乗ってください
ホントに関係のない所から
関係のない書き込みでスイマセン。
写真をみて
書き込んでしまいました。
書込番号:13935932
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





