『やっちまいました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6ALレンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション

PENTAX K-r レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-r レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-r レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-r レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-r レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-r レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r レンズキットのオークション


「PENTAX K-r レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r レンズキットを新規書き込みPENTAX K-r レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

やっちまいました。

2012/04/05 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット

スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

撮影したデータを、HDDにコピーする前にフォーマットしてしまいました。PDCU4で閲覧して、何枚か現像した後にコピー取ったつもりでカメラに装着、フォーマット。後でHDDを見て気付いたのですが、後の祭り(泣)。
そこで質問ですが、PEFファイルを復活するのに適したソフトがあればご紹介いただきたいのです。もちろん、フリーソフトであれば言う事は無いのですが、私の振れる袖の範囲であれば、贅沢は言いません。願わくば安くて良いもの、と言うところです。ちなみに、ファイナルデータはPEF形式を認識しませんでした。

どなたか、お知恵をお貸しくださいませ。ちなみにカメラはK−5です。

書込番号:14394081

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2012/04/05 02:14(1年以上前)

すみません、K−5板に書いたつもりが何故かK−rでした。あぁ、連続「やっちまった」状態に凹。
削除要請はせず、質問としてはこのまま残しておこうと思います。よろしくお願いします。

書込番号:14394090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/04/05 02:53(1年以上前)

それはクールポコ状態ですね

検索したらこんなものが…
http://gigazine.net/news/20090724_diskdigger/

書込番号:14394123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/05 05:23(1年以上前)

f1expertさん
ジェーぺグ、やったら何とかなる方法、有るんやけどな。

書込番号:14394246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/05 08:02(1年以上前)

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

こちらはどうなんでしょうね?(有料ですが)

書込番号:14394498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/04/05 08:03(1年以上前)

この辺に使えるアプリがあるとええな。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/

書込番号:14394502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/05 08:27(1年以上前)

この中に役立ちそうなのがあるかも
http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html

書込番号:14394546

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/05 13:41(1年以上前)

各社ソフトは体験版がありますから、

そちらでどの程度ファイルが検出されるかで購入判断される良いと思います。

自分なら結婚式など人生に1度きり(←普通は)のイベント

でもないならスパっと諦めてまた撮りに行きますね^^

書込番号:14395442

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/04/05 16:04(1年以上前)

f1expertさん

ファイル復活のソフトの件は他の方のコメントに任せて・・。

撮影 → PDCU4でSDを直接閲覧 → 現像 → SDからHDDへコピー → カメラでフォーマット
この手順でワークフローを組んでいるのなら変更すべきですね。
一例ですが、私のワークフローはこんな感じです。

撮影が終わったら SDカードから全ての写真をHDDへ転送し、ビューワーで取捨選択。
※SDカードを直接覗くなんて事は絶対にしません。
 覗いてナイスなショットがあればすぐに現像したくなるから。

ビューワーで削除マークを付けた写真は削除するのではなく、削除予定 というフォルダへ移動。
OK写真は Lightroomで管理しているフォルダへ移動。
毎日決まった時間に削除予定のフォルダも含めて外付け HDDへ自動バックアップ。
一定期間後にその削除予定のフォルダから本当に削除。

書込番号:14395912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2012/04/05 16:12(1年以上前)

以前他機種のカメラで削除?フォーマットしてしまった画像を

http://gigazine.net/news/20090724_diskdigger/

でサルベージュした事があります

撮影時間とかファイル名とかはダメでしたが画像は出て来たと思います

書込番号:14395934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/05 16:46(1年以上前)

初めまして、f1expertさん
心中お察し致します。

余計な事ですが、
今後、何かあった時の復旧率を考慮した場合
RAWはDNG形式で記録した方がいいです。

私の場合は一昨年前に外付けのHDD1TBを
全て読み込めなくなり
PC板の過去スレを読み色々と試しましたが
どれもアテになりませんでした。

まず絶対にやってはいけない事、
無料のソフトはデーターをイタメルダケデス。
後の復旧率が大幅に低下します。

ファイナルデータはPEF形式を
認識しませんでした。
と、f1expertさんが明記していますが、

AOS フォトリカバリー9.0plus
ではPEF形式をサポートしていません。

AOS ファイナルデータ10プラス
を試されたのでしょうか ?
ファイナルデータ10プラスは
PEF形式をサポートしています。

但し、サポートしていますが
f1expertさんの破損したデーターを
読み込みできるかは別です

又、100%完全復旧は期待しない方がいいです。

上記で試して無理な場合
他の有料ソフトでも同じです。

どうしても復旧したいデーターの場合は
業者頼みになりますが
(私の場合依頼した)

業者扱いでも、データーの破損状況でかなり
復旧率は変わります
私の場合は戻ってきたHDDは
半分程度の復旧でした。

金額はデーターの容量にもよりますが
自分でググって複数の業者にメールで
見積依頼した方が結果的に無料のソフトで
イジクリ回すより良いです。

書込番号:14396060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/05 17:01(1年以上前)

カードリカバリーというソフト体験版は復活プレビューまでですが
3780円ほどパイパルで支払うとあら見事消したはずのソフトから
アクセスできなかったカード内容が見事復活しました
ホーマット後に使用できるものもついでに買いました
大丈夫ですよ
消したつもりでも消しているのではなく見えなくしているだけです
デイープスキャンをかけるとあらあら出てきます
旅行の重要な画像はいらないものと付属して見事に復活しました
カードリカバリーで。検索してみてください

書込番号:14396106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/05 23:38(1年以上前)

photorecってソフトがオヌヌメほとんど復元できると思うよ。
ただしフォーマットしたあと何か上書きしてなければだけどね
あと時間も結構掛かるしPCもスペック次第ではかなり重くなる。

書込番号:14397845

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2012/04/06 01:09(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。普段はHDDにコピーしてからPDCU4で現像なのですが、この時は「何故か」先にカードのまま閲覧して何枚か現像、ふと気付いた時にはカードをフォーマットしていました。後からHDDを見たら、「あれ? 無い!?」と慌てた次第です。

>ツンデレラ姫様
拡張子PEFに対応ってのが、実はハードル高いようです。通常のファイル復活ソフトでは、概ね対応していないようですが、このソフトでPEFを復活した実績がありますでしょうか?

>nightbearさん
それは言いっこなしで。

>じじかめさん
Sylkyは、JPG変換して復活、なんですよ。1枚あたり元の大きさで1MBくらいにしかならないので、ちょっとがっかりです。他の方法が無ければ検討します。

>サル&タヌキさん、Frank.Flankerさん
上でも書きましたが、「一般的な」復活ソフトはPEFに対応していないようです。有料のソフトでダメなくらいですから。

>arenbeさん
一応、Sylkyなら見られるようにはしてくれるのですが、せっかくのRAWファイルをできればRAWで復活できないものかと思案中です。

>delphianさん
どういう理由か、いつもと違う手順の結果の「やっちまったぁ!」なんですよ。いつもなら絶対先にHDDへコピーしてるんですけど。「間が悪い」ってのはこういう事を指して言うのでしょうね、きっと。

>gda_hisashiさん
JPGなら、多くのソフトで復活しますが、PEF形式の復活をしてくれるソフトが見つからなくて困っています。

>Junglestarさん
「今後の対策として」検討させていただきますが、もしDNGで済んでしまうなら何故PENTAXはわざわざPEFと言う形式を作ったのか?と考えると、やはりそこに「PENTAXらしさ」が表現できているのではないかと思うのです。
フォーマットしただけなのでそう簡単にデータが壊れたりはしないと思うのですが、私が試したのはファイナルデータの旧版だと思います。知人のところに持ち込んで試したので、バージョンまでは判りません。

>星ももじろうさん
体験版でファイルを認識しました! ダウンロード購入(やシェアウェア)はあまり好きではないのですが、ソフトの重さ的にもなかなか良さそうな感じです。
第一候補にさせていただきます。今夜はこんな時間なので(^^;

>ぼよんぼよんぼよんさん
実は気になっていたソフトなのですが、残念ながらPEFファイルは復活しませんでした。少なくとも、ウチの環境では。

とかなんとか言っているうちに、カードリカバリーの体験版が366のPEFファイルを認識しました。このうち欲しいのは多分40枚くらいですが、このカードで撮った全てのデータが復活できるかもしれません。

書込番号:14398277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/06 04:43(1年以上前)

f1expertさん
ま〜かなり時間は、
掛かると思うんやけど
やってみたらどうかな。

書込番号:14398527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2012/04/07 11:32(1年以上前)

f1expertさん
こんにちは

その後いがでしょう?

私もハードディスクがクラッシュして、バックアップをとっていなかったデータをSDカードからリカバリーしたことがあります。
そろそろ、バックアップをと思っていた矢先、心の隙を突かれました(^^ゞ

フリーソフトと、Silkypixは有料なのに同程度でした。

そのとき、シェアソフト以外で最強だったのが、
サンディスクにおまけについているデータリカバリーソフトRescueProだった記憶があります。
http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/489/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzMzNzY1MTU4L3NpZC9yUUNhQl9Vaw%3D%3D

PEFがリカバリーできたか覚えていませんが、ただといえばただ、有料といえば有料ですが、
このソフトを手に入れるためだけでもサンディスクのメモリーカードを手に入れる価値はあると思います。

お試しを(^^vぶぃ

書込番号:14403721

ナイスクチコミ!1


スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2012/04/09 19:47(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん
返信遅くなりました。実はそのレスキュープロも検討対象に入っていました。ただ、実際にPEFファイルを復活したという情報がどこを探しても見つからず、いくらカードが手元に残るとはいえ、相応の、むしろ高額な出費になってしまうので現在のところ保留(見送り可能性高)です。

今のところ、星ももじろうさんの推してくださったソフトが一番良さそうですね。

書込番号:14414615

ナイスクチコミ!0


スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2012/05/16 12:01(1年以上前)

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。星ももじろうさんの紹介してくださった「カードリカバリー」で無事にデータを全てレスキューすることに成功しました。
欲しかったデータは40枚ほどでしたが、それ以外のデータも全て、360枚ほど救い出してくれました(笑)。
ただ、微妙な機能制限がありまして、10MBを超える画像はプレビューできないそうで、画像を見ながら復活ファイルを指定することができませんでした。従ってK−20D以降のPEFファイルを復活しようとしたら「全て復活」がデフォルトとなりそうです(笑)。

書込番号:14567479

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-r レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r レンズキットをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング