『夕日とコラボせず  夕焼けの中の電車』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

『夕日とコラボせず  夕焼けの中の電車』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

夕日とコラボせず  夕焼けの中の電車

2011/08/09 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 
当機種
当機種
当機種
別機種

まだ夕日は沈まないよう

PENTAXならではの色です

夕日が沈んでから30分後です

別機種で申し訳ありません

県北に夕日が有名な所があります。ところが、そこへ行って夕日を撮ったことがありませんでした。

そこで、今回は、夏休みを使って夕方から「笹川流れ」まで行ってきました。ところが、夕日と列車のコラボは不発に終わりました。(残念でした)夕日が沈んだ後のマジックアワーを撮りましたのでご覧ください。



 本当にPENTAX 独特の色になりますね。

 なお、夕焼けの中を走るは別機種で抑えましたので、1枚こっそり載せますのでご覧ください。

書込番号:13356178

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/10 00:06(1年以上前)

こんばんは。

夕日が沈んでからも、まだまだ陽の光が残った明るい写真ですね。
(明るく撮られているようですが。)

もう夏至は過ぎたのに、暑いせいで日が長く感じます。

海岸が近いといいですね。

美しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13356488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/08/10 00:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東京競馬場

小倉競馬場

NHP

2月の東京競馬場

今晩わ

>P-Krさん

>本当にPENTAX 独特の色になりますね

[CTE][リバーサルフィルム]バカでっす  ∩`・◇・)ハイッ!!

じゃあ僕は[緑色]の作例を載せてみます  (o^-^)o







[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:13356557

ナイスクチコミ!6


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/10 06:10(1年以上前)

ImageAndMusicさん コメントありがとうございます。


>>海岸が近いといいですね
 実は、ここまで65kmもあるんです。結構大変でした。

>>夕日が沈んでからも、まだまだ陽の光が残った明るい写真ですね。
 3枚目は、ISOを1250まであげましたが、SSは1/6という超スローシャッターでした。

>>美しい写真をお撮り下さい。
 ありがとうございます。添付の写真は、別機種ですが、35mmの単焦点レンズで撮りました。隧道内のライトのおかけでこんな色の写真になりました。ご覧いただければ幸いです。

書込番号:13357008

ナイスクチコミ!5


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/10 06:19(1年以上前)

社台マニアさん はじめまして
グリーンもいいですね。競馬場の芝生が鮮やかな色ですね。私は競馬はやりませんが、芝刈りはします(^^)


さて、
>>[CTE][リバーサルフィルム]バカでっす  ∩`・◇・)ハイッ!!
 私は、購入したてのためこのCTEは使ったことがありません。今度使ってみますね。

>>じゃあ僕は[緑色]の作例を載せてみます
 作品を拝見しました。300mmはセットレンズでしょうか。馬がいい感じで写っていますね。
また、作品を見せてください。

書込番号:13357028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2011/08/11 18:43(1年以上前)

P-krさん、こんにちは。

私、ど素人なんですけど、載せられたお写真の夕暮れの色、本当に素敵です☆
CTEを使用されていないとの事ですが、どういう風に撮られたのですか? 参考までにご伝授いただきたく☆

書込番号:13362410

ナイスクチコミ!1


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/11 21:15(1年以上前)

iichiko513さん こんばんは
コメントをいただきありがとうございます。

 お尋ねの件ですが、2枚目3枚目とも特別な加工はしていません。ISO1250の手持ち(ガードレールの柱に押しつけながら撮りました)です。この色は、まさにPENTAX BLUEです。

 ただ、1枚目の電車については露出が不足しているため、電車の車体の色が出るまで少し「明るさ」をupしました。

 CTEは次回使用してTESTしたいと思っています。

書込番号:13362984

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/12 01:18(1年以上前)

機種不明

P-Krさん、こんばんは。

前スレのBlueと今スレの夕暮れ、綺麗ですね!
P-Krさんの影響で(!?)、有名でも何でもない処ですが、日没後を少し撮ってきました。
設定をCTEとリバーサルのコンビだと、ドギツクてグロテスクな感じに…
やりすぎちゃいました^^;

またのスレを楽しみにしています〜!

書込番号:13363931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/12 01:42(1年以上前)

当機種

P-Krさん

こんばんはk-rで撮影楽しんでおられますね。
いつも楽しく拝見しています。

僕も夕景に誘われて一枚貼っておきます。

WB電球色蛍光灯なんでちょっといんちきですが
見た目には青空も残っていて印象としては
こっちの方がいいかな な感じで設定しました。


レンズはキットレンズです。


WB電球色蛍光灯は他社には無いところもありそうですね
よく使うので重宝しています。


また、写真楽しみにしています♪

書込番号:13363963

ナイスクチコミ!2


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/12 07:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB 白色蛍光灯

WB 太陽光

WB 白熱灯

iichiko513さん こんばんは
コメントをいただきありがとうございます。

 お尋ねの件ですが、訂正です。
>>2枚目3枚目とも特別な加工はしていません。ISO1250の手持ち(ガードレールの柱に押しつけながら撮りました)です。この色は、まさにPENTAX BLUEです。
 この記述に間違いは無いのですが、撮影時のWBがAWB(オート)ではなく、「白色蛍光灯」に設定されていました。
そのためこのような色になったようです。このときは、日没後30分になっていて回りはかなり暗くなっていました。海の色も分からない状況でした。ですから、PENTAXはこんな色を出すのだなと思っていたのです。

 その他のWBに設定した写真もご覧ください。WBによる違いがよく分かっていただけると思います。

書込番号:13364219

ナイスクチコミ!2


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/12 07:49(1年以上前)

当機種

WBを白熱球に変えました

Pic-7さん おはようございます。
コメントをいただきありがとうございました。

>>設定をCTEとリバーサルのコンビだと、ドギツクてグロテスクな感じに…
やりすぎちゃいました^^;
 そうですか。いい感じですよ。
 写真にはこれでいいという設定はありません。いろいろ試して自分が気に入った設定を探すといいのかなと思いますがいかがですか。

 実際の風景を写し込むことが目的と考えるのも一つ。実際の風景を通して、自分の思いや感情を表現するのも写真の良さではないでしょうか。私は、これまでずっと前者でシャッターを押してきましたが、最近は後者の考えを持てるようになりました。

 私は、「表現」という言葉を大切にしてこれからシャッターを押してみようと思っています。
PENTAX K-rはそんな思いを強烈に後押しするカメラです。

書込番号:13364305

ナイスクチコミ!2


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/12 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB 電球色蛍光灯

WB 白熱灯

WB 白色蛍光灯

浪漫写真さん おはようございます。
コメントをいただき感謝しています。

 八景島のジェットコースターですね。娘と一緒に行ったことがあります。その時も、夕方になりいい感じになってきたのですが、夕日が沈む前に帰ることに。

 こうなるとケンカになります。写真を撮りたいから残るとは言えなかったのです。たぶん浪漫写真さんもそうだったのでは。(間違っていたらごめんなさい)
 
 夕日がもう少し沈んでくれるともうすこし素敵な色になってくれたのではないでしょうね。
 でも、家族と妥協して帰らなければならないときには、WBを変えることで色をコントロールすることができますね。先ほどWBを変えてTESTしてみました。


 まず最初に浪漫写真さんに教えていただいた「電球色蛍光灯」を使ってみました。いかがでしょうか。

 浪漫写真さん、これからもいろいろ情報交換させてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:13364409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/13 02:16(1年以上前)

当機種

本当にこんな色の所なんです。何故かまっすぐでないです。

P-Krさん

お返事ありがとうございます。

八景島は結構近いので暇な時に1人で行く所なんですよ、僕にとっては(笑)
なので時間とかは大丈夫でした。


それにしてもP-Krさんは色々と遠くまで行動されるのですね
うらやましいです。


>夕日がもう少し沈んでくれるともうすこし素敵な色になってくれたのではないでしょうね

おっしゃるように美味しい時間は逃してしまったかもしれませんね(笑)
思い出したのですが、夫婦でニコンの1眼レフで撮影されていた方がいたので
話しかけていました。


>まず最初に浪漫写真さんに教えていただいた「電球色蛍光灯」を使ってみました。いかがでしょうか。

「電球色蛍光灯」も綺麗だと思います。
なんといっても綺麗な夕焼けの所にいた、というのが素晴らしいです。

カメラに普通についている機能なので特に教えたという感覚はないですが
カスタムイメージ、WB、デジタルフィルターと組み合わせが多くて
使いこなせませんが面白いですよね。



> 浪漫写真さん、これからもいろいろ情報交換させてください。よろしくお願いいたします

こちらこそよろしくお願いします♪

書込番号:13367548

ナイスクチコミ!1


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/13 06:15(1年以上前)

浪漫写真さん おはようございます。
夏休みを有効利用しています。(自分でもアクティビティーが高いなと思います(^o^)

 今朝は、これから「SL夏休み体験号」に乗りに行きます。SLばんえつ物語号が磐越西線が普通のため、会津若松まで行けないので、新潟→馬下 馬下→新津を変則運行します。

 妻に許可を得られたので、これから出かけてきます。
K-rはお休みなので、ここにupしてもいいかなと悩んでいます。見てくれますか?

書込番号:13367768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/08/13 12:21(1年以上前)

おはようございます。

僕も今日から夏休み
これから熊本に行きます。

Upしてよいのかどうかは僕にはなんともいえません。
ネットはつながりにくい所なので僕はしばらく見れないかも
しれませんが他の方が見てくれますね。


夏らしい写真を撮ってこようと思います。
それでは(。・_・。)ノ

書込番号:13368740

ナイスクチコミ!1


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/14 07:33(1年以上前)

当機種

C57-180 号

浪漫写真さん コメントありがとうございます。

 先ほど、K-rで撮った画像を「縁側」にupしました。
K-rの軽さはスナップに最適です。

 ただ、AWBが時折、アンバー系になるのは困りものです。
もう少し黒を黒く写してくれると嬉しいのですが。 (少しPDC4で黒を強調してみました)

書込番号:13371742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/08/14 22:36(1年以上前)

笹川流れですか。

なつかしいですねぇ・・

石置き屋根に新津のC57 1・・

今は昔とはいえ、C61も復活したし
そろそろ腰を上げなきゃいけなくなってきたみたい。

書込番号:13374490

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/15 07:17(1年以上前)

当機種

明治42年に建てられたランプ小屋

futsureki2499さん おはようございます。
 文章から察すると「鉄っちゃん」だったのでしょうか。私は、孫のための「にわか撮り鉄」です(^○^)がよろしくお願いいたします。

 この日は馬下駅からスタートしました。
駅舎でこんな文化遺産を発見しました。ご存じでしょうか。明治時代のランプ小屋だそうです。

(追伸) 今日は笹川流れに行って岩牡蠣を食べてくる予定です。

書込番号:13375429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2011/08/17 17:40(1年以上前)

ご伝授いただき、ありがとうございます。 加工もなしでそんなに綺麗に撮れるんですね
うらやましいです。。。。フィルターも何もつけずに、、、ということですよね?

私もいろいろ撮って練習したいです☆

書込番号:13385356

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-Krさん
クチコミ投稿数:213件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5 縁側 

2011/08/17 19:45(1年以上前)

 iichiko513さん こんばんは

 フィルターについてお尋ねのスレを読ませていただきました。
 私も、フィルターは一般的には保護フィルターがあればOKと思います。唯一例外はNDフィルターでこれは如何にデジタルフィルターでも、デジタルで変えることはできません。
 スローシャッターで川の流れを撮るなどではND8やND16がなければ絶対に撮れません。


 その他の多くはデジタルフィルターや画像処理ソフトを使うことで可能かと思います<私の知識では>。


 たくさんのデジタルフィルターが入っているK-rはとても楽しいカメラです。また、WBを変えることで雰囲気の変わった写真に変えることができます。ぜひ、いろいろ試してから、旅立たれてください。そうすれば、後悔することも少ないのではないでしょうか。


(追伸) レンズには口径があります。小さい口径のフィルターは買わず、大きめの(77mm位は必要か)口径のものを購入しておくと、各レンズで使い回しができます。是非大き目のフィルター(ND8)をご購入ください。

書込番号:13385828

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング