


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
カメラバッグを探しています。
カメラはペンタックスK-rでダブルズームキットです。
使い方はカメラ本体に標準ズームレンズを付けたままでバッグに入れ、且つ望遠ズームとACアダプター予備バッテリーを収納します。
バックの大きさは出来れば小さい方が良く、外部からの衝撃をそこそこ吸収出来るショルダーバッグタイプが希望です。
デジタル一眼を初めて購入(まだ届いていませんが)した丸っきりの初心者です。
どうかアドバイスをお願いいたします。
書込番号:13813024
2点

クランプラー5ミリオンダラーなんて如何ですかな?(少しギリですがムリではないですな。)
私は専用として使用しておりますな。
参考:http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/camera_bags-camera_bags/1174.html
…、トコロでACアダプタって何にお使いで?
書込番号:13813071
1点

こんばんは。LFA10さん
>カメラ本体に標準ズームレンズを付けたままでバッグに入れ、且つ望遠ズームと
>ACアダプター予備バッテリーを収納します。
それでしたら、thinkTANKphoto Speed Demon V2.0はいかがでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/1446158/#1446158
書込番号:13813110
1点

私はクランプラーの5ミリオンと6ミリオンの他にアルティザン&アーティストも使っています。
http://airking.exblog.jp/12682662/
写真は、K-5にDA12-24をマウントし、隣にNEX-5(キットレンズ)を入れてます。
バッグ内にまだ余裕があり、さらに周りにポケットが多いので色々と収納できますよ。
書込番号:13813164
1点

こんばんは。
Tamrac Model 3442かModel 3444は
いかがでしょうか。
書込番号:13813424
0点

LFA10さん、こんばんは。
お気に入りのバッグに、インナーケースというのはどうでしょうか。
エツミやケンコーから出ています。
私の場合には、TIMBUK2のメッセンジャーバッグをメインで使ってまして、
XSサイズ、Sサイズ、Mサイズをそれぞれ持ってます。
で、持ち出す機材と、その他の荷物に合わせて使い分けてます。
普段は、インナーごと取り外せば、普通のメッセンジャーバッグとして使用できるため、
私の場合には、通勤バッグとしても使っています。
K-rのWZキット+αであれば、XSサイズでぴったりだと思いますよ。
他の備品や軽めの衣類なども入れたい場合には、Sサイズがいいと思います。
TIMBUK2には、最初からカメラ用インナーがセットになったものもあります。
http://www.timbuk2-jp.com/show?product_code=T11F-SCM&sku_id=740
書込番号:13813612
0点

LFA10さん、こんばんは。
k-rの購入おめでとうございます☆
>大きさは出来れば小さい方が良く、外部からの衝撃をそこそこ吸収出来るショルダーバッグタイプが希望
LFA10さんの希望から、Tenbaのメッセンジャーをお勧めします。
サイズはMini〜Largeまでサイズ色々ありますので、MiniかSmallが良いかなと思います。
このバッグの良い所は、バッグ上部のジッパーの開閉で気軽にササッとカメラの出し入れができる事です。
ハンドストラップを使えばより軽快な撮影が可能になると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=YnTrX_6NY6o
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100129_344785.html
購入する前に量販店に気になるカメラバッグの在庫が見つかれば、
展示品かご自身のK-rを入れてみて実際の使い勝手を確かめてみると良いと思います。
2年前にデジ一を始めて、カメラバッグに「これだ!」ってものになかなか出会えず、色々買ってる内に6個に・・・(汗)
カメラバッグの選択は慎重に☆
書込番号:13813696
0点

スレ主です。
皆様、たくさんのご提案ありがとうございます。
デジタル一眼初心者ですので、いきなり高価なバッグは買わずに、出来れば実売価格5千円くらいのものを探していますので、ひとつずつチェックしてみたいとおもいます。
馬鹿なオッサンさん>
ACアダプターは間違えです。バッテリー充電器のことです。
書込番号:13813918
0点

私はロープロパスポートスリングを使用しています。
夏場は体にフィットしすぎで暑いですが、かなり良いと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-LP36139-0JP/dp/B0039NLS3I/ref=cm_cr-mr-title
書込番号:13813994
1点

お返事どうもです。
そうでしたか、充電器と云う事ですな。
しかし、予算が厳しいと思うし、カメラバッグは私の経験からは高くても自分のシステムにとって使い易くてなるべく沢山入るモノを優先事項に検討した方がイイと思いますがネ…。
余計な事かも知れませんが今後の、自分のレンズシステムやストロボ等の更なる買い増しが無いなら、5000円程度(うーん、自転車メーカーのビアンキ製の安いのしか思い付きませんな。或いは登山メーカーのモンベル製とか?)でもイイかもでしょうが、それがどうなるか分からないと云うのなら、やや大きめの1万円程度で気に入ったモノを選んだほうがイイと思いますなぁ…。
または、既存のご自分でお使いのショルダーバッグにクッションボックス(コレなら安い)を入れて転用と云うのもアリかもですなぁ。
ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。
書込番号:13814181
1点

LFA10さん
そのセットを、持って
カメラ屋さんに行った方が、ええで。
書込番号:13814339
2点

LFA10さん
ハクバの「プラスシェル シティ コンパクトメッセンジャーバッグ L」はいかがでしょう。
色により値段にバラつきがありますが、最安で4091〜4527円です。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0109100003
http://kakaku.com/item/K0000157556/ (一例)
色も選べますし、比較的軽い方だと思います。
価格.comでは口コミもレビューも1件もないのがちょっと気になりますが…。
ただ、その他のものはほとんど入りません。
財布などは、別のバッグに入れています。
私は、カメラ類だけが別の方が都合がよいので。
また、馬鹿なオッサンさんがおっしゃるように、今後オプションを追加すると、それに合わせてバッグを買い増す必要があるかもしれませんが、私はそれでもいいと考えています。
ハクバのサイトは、ラインナップを価格でソートできるので、安い順に見ていけば、おおよそ大きさ順・重さ順に並ぶと思うので、探しやすいのではないかと思います。
書込番号:13817314
2点

LFA10さん、こんばんは。カメラバッグ選び、意外と難しいです。
半年程前に、常用のカメラバッグを買い替えましたが、さんざん悩みました。
結局買ったのはお二方が上げられているクランプラーの5ミリオン。
大きく開口してカメラの取り出し・レンズ交換がしやすいのが決め手でした。
ベルクロを半分だけ無効にして使えるのも良いです。
(自分はカメラを首から下げて歩いたりはせず、移動時は必ずバッグにしまう。それと単焦点の使用が多いので)
300ミリズームはシグマのしか持っていなくて普段持ち歩かないので実感はありませんが、収納することは出来ます。
それ以外の手持ちのペンタックスレンズはk−rとともに無理なく入るので、収納の点では満足しています。
残念な点は、バッグ外側にファスナー付きのポケットが無いこと。出かける際の定期やチケットが入れられません。
対抗で迷ったのは、 toshi-no-sukeさんがあげられているパスポートスリング。
ちょっとした身の回り品とカメラを持って出かけるには良さそうかと。
ただ、3本目のレンズを入れる場合に別途保護を考えないといけないので見送りましたが、価格も手ごろなので、
カメラバッグというよりちょっと出かける際の常用バッグとして、そのうち追加するかもしれません。
5000円位のご予算で考えられているのでしたら、まずこれを買ってみるのも良いかもしれません。
いずれにしても、極力実物を手にとって肩からさげて開閉してみて、決められることをお勧めします。
ちなみに、クランプラー5ミリオンの他に使っているのは、
@アルミバッグ(中古で買った頑丈なもの):子供の小学校の運動会で、椅子・踏み台兼用。
重い半面、地面に置いてしまえるので、移動が少ない撮影時は意外と楽です。
Aロープロインバース200AW:k−rともう一台持っていく時用。
ショルダーだけど腰ベルトも付いているので移動が多めの時も疲れにくい。
Bクッションボックス:適当な手提げ袋の中に入れ、普通のリュックとかの上部に納める。
リュックの下部には普通の荷物を入れ、その荷物を取り出すときには手提げ袋ごと持てば良いので便利。
家族の分のお弁当を背負ってサイクリングするときとか(笑)
いずれも比較的安価で自慢できるようなものはありませんが、ご参考まで。
書込番号:13817339
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





