『汚れの写り込み』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

汚れの写り込み

2012/01/26 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 
当機種

先日の日曜日、外で撮影をしていたときに初めて気がつきました。
レンズを換えても変わらない位置に4つの汚れ…

これはミラーボックス内の汚れ?
とすると、ペンタックスへ送ってクリーニングをお願いすることになるのでしょうか?

写真は汚れが分かりやすいように自宅の蛍光灯に向かって撮影したものです。

書込番号:14068764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/26 00:36(1年以上前)

他にも沢山写ってますが(笑)

センサーというかローパスフィルタに付いたゴミですねえ
とりあえずブロア買ってシュポシュポしたほうがいいですよ
(*´ω`)ノ

ダメなら他の清掃方法もあるけど、サービスセンターでやってもらうのが無難かな♪

書込番号:14068864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/26 00:51(1年以上前)

こんばんは。

写真は、絞りF8で撮られていますが、F11にしてみて、黒い影がより濃くなるようでしたら、センサーに付いたゴミで間違いなさそうです。

もし、センサーの清掃に慣れてらっしゃらなかったら、ここはデリケートな部分なので、メーカーのサービスセンターで清掃を御願いされたいいと思います。

書込番号:14068928

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/26 01:04(1年以上前)

いちるさん こんばんは

センサーに付いたゴミのようですね 

余り濃くないので ブロアーで取れるかも‥

でも なれないと傷つける可能性も有りますので メーカーでのクリーニングが一番だと思います。

書込番号:14068972

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 

2012/01/26 02:04(1年以上前)

さっそくご回答くださいましてありがとうございますm(__)m

やはりセンサーに付着したゴミの可能性が高いのですね。
カメラを下に向けてレンズ交換するなどなるべく気をつけてはいたのですが、仕方ないですね(汗
まだ購入から半年ですから、おそらく無償になると思いますのでメーカーへ依頼することにします^^
ついでにファインダー内にもど真ん中に小さな埃が入り込んでいるので、そちらもお願いしよう♪

ちなみに画像の丸で囲った4つ以外の影は、蛍光灯カバー内で死んでる虫です(苦笑

書込番号:14069138

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/26 06:01(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

もし自分で掃除するのに不安があるならばS.Cで
掃除してもらうのが良いでしょうね。

書込番号:14069279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/26 06:12(1年以上前)

KRって、ゴミ取り機能つきですか?
だとしたら、ゴミ取り機能って、ほんとに気休めなんですね。
私はゴミ取り機能のあるデジイチは使ったことありませんが、それでもなかなかこうはならないです。
ゴミ取り機能もまず使い方次第と言うか、付くか付かないかはゴミに聞いてくれって感じですかね(笑)。

書込番号:14069288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/26 06:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

せっかくの機能です

少しは

(結果)

使ってみませうゴトゴト

頑張ってヽ(°_°>)


(^。^)v

書込番号:14069325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/26 06:42(1年以上前)

お早う御座います。

購入一年以内でしたら、ファインダーの清掃も含めて無償でやって頂けると思います。

上記の汚れを示した写真データと、メモ書きを入れて送られると確実にやって頂けます。

お送りされるのでしたら、ペンタックスピックアップリペアサービスが便利です。梱包でボディに振動が伝わり難く、傷がつかない箱で送ってくれます。

http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-j.html

書込番号:14069336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/26 07:09(1年以上前)

>スレ主さん

自分で練習して、掃除チャレンジしてみてもいいとは思うけど、自信ないんならSC送ったほうがいいかもね。
掃除用のグッズも沢山市販されてるから、これを契機に揃えとくのもいいかもよ。どうせまたつくだろうし。

それに、ペンタにはぺったん棒があるよ。これ、安いし使いやすい名作だから、持っとくといいかも。

とりあえず、何回かゴミ取りを作動させてみな。そうだな、4〜5回はやったほうがいいと思う。
あなたがとても幸運なら、ゴミが落ちるかもしれない?

―――――――――――――

>ゴミ取り機能って、ほんとに気休め

効果はちゃんとあるだろうけど、過信しちゃいけないとは思う。

例えばオリンパスの一眼レフに搭載されてるSSWFっていうゴミ取りは評価が高いし、
業界最高とさえ言われてるけど、それでもゴミはちゃんとつくから(笑)

>ゴミ取り機能のあるデジイチは使ったことありませんが、それでもなかなかこうはならない

ゴミ取りついてないと思うと、むしろ気をつけてレンズ交換なんかにも神経使うから、ってのもあるんだろう。
逆にゴミ取りついてると思うと、安心してレンズ交換もちょっと雑に強行しちゃったりしちゃうからなのかも。

>ゴミ取り機能もまず使い方次第と言うか

おっしゃるとおり。 使い方次第、ユーザーの気を付けよう次第、そして撮影環境次第。

>付くか付かないかはゴミに聞いてくれって感じですかね(笑)。

これは本当にそう。 ゴミ(ダスト、塵芥)っつってもいろいろあるからね。

全部乾いて清潔なものばかりじゃないし、むしろそういう塵芥は少ないはず。

そのほとんどは湿性、油性、強酸性のものさえあるし、ネバってたりベトってたりするわけで、
雑菌その他の物質に汚染されてるわけでさ、アレルギーの原因にさえなり、カビの温床にもなりやすいわけだ。

そんなもん、ブルブルサラサラなんて簡単にふるい落とせるわけないじゃん、って話。
またふるい落とせたところでその不潔な塵芥はどこに行くんだよ(笑)

結局、こういう機能は便利でもあるし効果もあるけど過信はしちゃいけない → 付加価値でしかない、ってことに尽きる。

書込番号:14069374

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/26 07:26(1年以上前)

ゴミ取りついてないと思うと、むしろ気をつけてレンズ交換なんかにも神経使うから、ってのもあるんだろう。

>>>>>>

それはないです。
堀内カラーのお掃除セット買ってから自分でお掃除できるようになったので、ゴミはあまり気にしていません。
それでも、ここまではゴミたまりませんので、掃除は1年に1回するかしないか程度です。
私も前にペッタン棒を買って使って見ましたが、ちょっとした力加減でペッタンしたままずれちゃうと、ローパスにゴム痕がついちゃう。
というか、ペッタン棒って「ごみ取れたー」っていう実感がないから、ちょっとやりすぎちゃうのがいけないのかも。。。
「取れたー」っていう実感は、やはり湿式のほうが上だと思います。

書込番号:14069397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/26 08:24(1年以上前)

おはようございます。
最初のうちは、カメラ内部からのものも出やすくて、ゴミが特に付きやすい。購入後一度も何もしていないなら、だいぶたまってしまっているので、全般の点検を兼ねてサービスに出すのが良いですね。
一度綺麗にしてしまえば、ブロアーで吹いて、ダストアラートで確認っていうのを撮影に行く前日にでもやっておくのと、吹いても飛ばないゴミはぺったん棒で取る。
ぺったん棒は明るく照らしてゴミを目視しながら狙い撃ちにしてそっと粘着させれば何も難しいことはないです。
サービスセンターに簡単に行ける人はべつとして、ゴミがつくたびに一々送っていたらきりが無いですよ。

書込番号:14069505

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/26 08:31(1年以上前)

おはようございます

そんなに難しくないので、ブロアーでシュポシュポなさってみてはどうでしょう
レンズを外しクリーニングモードにしてカメラを下に向けて(飛んだゴミが床に落ちるように)下からブロアでカメラの奥をめがけてシュポシュポする
これだけでもほとんどのゴミは取れます

注意点はブロアの先端をカメラの中に入れないこと
ブロアの先端をカメラの中深く入れてセンサーに当たると傷が付きカメラが壊れます
またボンベ式のエアダスターは風量が強く、液が飛んでセンサーにつくと跡が残ってしまうので絶対に使用してはいけません

それでも取れない粘着性のゴミが出た場合はSCで掃除してもらえば良いと思います

書込番号:14069519

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/26 09:44(1年以上前)

残念ながらk−rなど入門機のゴミ取り機能はオマケ程度です。
中級機(k-5など)の超音波振動ゴミ除去機能とは雲泥の差があります。
過信は禁物です。
センサーゴミやファインダー清掃の場合、
可能であればペンタフォーラムに直接持ち込むのが一番おススメです。
もちろん保障期間で無料です(期間外は1000円)。
1〜2時間程度で返却してもらえますので^^お茶でも飲んで待ちましょう。

書込番号:14069668

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/26 10:49(1年以上前)

こんにちは
SCが、近隣に無い場合は、自分でローパスフィルターの清掃をするのが一番です。
便利で、使いやすい清掃具が有ります。
ライト付きの、5倍のスコープで覗いてゴミが無く成ればOKです。
Delkin Devices SensorScope System
使い方の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ
安いので ebay us から購入しましたが、日本でも売っています。

書込番号:14069790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 

2012/01/26 12:34(1年以上前)

朝早くからたくさんのご回答くださいましてありがとうございます!

ちなみにダストリムーバルは4〜5回かけましたが効果なし。
幸運の持ち主ではなかったようです(笑

ぺったん棒は知りませんでした!
O-ICK1でしょうか?
掃除が楽しくなりそうですが、やりすぎ注意ですね。
綿棒にクリーニング液を染み込ませて拭き取るのはNGですか?

robot2さんの動画にあるクリーニングキットは魅力的ですね!
購入を検討してみようかな。
ハクバのこれも良さそうですね?
http://www.youtube.com/watch?v=w8p1pyul6cY&feature=player_embedded

とりあえずブロアーでのセンサー掃除を試してみて、ダメならせっかくの無償期間ですしSCに送って全体的なお掃除を依頼してみようと思います^^

書込番号:14070072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/26 16:04(1年以上前)

ついでにレタッチで消すのも覚えるとよいですよ

簡単に消せるので♪

僕は作品仕上げるときは全体を細かく見てゴミを消しますが
枚数も少ないのでゴミがつくのはあまり気にしてません
目立つゴミがあったらブロアーするだけ(笑)

書込番号:14070645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/26 17:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kawase302さん 

盛大にゴミのついた画像を K5のステインとかウソついて載せたのは誰でしたかね。
しかもデータではD40で バレバレでw

書込番号:14070854

ナイスクチコミ!8


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/26 19:09(1年以上前)

うわっ、おかっぴき登場。
心が狭ーーーーーーーーい(笑)。


(古い話はよく覚えていませんが、どういう流れでしたっけね?)

書込番号:14071156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2012/01/26 23:30(1年以上前)

いちるさん こんばんわ
せっかく写した写真にゴミが写りこんでいると凹みますね・・・

私もゴミが気になって、ブロワーでエアーブローしてもとれず
ダストリムーバルしても取れずサービスセンターで清掃1度してもらいました
しかしまたすぐにゴミ付いていました・・・。
奥にあったゴミが付いてしまうのか?限がない!ということで
PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1
通称ぺったん棒をアマゾンで購入して自分で清掃することにしました。

ダストアラート後ゴミの有無と位置を確認しレンズをはずし
カメラを寝かせてやるとまたゴミが付着する恐れがあるので、
カメラを立ててミラーアップしてライトでフィルターを照らしながら
ぺったん棒の粘着部分がローパスフィルターにやさしくちょっと触れるくらいにして
ゴミを付着させ取りました。
意地になって強めに押すと間違いなくゴム跡が付きます。
ミラーに付いたゴミも取ろうと強く押したらゴム跡付きました・・・

撮影時ファインダーを覗きながらズームレンズをいじっているうちに
ファインダーから空気が出て目が乾くことはありませんか?
レンズ交換時以外にレンズの隙間からやファインダーからゴミを吸い込んで
いるような気がします。(ペンタックスのカメラだからではありません)




書込番号:14072425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2012/01/27 00:11(1年以上前)

別機種

画像を貼り付けるまで知らなかった・・・ (。-ω-)ァァ

今晩わ

>いちるさん

>レンズを換えても変わらない位置に4つの汚れ…
>まだ購入から半年

ダストリムーバルをしてダメなら
サービスセンターに出すのが精神衛生上良いですね  (´⊂_`*)ナノサー








[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:14072582

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/27 00:28(1年以上前)

機種不明

いちるさん、こんばんは。

画像素子についたゴミが原因みたいです。
素子の掃除はメーカーに任せたり、ご自身でトライされるとして。(ご自身でする場合は自己責任ですので、注意が必要です。)
ゴミが写ってしまったら、現像ソフトの「スポッティングツール」で除去することも可能です。
いちるさんの画像を拝借して、スポッティングツールで写り込みを除去してみました。
やっつけ仕事で矢印と丸まで消しちゃいましたが(笑)、ちゃんとやればもっと綺麗に仕上げられます。
素子のゴミが取れないのにメーカーで清掃してもらう時間がなく、
ゴミが付いたままどうしても写真を撮らなければならない場合や、
撮影した後にゴミが付いていた事に気づいた時にお試しを。

これからも楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:14072658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/27 22:07(1年以上前)

やれやれ、自分の悪事に対して 心が狭い  ですかw

K5のステイン騒ぎの時 いやがらせにあおり記事書きに来たくせに。

あいかわらずいい加減なこと書き続けてるみたいですが。

新しい機体買えないのかもしれませんが、そんな憂さ晴らしはやめた方がいいですね。

書込番号:14075798

ナイスクチコミ!5


スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 

2012/01/27 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

加工画像

汚れが写りこんだ画像の修正方法までありがとうございます^^
普段フォトショ使ってるんですが、レタッチこんな感じですかね?
奥の人間を消してしまいましたw

ちなみにクリーニングしようと思ったら電池残量が足りないとかorz
充電して日曜日にでもやってみますd(・ω・)

書込番号:14076157

ナイスクチコミ!4


スレ主 いちるさん
クチコミ投稿数:45件 AG Life 

2012/03/23 19:19(1年以上前)

ずいぶん遅くなって申し訳ないです(汗

あのあと結局自分でセンサーの掃除をしてみました!
カメラ購入時に一緒に買ったクリーニングキットに入っていた紙と液で、ピンセットでつまんでYouTubeのデモ動画を参考に掃除をしたら、3回ほどでキレイになりましたヽ(*^▽^*)ノ
何事もやってみるもんですね(笑

アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:14334566

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング