LUMIX DMC-GH2H レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
エレコムのDGB-S002BKというカメラバッグです。
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/dgb-s002/index.asp
写真を見ての通り、GH2 + 14-140mmにピッタリのサイズです。
ちょっとピッタリ過ぎなくらいなので一回り大きいDGB-S001BKの方が
サイズに余裕があってカメラを出し入れしやすいかも知れません。
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/dgb-s001/index.asp
GH2 + 14-140mmに、あとフィルター1枚ぐらいの
ミニマムな装備で、お散歩程度の用途にピッタリです。
書込番号:12611002
9点

こんばんは。Tersolさん
これくらいのサイズのバッグだとお散歩程度の撮影に便利
ですよね。
書込番号:12611051
1点

自分の場合E-PL1・VF2・14ー150を廉価一眼用ケースに入れちゃてます。
でも十分はいる。おそるべしマイクロフォーサーズ。
書込番号:12612716
2点

私は、VanguardのUP-RISE 15を使っています。
小型の広角ズームレンズ等を一本と、マクロコンバージョンレンズや、フィルター、メモリカード、超小型三脚なども一緒に持ち運べる優れものです。
http://www.vanguardworld.com/jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-4-28.html
書込番号:12615533
3点

孔来座亜さん、こんばんは。
> 私は、VanguardのUP-RISE 15を使っています。
Vanguardというブランドは初めて知りました。
台湾のメーカーで、三脚や双眼鏡も作っているようで、
デザインにも気を遣っている感じで洒落っ気がありますね。
自分も交換レンズとか他の機材が必要な時には別のバッグを用いますが、
上に紹介したバッグは本当にミニマムなもので、衝撃吸収性もありますし、
撥水素材で出来ているそうで、何しろ実売価格1,700円前後という
安価なカメラバッグにしては悪くないかなという程度です。(^^)
上に書きました通り、サイズ的にGH2 + 14-140mmを収納すると「ピッタリ」と
「キツい」の境界あたりのフィット感なので、お薦めと言えるかどうか分かりません。
ただ本当に、お散歩がてらにGH2を持ち歩くような時には丁度良いバッグです。
書込番号:12616720
0点

Tersolさん、こんにちは
実は、私もVanguardというブランドは知りませんでした。
札幌駅近くの、ヨドバシカメラとビックカメラで、登山や旅行などの時に、首から下げるなどしてGH2を気軽に持ち運べるバッグを探しました。(雪や雨などの場合には、さすがに、剥き出しのままという訳にも行きませんからね)
ヨドバシにだけVanguardが置いてあり、Lowproとは違い、小型のマイクロフォーサーズならば、GH2 + 14-140mmに、もう一本小型の交換レンズも入れられるので、気に入りました。
確か、8千円位で、かなり高価でしたが、レインカバーも付いていますし、使用頻度も高いものですから、中途半端な物を買って後悔するよりも良いかと、購入を決めました。(それにしても、1,700円はお買い得でしたね)
上部にマチガ付いていてファスナーを開けると3cm位、背が高くなり14-140mmも余裕で入りますし、14-45mmなら、ファスナーを閉じて、よりコンパクトにする事も可能です。
現在は、マクロレンズ45mmと一緒に入れていますが、いずれオリンパスの小型広角ズームのED9-18mmを購入して、14-140mmと使い分けたいと思っています。接写には、14-140mmにマクロコンバージョンレンズを付けてもある程度は代用可能ですし、コンバージョンレンズならこのバッグのポケットにも入ります。
書込番号:12619365
0点

自分のGH2/お散歩仕様です。
GH2 + 45mm/F2.8 + 46-52mmステップアップリング
+ NDフィルター(52mm径) + レンズキャップ(52mm径)
(フードの恩恵が乏しくなってしまう組み合わせです(^^;)
45mm/F2.8はフードを前向きに装着した状態で収納出来ます。
(45mm/F2.8のフードは後ろ向きに装着する事が出来ません)
ちなみに「お散歩写真」のコンセプトは
MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH.のクチコミ板で
素晴らしい写真の数々を見せてくれたレオパルド・ゲッコーさんの受け売りです。(^^)
書込番号:12621620
0点

私もVanguardですが、Sydney 27を使っています。
http://www.vanguardworld.com/jp/index.php/pv/products/photo-video/list-1-1-133.html
14-140mm付けたGH2本体に、45-200、NOKTON 25mm、Olympus M.ZUIKO 9-18mmを入れても、まだ余裕。
GH2に20mmとか付いている状態や、ボディがGF1の時は、ビアンキのカメラバッグでメッセンジャーバッグタイプを使ってました。デザインと色合いは、ビアンキのほうが気に入ってますが、14-140mm付けたGH2を放り込むと、ビアンキでは、ちょっとマチ幅が足りない感じがしてました。
書込番号:12628352
1点

CRYSTANIAさん、こんにちは。
> 私もVanguardですが、Sydney 27を使っています。
Vanguardの奇抜なアイデアの三脚は実際の使い勝手が疑問ですが、
ことカメラバッグについては、なかなか評判も良いようですね。
> デザインと色合いは、ビアンキのほうが気に入ってますが・・・
リンクを貼って頂いたページを見てみましたが、ブルー、ボーガンディー、
それからオリーブと、どれも実物を見てみないと分からない感じの色ですね。
特に写真ではダークグレーにしか見えないオリーブって、どんな色なのでしょう。
ちなみにCRYSTANIAさんは何色を選ばれましたでしょうか。
書込番号:12628951
0点

私が買ったのはボーガンディーです。
あずき色というか、暗い赤というか。
ビアンキの赤は、現在は製造中止モデルみたいですが、そりゃもう鮮やかな色で。
内装のチェレステ(碧色)と相まって、店頭で一目惚れしたものです。
イタリアの有名自転車メーカーだったと知るのは、かなり後の話。
ビアンキの2010年モデルは、チェレステの良い色のがあるのですが、GF1/GF2ならともかく、GH2に交換レンズとなると、ちょっと容量不足で。
Sydneyを使ってて気になるのは、ショルダーストラップの布地が、ちょっと薄いかな? という気がするところです。
必要充分な厚さなんでしょうが、ビアンキと比べると、ちょっと頼りない。
また、ビアンキについてた、斜め掛けとかの再にショルダーの長さをワンタッチで調節できる機構が無くなったのも、地味に不便です。
この辺りは、カメラ用品のメーカーと、自転車メーカーの観点の違いなんでしょうかね。
書込番号:12650886
0点

CRYSTANIAさん、お返事ありがとうございます。
Sydneyはボーガンディーですか。
ビアンキの方も見てみましたが、仰る通りキレイな色のラインナップですね。
あれではキレイ過ぎて少しの汚れも気になってしまいそうです。(^^;)
> Sydneyを使ってて気になるのは、ショルダーストラップの布地が、
> ちょっと薄いかな? という気がするところです。
> 必要充分な厚さなんでしょうが、ビアンキと比べると、ちょっと頼りない。
> また、ビアンキについてた、斜め掛けとかの再にショルダーの長さを
> ワンタッチで調節できる機構が無くなったのも、地味に不便です。
実際に使った方にしか指摘できないポイント、参考になります。
書込番号:12655215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





