LUMIX DMC-GH2K レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット
最近、デジカメ動画に興味を持ち始めいろいろネットで調べていたら
こちらのGH2がとても評判が良いとのことでネット上にアップされている
動画を見てみました。
いやぁ凄い。デジカメでここまできれいに撮れるんですね。
想像以上に皆さんきれいに撮られててびっくりしました。
時間を忘れて数々のGH2動画に見入ってしまい気が付いたら
夜が明けてました(笑
購入されたみなさんはやはり動画目当てで購入された方が多いかと思います。
そこで本題なのですが
以前、動画を撮りたくてビデオカメラの情報を集めていたら
ソニーのハンディカム「PJ760V」「CX720V」の空間光学手ブレ補正が凄い
と話題になってました。
実際に私も触れてみましたけどあの手ブレ補正は衝撃でした。
それ以来ずっと私の頭の片隅に存在してまして、GH2を知るまでは購入第一候補でした。
今でもGH2同様に気になっています。
この際GH2の静止画については一切考えず、動画に限って考えると
GH2とPJ760V(CX720V)ではどちらが良いのでしょうか?
デジカメとビデオカメラでは基本的に土俵が違うので比較するの難しいかもしれませんね。
動画を撮るという部分では操作体系はPJ760Vに分があるように思いますが
画質的にはレンズを替えられるという点でGH2に軍配でしょうか?
書込番号:15057760
1点

GH2はレンズシフト手ぶれ補正だけです。
アクティブ手ぶれ補正は広角側で利き、レンズシフト手ぶれ補正より
強力です。空間光学手ぶれ補正は望遠側でも手ぶれ補正が
効くようです。
手ぶれ補正を求めるならば、ビデオカメラにした方が良いです。
書込番号:15058042
3点

動画撮影にGH2を使っている方は、手軽に凝った撮影ができるからだと思います。
例えば、背景をボカした動画って家庭用のビデオカメラではなかなか撮影出来ません。
レンズ交換が出来るミラーレス(一眼)ならではの芸当です。
これをビデをカメラでやろうとするとプロ仕様のレンズ交換できる物になりますが、
レンズも合わさると最低でも数十万円の投資になります。
あとは、デジカメは形状的に長時間の撮影に向いてないとかバッテリーの持ちが悪いとかの
デメリットもあります。動画撮影時の手ぶれ補正はあまり効きません。
この辺りも良く考えたほうが良いと思います。
空間光学手ブレ補正のレンズグリグリは私も驚きました(笑
画質自体はデジカメもビデオカメラも今ではあまり変わらないと思います。
違いは手ぶれ補正か、レンズ交換か、のどちらを優先するかですね。
普通に撮るのでしたら、手ぶれ補正が良く効いて撮りやすいビデオカメラのほうが良いと思いますよ。
書込番号:15058198
2点

どんな絵を撮るかで決まります。
子供を撮りたいとか、気軽に旅行を記録したいなら、断然ビデオカメラです。
GH2でも簡単に撮影は出来ますが、ビデオカメラ程の手振れ抑制は不可能です。
あれこれ考えた撮影をやりたいなら断然、GH2の出番ですね。
ただレンズを揃えだすと簡単には離れられなくなりますよ。大金持ちなら別ですが。
書込番号:15058251
1点

手持ちでの長時間撮影は向いてないと思いますが、運動会等のイベントでは三脚を使うので手ブレもそんなに問題無いと思います。
ボケのある映像はビデオカメラでは難しいと思います。パンフォーカスではそんなに差はないと思います。
これ一台で写真も動画も両方いけるので重宝してます。
書込番号:15058252
3点

空間光学手ブレ補正は効果絶大ですが、三脚固定には敵いません。
どういう目的で映像を撮るかによります。
手持ちで気軽にたくさんの映像を撮るなら、PJ760Vが圧倒的に有利です。
画質的には、発色やダイナミックレンジはGH2が有利なのは言うまでもありません。
ボケの表現も、PJ760V CX720VはGH2の足元にも及びません。
パンフォーカスで広角側を撮る時の解像感は、PJ760V CX720Vが優れています。
もう一つ注意したいのはレンズの明るさです。
専用ビデオカメラはF1.8〜なのに対し、GH2はレンズによって違います。
一般的なX14-42で撮るなら、F3.5〜となり、大きな増感は避けられません。
室内などで増感すれば、CX720Vなどよりも画質は悪くなります。
GH2の性能を生かすためには、それなりのレンズを揃えなければなりませんし、20万円以上かかるでしょう。
GH3がまもなく発表されます。
X12-35とのセットで17万円ぐらいなようです。
GH3を待ってから決定したほうがいいでしょう。
書込番号:15058368
2点

アジアの風さん、こんにちは
あと数日もすればGH3が発表されると思います。
GH2を買ってよかった点
35mm換算で600mmのレンズを気軽に使える。このカメラだけで、木星の衛星や
土星の輪が動画で撮れる。
F値0.95のレンズが使える。
アダプターを使えば、他社のほとんどのカメラレンズが使える。
GH2でまずい点、
動画で撮っているのに静止画と思われてポーズをとられ、
いつまで撮っているのかと不審顔される。結婚式では使いづらかった(笑)。
書込番号:15058428
6点

今から仕事さん>
レスありがとうございます。
手ブレ補正あったら有難いですけど画質とどっちを取るかと言えば
私は画質の方を取ります。
サンプルで走りながら撮った動画見ましたけどあんな風に撮る場面なんて
まず無いので手ブレ補正は補助的な物と考えるとGH2ですかね。
まるるうさん>
レスありがとうございます。
>手軽に凝った撮影ができる
これってかなり重要でこれができるということがGH2の魅力なんでしょうね。
ネットにアップされてる動画もボケ効果で本当にすごいと思いました。
PJ760Vは実際に持って動かした感じではさすがにビデオカメラおなじみの
片手でラクラク持つことができるので動画撮影専用と割り切るなら
PJ760Vでしょうね。1台で動画も静止画もとなると迷わずGH2なんですが・・・
GearMasterさん>
レスありがとうございます。
どんな絵を撮りたいか?ですか・・・
けっこう旅行に行くのでそこでのちょっとした場面を撮りたいと考えています。
動画でも撮りたしスナップとして静止画でも残しておきたいのですが
旅行中に2台持ちはちょっときついので1台で完結させたいとなると
GH2でしょうかね。
書込番号:15062102
0点

まいけるちゃんさん>
レスありがとうございます。
>これ一台で写真も動画も両方いけるので重宝してます。
やはりそうですか〜。
ボケ効果を使った動画撮影には憧れてるので
それが簡単にできて写真も撮れるとなるともうGH2しか無い感じですね。
銀座草さん>
レスありがとうございます。
>手持ちで気軽にたくさんの映像を撮るなら、PJ760Vが圧倒的に有利です。
うーんそうですか・・
基本的に三脚は持ち歩かないので手ブレ補正はあった方が助かるのは確かなんですよね。
手持ちで気軽に映像を撮りたいですけどGH2の画質は本当良いので捨てがたいです。
後継機のGH3がもうすぐ発表になるようですね。
GH3どんな機種になるのか私もすごく興味ありますが、このあとGH2が値下がり
するかもしれないのでそれを狙うのも有りかと考えています。
solaris2007さん>
レスありがとうございます。
もうじきGH3の発表があるかと思うとみなさんも興味津津でしょうね。
GH2持ってる方もGH3に乗り換える方は多いんでしょうかね?
確かにGH2はレンズ交換して好みの味の写真が撮れるというのは魅力ですね。
動画ばかり目立って静止画は気にしていなかったのですが
GH2の静止画もいろんな方のサンプル見るとなかなか良い感じですね。
ますますGH2に傾いています。
>動画で撮っているのに静止画と思われてポーズをとられ
これは盲点でした。そんな事もあるんですね。
実際に使ってる方じゃないと分からない情報ありがとうございます。
書込番号:15062220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





