『購入検討中です☆』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

『購入検討中です☆』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です☆

2011/05/25 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:10件

超初心者ですがヨロシクお願いします。

最近、子供の写真がきれいに撮りたいと思い、
イチデジの初心者サイトを見たりして勉強中です。

その中で、この機種が購入の第一候補なんですが、

@子供(赤ちゃん)の写真を撮る場合、この機種は向いているのでしょうか?

Aまた、この機種に限らず、イチデジでの撮影で
赤ちゃんが手足をバタつかせている時シャッターを切った場合、
動いているトコロが、かすれる?みたいな事は解消されますか?

B旦那さんがカナリの機械オンチで、
(シャッターの半押しでピントを合せる事を最近知ったぐらいw)
このカメラで撮影を依頼した場合、うまく撮れるのかw?

以上、3点質問です。


初心者のわかりにくい質問でスミマセンが、
どなたか優しくアドバイスお願いします☆

書込番号:13052255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/26 00:06(1年以上前)

赤ちゃん撮りという意味では、十分期待にこたえてくれます。

手足をバタバタすると、早く動いているため残像が残ると思っていただければと思います。
この手のカメラで、スポーツモードなどを使うか(シャッター速度を早くする)、明るい
レンズを使うと早いシャッターを切れるため、ご懸念の点は軽減・解消はある程度できます。

撮るだけ簡単は今の一眼ならどれでも出来ますよ。
フルオートはどのカメラにもありますから。

ただお子さんが大きくなって、幼稚園の運動会・公園で遊んでいるときを写し止めるなど
の撮影をしたい場合、オリンパスのEシリーズやソニーのNEXしりーずは向きません。
ファインダーを覗いて撮るタイプの、EOSKissW・VやニコンD3100、ペンタックスK-rなどが
無難です。小型・液晶を見ながら撮りたいなら前者、動きものを重視するなら後者3機種
でご検討ください。

書込番号:13052289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 00:23(1年以上前)

二天一流様
早速のお返事、わかりやすいアドバイスありがとうございます!!

子供が大きくなってからは不向きな機種なんですね…。
ん〜〜。
でも小型なタイプ重視なので、
今の時点では、この機種を買う方向で考えてみます!

書込番号:13052351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/26 00:25(1年以上前)

でしたら、E-PL1sで良いと思いますよ。
赤ちゃんは日々成長していきますから、1日でも早く購入されて写真を撮ってあげてください。
買い替えなんていつでもできますからね。

書込番号:13052359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 00:29(1年以上前)

そうですね♪
後押しありがとうございます(*^▽^*)
近々、購入しますッ☆

書込番号:13052380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/26 07:22(1年以上前)

とりあえずレンズキットを買って、室内用にパナのパンケーキレンズ(20mmF1.7)を
追加するのがいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:13052829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/26 07:41(1年以上前)

>手足をバタバタすると、早く動いているため残像が残ると思っていただければと思います。
残像・・・ブレだと思うのですが?
静止画で残像が残るとなると困ったことになりますね。

書込番号:13052855

ナイスクチコミ!3


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/26 07:54(1年以上前)

はっきりいってレンズキットでは微妙だと思います。
じじかめさんのいうとおり明るいレンズが必要。
今だとレンズキットと同じくらいの金額がさらにかかります。
あまりカメラには詳しくない様子ですので
XZ-1が良いような気がします。

書込番号:13052878

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/26 10:06(1年以上前)

液晶は画像処理してから表示するので、実像よりわずかに遅れたものを見ながら撮影するので、動きものには不利です。
ただ、この機種の液晶はドット数は少ないもののとてもにタイムラグが少ないので、意外にいけますよ。
具体的には約1/30秒。参考までに私が持っているコンデジ(キヤノンのPowershot s90)のタイムラグは0.1秒以上あります。
以前は、一眼レフを使っていました。重くかさばるので使わなくなりましたが。
人それぞれですが、私はファインダーをのぞくより、背面液晶の方が視野が広く、ファインダーの外(実像)を同時に見やすいので、タイムラグが短いものであれば背面液晶の方が動きものを撮影しやすく感じています。

あと来月、E-P2の後継機もしくは上位機種と、機能を絞って小型軽量化を実現した機種がでるという噂があります。

室内で撮るなら、できれば明るいレンズを買い足した方がよいだろうけど、内蔵フラッシュでもバウンス撮影…天井に向けて発光させ、その反射(間接)光を使って撮影する手法…ができるので、比較的自然に撮れるし、撮られる方(赤ちゃん)にとってもストレスが少ないと思います。

書込番号:13053183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 10:49(1年以上前)

じじかめ様
ファ…ファンです(●´-` ●)
明るいレンズを使うといぃんですね。
アドバイスありがとうございます☆

hotman様
たぶん、二点一流様の指摘どうり、
残像です…
今使用中ののコンデジはCanon IXY 930IS です。
手足の早い動きが残像となって写ります。。。

書込番号:13053282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 11:05(1年以上前)

valus様
微妙なんですね…
まだまだ無知なもので。
でも、この機種の魅力にハマってしまったので、
初心者ながらに足を踏み入れてみます!

一体型様
なるほど!
詳しくありがとうございます☆
赤ちゃんにとってもストレスが無いのはステキですね。
ほぼ、こちらを購入する意思はあるので、
購入後、もっと勉強してみます♪

書込番号:13053325

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/05/26 12:56(1年以上前)

赤ちゃん撮りとなると、外出などに荷物も多いと思います。
E-PL1sはデジ一の中でもコンパクトで軽い部類なので良いと思いますよ。
動画も静止画を撮影中にワンタッチで撮影でき、撮影中にズームも可能ですので結構重宝すると思います。

赤ちゃんの手足の残像は、それはそれで健康で活発な証ですので、あまり気にせずにデジタルなので沢山撮影してあげましょう。

書込番号:13053613

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/26 13:21(1年以上前)

別機種
別機種

通常。

根元を押さえると上を向く。

>シャッターの半押しでピントを合せる事を最近知ったぐらい

この機種の場合、初期設定はピント優先(ピントがあってからシャッターが切れる)になっているので一気押しで大丈夫です。特に意図がなければ、半押しは必要ありません。
シャッター半押しでピント合わせ→カメラが音や表示でそれを知らせる→それを確認してから押し切る
なんてのんきなことをやっているより、一気押しの方が早く撮れるので、自分が撮りたいと感じた表情を撮れる確率があがりますよ。


他にもパナソニックのGF2も内蔵フラッシュでバウンス撮影できます。というかパナソニックが本家でオリは真似したみたいです(^^;
PENの場合はフラッシュの根元を押さえることでフラッシュを天井に向けることができますが、GF2は手を離しても天井にむいたままの状態を保つそうです。

バウンス撮影は間接光で撮ることになるのでそのままだと暗くなるケースがあります。きれいに撮るコツはあらかじめ露出を+0.7などプラス補正しておくとよいですよ。初期設定では露出補正とフラッシュの強さは連動しているので、普通のデジカメのようにフラッシュの強さを調整するためにフラッシュ補正をいじる必要はありません。
フラッシュON/OFFにかかわらず、明るさの調整は露出補正で大丈夫です。


あと、パナも来月、新しい機種がでるという噂があります。

書込番号:13053681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/05/26 16:37(1年以上前)

WAT.jp様
そうなんです☆
ここの口コミで見て、コンパクトさに惹かれました。
なので、ママカメラにもってこいかなと思いまして。
赤ちゃんの元気な姿も思い出の一つですね☆
購入した際には、赤ちゃんとイチデジライフを楽しみたいと思います♪

一体型様
画像つきの説明わかりやすくてありがたいです+。゚(o゚д゚o)゚。+
一気押しで大丈夫なんですね!魅力的です♪
GF2は、『赤ちゃん認識』もあり、
惹かれたのですが、トータルでみてこちらにしようと思って。
でも…もう少し悩んでみてもいぃ気がしてきましたw
もぅ1〜2週間考えて、価格をみながら検討します♪


みなさん、初心者の私にとても優しくアドバイスいただきありがとうございます☆
とても親切な方ばかりで、さらにカメラ界の魅力が深まりました(*´−`*)

書込番号:13054114

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/27 09:50(1年以上前)

デジ一でという方向は決まったのならこの機種はお買い得ですね。
パナの本体には手ブレ補正が付いていませんが、この機種は付いています。
やはりダブルズームがオススメです。別途に買うと高いので。
いくつかレンズが増えれば適材適所でレンズを選択する。
そういうのもデジ一の面白さだと思いますよ。

書込番号:13056865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/05/27 12:48(1年以上前)

valus様
初心者の私には手ブレ補正必須です!
ダブルレンズのセットもかなり気になっていましたが…
使いこなせるか…という点であきらめようかと。
でも、いろいろ使ってこそカメラのおもしろさがわかりますよね。
もぅちょっと悩んでみます(-ω-)

書込番号:13057323

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/28 03:08(1年以上前)

オリンパスはレンズキットの出来がいいので、
PL1s、PL2に関して言うと断然ダブルズームがお勧めです。
あとから買い直すと、かなり割高になります。

書込番号:13060189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/28 20:55(1年以上前)

AXKA様
やっぱりダブルズームキットがおすすめなんですね。
迷います…(@_@)
予算的に5万円代くらぃは出すつもりなので
買うべきかなと思えてきましたw

書込番号:13063247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/05/30 14:56(1年以上前)

6/3にE-PL3発表の噂があります
もう少し待ったら安くなりそうですよ・・・
しかし在庫が無くなる可能性もあるのでタイミングを読んでくださいね

書込番号:13070963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/30 19:33(1年以上前)

三毛みっけ様
そうなんですね!情報ありがとうございます♪
もぅ少し様子見てみます。
でも…在庫がなくなってしまったら…
タイミング見て購入します☆

書込番号:13071698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/03 15:49(1年以上前)

発表は6/30に延期された模様です。
これは確定情報か分かりませんが・・・。
あくまでも噂です。

書込番号:13086438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/07 17:59(1年以上前)

数の子かめかめ様
情報ありがとうございます!
先日、ついにPL1sのダブルズームキットをゲットしました♪
価格も5万円以下だったので、決めてしまいました。
赤ちゃんも日々成長しているので、早くキレイな写真が撮りたいと
思いまして。

そして、
こちらでイロイロとためになる情報をくださった皆様、
ありがとうございました☆
ここでの皆様のご意見は、カメラの購入するにあたり
とても役立ちました(≧∇≦)

数日前から育児の合間に説明書とカメラとにらめっこですが(^_^;)
何枚か撮ってみて写りのキレイさ・コンデジとの違いに感動しています!
技術・知識ともにまだまだド素人ですが…
これからもどんどん赤ちゃん以外の写真にトライして
イチデジライフ楽しみたいと思います(*^O^*)♪

書込番号:13102904

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
三度目の故障 25 2018/11/17 12:14:35
ハードオフで衝動買い 5 2017/07/15 2:32:16
標準レンズの故障にて買い替え検討中 11 2017/04/01 23:05:47
買い替えについて🔰 11 2017/02/21 6:58:36
動画 4 2013/10/16 20:34:49
ゴミの映り込みについての質問 10 2013/09/15 23:04:47
レンズにつきまして(初心者です) 12 2013/04/25 7:52:35
レンズの件 6 2013/04/11 7:42:20
撮影可能枚数について 2 2013/02/02 20:34:51
フリーズ 12 2013/02/03 14:21:01

「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミを見る(全 2224件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング