『暗い場所でぼけてしまう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

『暗い場所でぼけてしまう』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い場所でぼけてしまう

2012/08/20 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

いつもお世話になっています。
何処よりも、ここが参考になるので質問させて頂きます。

夜景や、舞台撮影時に、ぼけてしまうのです。

シーンをスポーツにしても、感度を上げてもです。

付属の望遠レンズと、別売りのライカのマクロレンズでも
同様のぼけや、ぶれがあり、せっかくの発表会(ダンス@クラブにて)も
ダンサーがぶれてしまいました。。

どなたか、この初心者にご指導願います(´_`。)

書込番号:14959064

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/08/20 12:32(1年以上前)

danceurさん、こんにちは。

それらブレてしまうお写真の、絞り、シャッタースピード、ISO感度は、どのような値になってますか?
またブレてしまうのは、人物など動くものだけですか?それとも背景などのように動かないものまでブレてしまいますか?

書込番号:14959116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/20 12:39(1年以上前)

被写体が動体ですとブレます。スポーツでは1/500ないと止まりません。
ただし、1/250くらいで多少の被写体ブレを残して、動きを強調する手もあります。

ISO感度はGF2では上限800までがおいしく使える範囲で、
それを超えるとセンサノイズ由来のぼけが出てきます。

暗部補正はOffにして、グレーゾーンノイズが目立たないようにしましょう。

付属の望遠レンズ? 45-200mmは別購入?

書込番号:14959141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/20 12:41(1年以上前)

撮った写真があれば適切な回答が得られやすいかとは思いますが

夜景はできれば三脚使用で絞っての撮影がベストです
人物を手前に入れての撮影なら三脚とストロボ使ってのスローシンクロ撮影でしょうし
手持ちでの夜景なら明るいできれば広角系の単焦点レンズを使って絞り優先モード、絞り開放での撮影がベストです
単焦点が無ければ標準ズームでもいいですがその際はISOを少しだけ上げて撮影なさるといいと思います

舞台撮影はストロボ使わないとしたらスポーツモードでは駄目ですね
基本は夜景の手持ちと共通ですがF2.8よりも小さい明るいレンズを使用して(なければしょうがない)、ノイズが気にならない程度までISOをめいっぱい上げ、絞り優先モードで絞り開放にして撮影なさるのがシャッタースピードをあげて被写体ブレを防ぐ方法です

舞台撮影だと望遠レンズが必要になるかと思いますが、わりと近くまで寄れるのなら45mmF1.8とかの単焦点レンズでもいいですね
http://kakaku.com/item/K0000268305/

書込番号:14959150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/08/20 12:42(1年以上前)

ぶれの写真の撮影時の詳細が不明ですので消去法ですが・・

感度をあげても・・でも感度がいくつまで上がっていて、そのときのしゃった速度はどうでしょう。
シャッター速度がまだ不足している可能性もあります。→被写体ぶれ?手ぶれ?

例えばその同条件(ISO、シャッター速度)で三脚で撮影した場合はどうか(手ぶれはOFF)
風景ならばぶれはないはずです。(風などでぶれないものを撮影してくださいね)

これでぶれればピントずれなどの他要因も考慮。

また三脚で同条件での人物撮影でぶれる場合は速度不足による被写体ぶれですよね。

一度条件を整理してみてください。

書込番号:14959154

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 12:43(1年以上前)

機種不明

secondfloorさん

こんにちは!

画像ファイルに、絞り、シャッタースピード、ISO感度情報を載せました。

動いている物・者に、ブレが生じます。
一切動かない、椅子やテーブルにはブレは有りません。

明るい場所だと、動く子供でも、綺麗に撮影出来るのに、
暗い場所になるとちょっとした動きで、ぶれます。

また、暗い場所だと、
シャッターの音も、普段より、すごく遅いのです。

う〜ん、なぜでしょうΣ( ̄□ ̄;)

書込番号:14959157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/08/20 12:52(1年以上前)

暗い場合カメラはシャッター速度を遅くして必要な光量を確保するよう絞りやシャッター速度を制御します。

フラッシュなどで光量不足を補う必要があります。
もっとISO感度を上げるか、フラッシュなどで光量を補うかしかないでしょうね。

書込番号:14959203

ナイスクチコミ!2


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 12:53(1年以上前)

Frank.Flankerさん


>舞台撮影はストロボ使わないとしたらスポーツモードでは駄目ですね

そうなのですね!(-c_,-)ふう、本当に勉強不足です。

絞り優先モード、絞り開放で撮影を覚えておきます!

シャッタースピード優先かと、この初心者は思っていました。。

書込番号:14959205

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 12:54(1年以上前)

天国の花火さん

本当に情けない話、
早い動きなら、シャッター速度優先だと思っていました。

フラッシュも今後使っていきたいと思います。

書込番号:14959211

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/20 12:54(1年以上前)

とりあえずISO感度をノイズに気にならなければもう少し上げて下さい。
露出補正・ホワイトバランスを−補正を少し入れてください

それらであるていどシャッターの音が早くなりボケは少なくなると思いますが
動きが止まる瞬間にシャッターを切ることを心がけるなども必要だと思います

それでもダメならカメラは暗い場所が苦手なので諦めて記憶に止めるのがいいのかも・・・

書込番号:14959212

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/08/20 12:55(1年以上前)

>う〜ん、なぜでしょうΣ( ̄□ ̄;)

そういうものだから。。^^;

暗いところほど、長時間光を取り込まないと、明るい写真が撮れません。
この原理はフィルムもデジタルも同じです。

シャッター速度が1/4になっています。
1/4だと、人間がじっとして無いとぶれる速度です。

選択肢としては、
・ISO感度を上げる(ただしノイズが出る)
・絞りを開放にする(レンズで限界がある)
・被写体を明るくする(ライトを当てる)
という事になります(^^♪

あとは、ブレを逆に利用して、躍動感ある写真にするとか。。
キメのポーズとか、一瞬止まった瞬間に撮るという手もあるかと思います。

書込番号:14959217

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/20 12:56(1年以上前)

シャッタースピード1/4秒ではブレます。
ボケ、ブレですが…
ボケは、ピント不良が原因ですが、お持ちのカメラはコントラストAF方式なのでAFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば不向きです。
ブレは、シャッタースピードが遅いのが原因です。
感度を上げて、シャッタースピードを速くするより無いです。
更に、露出補正をマイナス降ります。例えば、−1段ですとシャッタースピードは2倍に成ります→画像ソフトで調整(RAW)。
出来れば、明るいレンズを使う。

書込番号:14959223

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 12:58(1年以上前)

yahho-iさん

暗い場所での撮影は、
本当に難しいのですね。

ISO感度を上げて撮影してみます!

コンデジ時代には、ここまで難しさを感じなかった、
舞台撮影ですが、ミラーレス一眼に変えた途端、
大ブレしはじめました。。

勉強と経験がまだまだ必要なようです(笑)

書込番号:14959230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/08/20 12:59(1年以上前)

こんにちは♪

シャッタースピードが1/4秒ですから、ブレブレ写真を量産して当たり前・・・って感じですかね?(^^;;;

F3.5 ISO感度800ですから・・・

ISO1600 F3.5 SS1/8秒
ISO3200 F3.5 SS1/15秒
ISO6400 F3.5 SS1/30秒
ISO12800 F3.5 SS1/60秒・・・
まあ・・・動く被写体を撮影するのは「絶望的」な「被写体の明るさ」・・・と言う事を意味します(^^;;;

多分・・・「評価測光(マルチパターン測光)」でしょうから。。。
舞台の背景(照明の当たっていない背景)を明るく写そうとして・・・肝心の「演者」はオーバーになっている可能性が高いですけど。。。(^^;;;

まあ・・・舞台でよっぽど強いスポットライトでもあたっている状況でなければ・・・
ISO3200 F3.5(F4.0)で・・・1/250〜1/320秒を稼ぐのがやっとだと思います(^^;;;
チョット明るめの室内照明(体育館)と同等の明るさ=「Ev7」程度の明るさと仮定すると・・・
上記のような露出になります。

ご参考まで。。。

書込番号:14959236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/20 13:02(1年以上前)

こんにちは
シャッター速度が1/4では遅すぎます。これでは手振れが起きやすく、
被写体ぶれも防げません。
この速度では上記のブレが複合して甘い画像になっているでしょう。
したがって、もっとも効果的なのはストロボを使うことです。(ただし、夜景は効果なし)

ストロボが好みでなければ、(可能な場合は)照明をもっと明るくしなければなりません。

また舞台撮影などではオリンパスのM45mmF1.8が向いています。(接近できる条件下では)
明るいレンズを使う、マイナスの露出補正を使う、感度を許容できればさらにあげる、など
いろいろ研究してください。

書込番号:14959243

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/08/20 13:11(1年以上前)

danceurさん、こんにちは。
露出の点を、一度調べてみるとイイかと思います。
写真1枚を写すのに必要な光の量を1杯のバケツとした場合、
ホースを流れる水の水量を増やす(シャッタースピードを上げる)、
もしくは、ホースの径を太くする(絞りを開放に:数値を小さく)、
この2点となります。
前者はいくら水量を増やしたくとも、ホースの径が決まってると、
それ以上水量は増やせません。
後者は、ホースの径はレンズの機能的なもので、上限が決まっています。

つまり、シャッター速度優先だと、
ホースの径が決まってるので、目いっぱいにバケツに水貯まらず、
水が足りない(=暗い写真になる)となってしまいます。
逆に絞り優先だと、ホースの径をあらかじめ決めるので、
その径で可能なシャッタースピードをカメラが決めてくれます。
バケツはいっぱいになりますので、写真の明るさは問題ありませんが、
一杯にするまでの時間がかかってしまいますので、
その間に動いた被写体は、ブレて写ってしまいます(被写体ブレ)。

ここにもう一つ要素があり、感度というものがあります。
感度を上げることで、バケツの大きさを小さくすることができます。
つまり、感度を上げると、より早い時間で水が一杯になります。
※ 代わりにノイズが増えてしまいます

ということで、danceurさんへのオススメは、
絞り優先モードで(Av)ダイヤルを一番左(数値を小さく)に、
その上で、ブレが気にならないところまで、ISOボタンを押して感度を上げる。
これで、まずは対処してみてはどうでしょうか。
これでも厳しい(ブレる・ノイズが酷い)場合には、
よりF値の小さい明るいレンズ(ホースの径が太い)を用意する必要がありますね。
もしくは、高感度に強いボディを選択するのもひとつの手だと思います。

※ 参考に、露出補正というもので、出来上がりの写真を明るくしたり暗くしたり、
つまり、バケツの大きさを少し自ら調整することができます。
ダイヤルをクリックして、ダイヤルぐりぐりで変更できますので、
試してみると、今後の撮影が楽しくなると思いますよ。

書込番号:14959278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 13:12(1年以上前)

MA★RSさん

アドバイス有難うございます。

>1/4だと、人間がじっとして無いとぶれる速度

初心者には、解りやすい解説も嬉しいです。

ブレを利用すると言うことも覚えておきますね(▽`*

書込番号:14959281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/08/20 13:12(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

シャッタースピードは1/4秒ですね。
ただISO感度を800まで上げても、これだけしかシャッタースピードを稼げないということは、そうとう暗い場所ですね。

これは舞台撮影のお写真のデータでしょうか?

もしそうでしたら、これだけ暗い場所では、どのようなカメラやレンズを使っても、フラッシュを使わない限り、動きのある人物を写すことは、不可能だと思います。

ただコンデジではうまく撮影できたようですが、このときのお写真のデータは分かりますでしょうか?

書込番号:14959282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/20 13:15(1年以上前)

>コンデジ時代には、ここまで難しさを感じなかった、
>舞台撮影ですが、ミラーレス一眼に変えた途端、
>大ブレしはじめました。。

コンデジの場合は、容易に画質を犠牲にして撮りやすい設定にしますからね。でも同じ状況でコンデジでも撮れてないと思うけど。

まずf3.5なんでレンズが暗いです。f1.4は無理としてもf1.8のレンズにすれば2段改善しますので、1/4→1/16になります。
さらにISOも画質気にしないで25600まで上げてしまえば (出来るかな?) 1/500までにはなります。

書込番号:14959296

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 13:17(1年以上前)

robot2さん

凄く初歩的な質問です・・・

>シャッタースピードが遅いのが原因

ではシャッタースピードを簡単にあげる方法は、
露出補正をマイナスにするだけでしょうか?

本当にくだらない質問ですみません!

素人なもので、単純に機能として、
シャッタースピードを上げるという、
ボタンがあるのかと思っていました。

同様に、スポーツ=シャッタースピードが上がるのかと。。

自分の勉強不足に恥ずかしくなります。

書込番号:14959298

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 13:25(1年以上前)

#4001さん

仰る通り、ブレまくりの写真だらけでした(笑)

もっと勉強します!

書込番号:14959324

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 13:27(1年以上前)

写画楽さん

照明さんに頼んでみます!

多分拒否されるでしょうけど(´_`。)(笑)

クラブでの、ダンスの発表会でした・・
とっても暗かったです

書込番号:14959333

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 13:29(1年以上前)

やむ1さん

初心者には嬉しい解説有難うございます!

具体的な操作方法まで教えて頂き、
助かりました。

次回の撮影でリベンジします!

書込番号:14959339

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 13:34(1年以上前)

secondfloorさん

本当に暗かったです。

クラブにて、ダンスの発表会でした。

>これは舞台撮影のお写真のデータでしょうか?

そうです(笑)やっぱりプロは凄いなと思っちゃいました。

コンデジの時のデータは無いのですが、
その時の舞台と今回では、今回の方が暗かったと思います。

書込番号:14959351

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 13:36(1年以上前)

ムアディブさん

>まずf3.5なんでレンズが暗いです

F2.8までしか下がらないカメラの様です(笑)

書込番号:14959355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/20 13:38(1年以上前)

スピード優先モードにしてシャッタースピードを1/125か1/250に設定。
ISO 1600か3200(3200だとかなりノイズが増える)

あるいはなるべく近くに寄って、大光量ストロボ使用(許可されない場合も多いけど)

この2つをやって駄目なら、カメラ交換しかないですね。
キヤノンの5DIIIとか1Dxあたりは、暗いところの撮影に強いです。

露出補正は結局、現像のところで露光を増やさなくちゃならないから、あんまり意味がない
ような気がします。

書込番号:14959360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/20 13:41(1年以上前)

あれ? これって一眼だよね?

f値の制限はカメラじゃなくレンズから来ます。

基本的にはSS優先で考え方は合ってるんだけど、ISO autoだと上限が働いて切り替わらないから手動設定してやらないとダメだと思う。

EV値下げて後から増感しても原理的にはISO感度上げるのと同じなんだけど、カメラ内で処理できる分ISO設定のほうがマシと思われます。

まぁ、あんまり感度高いセンサーじゃないので限界あるとは思いますけど。

書込番号:14959367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 13:54(1年以上前)

クラブって劣悪な光条件のイベントが多いですからね…

コンデジのほうがもっと駄目な写真しか撮れないと思うので
いままでの会場よりめちゃ暗かったのでは?

ああいった場所の撮影ではマニュアルで露出固定でとるか
オートなら−1〜−2段補正して撮影するかかなああ

大抵20/1.7とか使ってISO3200か6400くらいにすれば
そこそこ撮影できる明るさだと思うけども
そこまで暗いクラブなのかな?

書込番号:14959406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/08/20 14:30(1年以上前)

勉強して下さい。

「はじめよう!デジタル一眼レフカメラ入門」
販売価格:980円


「デジタル一眼レフキレイ撮りマスターブック 誰でも大満足の写真が撮れるプロのワザ」
販売価格:1,365円

書込番号:14959501

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 14:33(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

やはり場所がクラブで、
撮影者が素人だと難しいのですね・・・

子供も参加する発表会だったのですが、
暗かったです(笑)

書込番号:14959509

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 14:38(1年以上前)


本当にベストアンサー選びには、
申し訳なさが付きまといます。
その位、ここの皆様にはお世話になっています。

本来は全員を選びたいのですが・・3人までなんて・・ひどい。
うう、、すみません。

今回大変勉強になりました!

そして、今後の課題も見えたので、
さっそく本を買ってお勉強したいと思います

書込番号:14959515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/08/20 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(1)

(2)

(3)

(4)

danceurさん、こんにちは。
私もGF2のダブルレンズキットを使っています。
データから見るとおそらく使用したレンズはキットの14-42mmですね。

http://kakaku.com/item/K0000228668/
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014042



ブレた原因は皆さんおっしゃるようなことです。
解決策はシャッタースピードをできるだけ上げることです。


しかし、ただシャッタースピードを上げてもダメです。
光が足りず暗い写真が取れるだけになってしまいます。


まずスポット測光にしてみましょう。
次にマニュアル撮影で行う2つの別々の案があります。


(1)シャッタースピード優先(SS)で撮影する方法
シャッタースピード優先で1/500から撮ってみて、暗ければISOをマニュアルで
上げる。それでも暗ければ、ぶれない限界までシャッタースピードを遅くする。


※ISOの数値を上げると暗いところでも写しやすくなりますがノイズが増えます。
GF2は暗いところに弱いのでノイズが増えやすいです。



(2)露出優先(AE)で撮影する方法
レンズF値の数値をできるだけ下げて、ISOをマニュアルで上げて、シャッター
スピードが早くなるようにする。

この2点を試してみてはいかがでしょう。


※レンズF値の数値をできるだけ低くすると光の量が増えますが背景はボケやすく
なります。レンズは望遠にするほどF値の数値は高くなります。

お使いのレンズの望遠では最低でも5.6までしか下がりません。
広角側ならアップされたデータにも表示されてますようにF3.5まで下げられます。


データを見ますと14mmの広角側で撮影していますね。ダブルレンズキットをお持ちの
ようですから、それならパンケーキレンズの方がF値が低いです。
F2.5まで下げられます。

http://kakaku.com/item/K0000152874/
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

アップしたい写真はファイルサイズを大きくしておいて(Lのファイン)、
PCの画像加工ソフトでトリミングするということもできます。



◎夕方に手持ちでテスト撮影した写真もアップしてみました。参考になりますでしょうか。


(1)と(2)はシャッタースピードが同じ1/40ですがISOが200と800で異なります。
ISOが高いほど暗くても明るく写せますがノイズが増えてきます。


(3)はISOを1000にしてシャッタースピードも遅くして、明るくしてみました。
(4)はISOをGF2の最高の6400まであげてみました。

6400はノイズだらけですね。そのかわりシャッタースピードが1/400まで
増えています。しかし、さすがにノイズまみれで使えないと思います。

書込番号:14959539

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 15:11(1年以上前)

マイアミバイス007さん

返信遅れてごめんなさい!

でも仰る通りです、
本当に勉強不足を感じました。。。

さっそく本を買おうと思います

書込番号:14959605

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/08/20 18:22(1年以上前)

danceurさん、こんにちは。

ちょっと待ってください。
PC使える環境のようですから、まずは以下を見てみてはどうでしょうか?

http://dowjow.com/workshop/

この他にも、ネット上に様々な参考になる情報が転がってます。
まずはわからないキーワード等を検索するなどして、
これらをざっとでいいので読んでみてください。

その後、本屋に行って、カメラ関連の書籍をパラパラと見てみると、
自分にとって、わかりやすい本がどれかとか、
補ってくれる本はどれかとかが、感覚的にわかってくるかも知れません。

書込番号:14960165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/08/20 20:18(1年以上前)

ISO800でシャッター速度が1/4秒なら、機材(デジカメ&レンズ)の限界ではないでしょうか?
もう少し明るいレンズと高感度に強いデジカメが必要だと思います。(ストロボ撮影を除く)

書込番号:14960592

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 21:12(1年以上前)

やむ1さん

本当にご丁寧なご連絡に感謝感激です!

さっそくブックマークしました(▽`*

やむ1さんのブログも見ましたが、
恐竜展の写真!素晴らしいです。今にも襲ってきそう(笑)

今後もまた初歩的な質問をするかもしれませんが、
宜しくお願い致します

書込番号:14960821

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 21:13(1年以上前)

じじかめさん

先日の撮影場所では、
私のカメラでは限界があるようです。

でも皆様のアドバイスで、
少しでも上手にとれるように再チャレンジ予定です♪

アドバイス有難うございます

書込番号:14960825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/20 22:16(1年以上前)

プロ用のカメラだと暗いところに強いんだよね。

びっくりするようなきれいな写真が撮れるみたい。

書込番号:14961139

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/20 22:44(1年以上前)

ムアディブさん

仰る通り、プロは凄いです。

同じ条件で、ピントが合った写真が撮れるんだもん。

残念ながら、今回はプロカメラマンの撮影が無い、
発表会だったので、尚更、撮影に気合いが入ったのです。。。

結果は酷い写真ばかりでしたが、
沢山勉強できました!

書込番号:14961305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/22 22:42(1年以上前)

うんうん、一眼は使い方わかって設定してやらないと力を発揮しないから。

わかってればコンデジより劣るって事はそうそうないと思いますよ。

がんば(^_^)/

書込番号:14969065

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/23 09:26(1年以上前)

ムアディブさん

応援コメント有難うございます!

質問して以来、色々勉強していますよ♪

大分絞りや感度に詳しくなりました。

頑張ります!

書込番号:14970569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/16 20:57(1年以上前)

一ヶ月遅れの返信ですが僕もこのカメラ使ってるので書いてみます。シャッタースピードをあげるにはみなさんが言っている通り、一つ目はf値を下げる。しかしレンズにより最高で下げられるf値の限界がある。
二つ目はisoをあげる。しかしあげればノイズがでます。
三つ目は被写体をもっと明るくする。舞台では厳しいですね。
四つ目はrawで撮って露出補正をマイナスにして、あとから補修でしょう。
五つ目はストロボ使用。

このぐらいの方法しかないです。
暗い室内でストロボ使わないでの撮影は難易度高いです。しかも動いているものならなおさらです!
頑張って良い写真をお互い撮りましょう!

書込番号:15074979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/17 10:09(1年以上前)

完全なる親バカさんへ

こうしてまた参考になる意見を聞くのも楽しいんですよ(^-^)

同じカメラを持っているって所に親しみやすさを感じます。

ここの皆様のご指導の元、以前に比べて
かなり明るくきれいな夜写真がとれるようになりました!

先日、花火をした際、まずまずの出来だったので、
本当に感謝しています。

完全なる親バカさんが箇条書きにしてくださったのには感謝!

見やすいです♪

書込番号:15077644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング