『HDMI非対応のテレビへの出力』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『HDMI非対応のテレビへの出力』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI非対応のテレビへの出力

2011/10/18 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

この機種は外部接続端子にHDMIとUSBの二つしかありませんが、HDMI端子の付いていないテレビに繋いで見る方法は無いでしょうか?
テレビには、S端子、D端子、ビデオ入力端子、DVI端子があります。

また、テレビに繋いだ時に撮った写真だけでなく、撮影中の画面もテレビに表示してくれるでしょうか?

さらに、PCとHDMIで接続するとどのような事が出来るか、ご存知の方が居たら教えて下さい。

書込番号:13645692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/18 22:10(1年以上前)

>この機種は外部接続端子にHDMIとUSBの二つしかありませんが、HDMI端子の付いていないテレビに繋いで見る方法は無いでしょうか?

残念ながら、そのままでは閲覧できません。
どうしても接続をしたい場合は、HDMI⇒コンポーネント(⇒D端子)などの変換器を別途購入する必要があります。
ただ、相性等の問題で必ず映るかどうかは自己責任になりますが・・・
また、私の知る限りでは、PCに搭載している一般的なHDMI端子は出力のみであり、本機器とPCを仮に接続しても何もできないかと思います。
活用する場合は、PCに取り込んだ静止画、動画をHDMI端子装備のTVに接続して映し出す・・・と言った事になります。
(私はとてもよく、この機能を活用しています)

書込番号:13645772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/10/18 22:12(1年以上前)

こんなの見つけたよ
http://babbabbab.yumenogotoshi.com/HDMI.html

金のかかる変換機より、HDD付きのBDレコーダーを購入した方が簡単かな?

書込番号:13645782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件

2011/10/19 18:22(1年以上前)

HDMI→DVI変換コネクタを購入するのが一番可能性が高そうですね。
規格が一緒ということなので。

私も自宅ではノートPCに保存したデジカメ画像をHDMI経由でテレビで見るという事をしています。
繋ぎたいテレビは地デジ対応なのにHDMIに対応していないという、今では考えられないような仕様でなんですよね。
テレビを買い替えるのが一番なんですが他の人のテレビなので…。

電気屋で変換コネクタを探してみます。
ありがとうございました。

テレビに繋いで撮影画面が見れるかどうかについても、知っている方がいれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13648804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2011/10/20 08:29(1年以上前)

テレビに繋いだ状態でテレビで撮影中の画面が見れるかどうか、ですが、自己解決しました。
昨日、電気屋でミニ端子のHDMIケーブルを購入し、実際にテレビに繋いでみたところ、撮った写真だけでなく撮影中の画面を見る事ができました。

また、HDMIでPCに接続してみましたが、こちらは無反応。
デバイスとして認識しないので何もできそうにありませんでした。

書込番号:13651638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/20 16:50(1年以上前)

>テレビには、S端子、D端子、ビデオ入力端子、DVI端子があります。

アナログのDVI端子ではなく、デジタルのDVI-D端子だったんですね。
であれば映像は変換コネクターの購入だけでOKですが、音声はステレオミニジャックからの平行出力が必要になると思います。


>また、HDMIでPCに接続してみましたが、こちらは無反応。

こちらも既に上にて記載をしていますが、一般的にPCに搭載しているHDMI端子は出力のみであり、
本機器とPCを仮に接続しても認識しようがないです。

書込番号:13653157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件

2011/10/21 07:05(1年以上前)

テレビの仕様を調べたところ、DVI-Iという規格でした。
DVI-Iとはなんぞや?ということでさらに調べたところ、デジタルとアナログの両方に対応している規格でした。
なので、HDMIからの変換は問題なさそうです。

PCとのHDMI接続は残念ですが諦めます。
それはいいとして、この機種は外部機器との連携がほとんど出来ないんですねぇ。
ソニーは特に自社製品間の連携が強いと思っていたんですが。。。

書込番号:13655931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件

2011/10/24 07:54(1年以上前)

実際にHDMI-DVI変換コネクタを購入して接続してみたところ、多少テレビの設定を変更する必要がありましたが、無事にカメラの画像をテレビで見る事ができました。

デジタル接続ならではのくっきりした画像で満足です。
音声はカメラ側に出力端子が無いので出しようがありませんが、私は画像さえ写れば良いので十分です。
ちなみにノートPCも同じコネクタを使用してテレビに写すことができました。

書込番号:13670902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング