『記録メディアは、何がい〜んですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『記録メディアは、何がい〜んですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 記録メディアは、何がい〜んですか?

2012/01/28 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 kazu850211さん
クチコミ投稿数:3件

メモリースティックPRO DUOとメモリースティックPRO HG DUOと、両方NEX-c3は対応していると思うのですが、SONYの推奨しているのは、なぜHGの方なのでしょうか?
値段的には、HGでない方が安いので、そちらを買いたくなるのですが、違いを教えて下さい。
また、SDカードだと同じ32Gの物でも、メモリースティックと比べると、撮影できる枚数が少なくなるようですがなぜですか?

書込番号:14077625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/28 11:52(1年以上前)

動画をスムーズに記録するためにはある一定以上のカードの速さが必要ですから、より規格の新しくて高速なメモリースティック PRO-HG デュオが適しているのだと思います
メモリースティック PRO デュオはMark2のみ推奨のようです
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/msinfo/duo_sd_hd.html

またSDもメモリースティックもシステム使う管理領域が必要な為にユーザーが100%使うことはできません。
その管理領域の大きさがSDカードでは大きいのかもしれません

書込番号:14077705

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu850211さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/28 12:01(1年以上前)

返事ありがとうございます!
要は、SONYが推奨する物以外で、他のメーカーの安価な物で同等の物は無いって事ですかね(^_^)

書込番号:14077745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/28 14:02(1年以上前)

>SONYが推奨する物以外で、他のメーカーの安価な物で同等の物は無いって事ですかね
安いものでも同等品はあるかもしれません、ただし同じものが手に入るかは・・・。
それよりもSANDISK辺りの物にしておけばいらぬ心配はしなくて済みそうな気がします。

書込番号:14078143

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4065件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/01/28 14:35(1年以上前)

 メモリカードの値段は製品品質に対応すると思っていてください。
 高いカード→出荷検査をしっかりやっているので不良品に当たる確率が低い(0ではない)
 安いカード →いいかげんな検査しているので不良品に当たる確率が高い。
 不良品とは、カメラが認識しない、撮ったデータが消える、極端に書込みが遅いので連射するのに待たされる など
 安カードのユーザレビュー見ると参考になります。
http://review.kakaku.com/review/00521811278/
 メモリカードの不良は地雷みたいなもので どこに埋まっているか判らないので昨日までちゃんと使えていたのに 突然全データ読めなくなったりします(経験しました T T)
 永久保証品は新品のカードに交換してもらえますが、中のデータは戻って来ません。

 でも、ものは考えようで テーブルフォトなど撮った結果がすぐにPCで見られ 消えてもすぐに撮り直しが効くものにはリスクの高いカードも使えます。逆に 海外旅行など撮り直しできない場合は信頼性の高いカードを使うべきです。

書込番号:14078231

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング