『オーロラ撮影で使用できるかどうか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『オーロラ撮影で使用できるかどうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オーロラ撮影で使用できるかどうか

2012/10/25 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 naoyukaさん
クチコミ投稿数:2件

今までコンデジしか使用したことがなく、悩んでることろです。
来月にオーロラを見に北欧に行くのですが、その際に持っていくカメラを、
NEX-C3Dにするかオリンパスのpen mini E-PM1にしようか悩んでます。
仕様とかを見ているとどちらでもいけそうな気はするのですが・・・。
また、同じ価格帯で別のカメラでいいのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15249580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/25 12:46(1年以上前)

こんにちは。

オーロラ撮影には不案内なのですが、ボディの選択よりも
○広角〜超広角系のレンズが必要だと思うのですが。
○液晶画面を点灯していると、他の撮影者に大迷惑になると思います。EVFか一眼レフの光学ファインダーが必要になると思うのですが。

過去にオーロラ撮影に関するスレが多数あります。参照なさったほうがよろしいかと。

書込番号:15249619

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/25 12:53(1年以上前)

こんにちは
16mm F2.8でいけると思います。
これがあれば液晶からの光りはもれることがありません。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2937.html
過去レスが多数ありますから、オーロラ撮影でぐぐってみてください。

書込番号:15249653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/25 22:23(1年以上前)

どちらにせよ、北極圏は寒いですからね、画面の確認後カメラにフリースのマフラー巻いて撮っていました。

20秒程度のSSなので、レリーズ有ると助かります。
あまりの寒さでコードがパリパリに成ります、滑って転んだ時切れてしまいました。
北欧は−10〜−15ですから暖かい方でしょ、自分の息で曇らせないようにしましょう。

北欧ってお天気悪い日多いですよね、吹雪でヘルシンキに2時間足止め食らった事有ります。
サンタ村のオプションは人数不足で中止になり路線バスで行きました、エドはるみの「goo!」が出てきてサンタに幻滅(流行とは言えスレていませんか)

晴れたら試しに星を撮ってみて、プリントできないくらい薄いオーロラが写ったりします。

書込番号:15251557

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoyukaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/26 12:50(1年以上前)

みなさま、色々とアドバイスありがとうございます!!
少し考えまして購入することにしました☆
撮影に必要なオプション品も揃えていこうと思ってます!
ありがとうございます☆

書込番号:15253732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング