『LUMIX G3 Wズームキットの購入を検討していますが?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

『LUMIX G3 Wズームキットの購入を検討していますが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 貧乏葛さん
クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

FINPIX F200 EXRの絞り優先オートでISO設定、露出補正をして野山の植物を撮っています。(使用頻度は2年間で2万枚です。)
今回、初めて一眼の購入を検討中です。
ニコンD5100・キャノンEOS60D・オリンパスE-PL3・ソニーαNEX-5NY・ルミックスG3等のを検討し、携帯性、性能、コスト面、ファインダーが有ることよりミラーレスのルミックスG3のWズームキットに決定しようかと考えていますが、、、、、、。
(取りあえずWズームキットの購入にしようと思っています、樹高6〜10mの花の撮影もあることより200ミリのズームも必要かと?)

使用頻度は、野山での植物撮影が7割、自然風景が2割、その他1割で、(動画の使用はまず無いと思う)絞り優先オート、ピンポイントファーカスでの撮影が多くなると思います。
植物撮影では5ミリほどの花の撮影も多くコンデジのオートフォーカスではピントが合いにくい、またボケもでにくい。

○ルミックスG3についてですが、
1、オートフォーカスで液晶画面でのピント拡大表示ができるようですが、ファインダーでも拡大表示ができるのでしょうか?
2、5ミリほどの花の撮影にはWズームキットだけでピント合わせ等撮影が可能なのか?。
 有ったらよりベターな用品は?(クローズアップフィルター、リモートスイッチ、レンズ保護フィルターなど)
 (三脚、一脚は持っています。液晶保護フィルム、予備バッテリーは購入予定)
3、SDカードは、トランセンドのTS16GSDHC10(16GB)と(8GB) の2枚を考えていますが、こんな激安 物で大丈夫ですか? 
 (動画は撮る予定は無いですが念のために16GBを)
4、ミラーレスの将来性、マクロレンズ等の購入を考えた時などについて?

何しろ初めてのデジ一の購入で解らないことだらけなのですが、上記疑問点等についてアドバイスよろしくお願いいたします。


書込番号:13510669

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/17 14:22(1年以上前)

貧乏葛さん、こんにちは。
野山での植物撮影、携帯性大優先であればG3はいい選択かもしれませんね。

1.は、お持ちの方にお任せ
2.は可能だとは思います。三脚はあるとよりベターですね。
5mmサイズの対象物、GF1を使った印象ではAFはかなり厳しいです、
後ろに抜けるか、悩みに入りますね。MFも念頭においておいたほうがいいかも知れません。
3.は、可能であれば同じメーカーのパナ、そうでなくても東芝かサンディスクが安心です。
トラブル対策で2枚持ちはいいかと思います。容量も静止画とした場合、十分でしょう。
私は東芝の白いSDHC(通称白芝)を使っていますが、高速でもってノントラブルです。
写真を記録しておくある意味一番重要なものなので、ぜひご検討を。
将来性は問題ないのではないでしょうか。もう一つの分野を作ってますよね。
一眼レフとは棲み分けできるのではないでしょうか。
マクロレンズは、パナライカの45mmは評判もいいので、これでOKではないでしょうか。
その他の焦点距離が必要であれば、マウントアダプターでの撮影も楽しいですよ。

書込番号:13510806

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏葛さん
クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/17 15:10(1年以上前)

やむ1さん早速のアドバイス有難うございました。
SDカードはそんなに値段変わらないですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:13510943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/17 16:01(1年以上前)

今、45mmで最短でどれくらいのものが写せるのか見て見ましたが、15mm〜18mm前後ですね。
写したわけではなく、画面に表示される部分という意味です。ファインダーでも液晶でも同じこと
ができます。

なので、5mmの花を画面いっぱいに写すのは無理だと思います。

ちなみに、キヤノンの1DS+ 100mm Macroで見てみたら、最短距離で25mmくらいのもの
より小さいものを画面いっぱいにすることはできませんでした。

ミラーレスの将来性は不明。でもそんなことを言ったら、APS-Cだって、不明でしょう。
フルサイズは、プロが使うので必ず残ると思ってますけど。
最近発表されたズームレンズは評判が良いようです。私も欲しい。
セットレンズとして販売されるらしいので、時間があるならそれを待つのが良いのでは?

SDカードは、私も白芝(東芝の輸出用品、アマゾンで買える)使ってます。

書込番号:13511096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/17 16:15(1年以上前)

1.
確かG2でもできたと思った(今、手元にない)のでG3でもできるでしょう と思う

2.
5ミリの花とはとっても小さいですね
マクロレンズと三脚がベストですが、クローズアップレンズなら一番倍率の大きくなるNO 10を買ったほうがいいかも。それでもトリミングは必要でしょう(マクロでもトリミングが必要)
リモートケーブルはなければセルフタイマー2秒で代用可能

3.
トラセンドのTS16GSDHC10(16GB)はこの前買いました、上を見たらサンディスクになりますが、トランセンドも悪くないですよ
私はトランセンドが多いですが、使ったことのあるトランセンドはノーエラーです

4.
近い将来については安心し良いと思います。
なんせオリンパスとパナはそれメインでやっていくわけだし...
マクロレンズは中古のMFマクロを買って安い八仙堂のマウントアダプター買えばそれほど金をかけずにマクロの世界が楽しめると思う
私はMFマクロ3本持ってるので敢えて買う必要はないですが

書込番号:13511137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/17 19:45(1年以上前)

3、SDカードは、トランセンドのTS16GSDHC10(16GB)と(8GB) の2枚を考えていますが、こんな激安 物で大丈夫ですか? 
 (動画は撮る予定は無いですが念のために16GBを)

撮影枚数が、一般的なユーザさんに比べて多いように感じますので、それなりの評価の高いメモリーカードが良いと思われます。
パナソニック、サンディスク、東芝辺りがよろしいのではないでしょうか。。

4、ミラーレスの将来性、マクロレンズ等の購入を考えた時などについて?

ミラーレスの将来性までは、なかなか、予想できにくいのですけれども、構造がミラーのあるものに比べて簡素になりますから、何らかの形では、残っていくと思われます。

マクロレンズに関しましては、マイクロフォーサーズ用の
http://kakaku.com/item/K0000055877/spec/
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045
が、ございます。

また、マニュアル操作になりますが、アダプターをつけていろんなマクロレンズと組み合わせて使うことも出来ます。
アダプター一覧。
http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html

ご参考までに。

書込番号:13511981

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/17 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G1+45-200mm 単体

G1+45-200+AC Closeup No.3

←同左

貧乏葛さん こんばんは。

私はG1Wズームキットを使っていますが、キットの45-200mmはお手軽花撮りにはとても使い易くてお薦めです。

最短撮影距離1mと、換算400mmのレンズとしてはかなり寄れるので、被写界深度の深いμ4/3でもそれなりに背景をぼかすことが出来ます。
クローズアップレンズを使えば更に寄ることが出来るので、小さな花のクローズアップ撮影も可能です。
私はKenko AC-Closeup No.3を使っています。¥5000位だったと思います。  
純正のライカ45mmマクロは皆さんの作例をみても流石に素晴らしい写りで、私も欲しいレンズですが、高価なのでまだ持っていません・・・。

望遠マクロ域でも精度の高い高速コントラストAFが可能・バリアングルライブビューによるアングル自由度など、マクロ撮影ではμ4/3ならではの機能が活きますので、G3をお気に入られたのであればきっと満足されることと思います。
近接撮影では後方にAFが抜けやすいのは確かですが、これは一旦同じような距離のものにAFしてから合わせ直す・AFエリアを最小にするなどで補っています(G1にはピンポイントAFがないので)。

アップしたのはG1+45-200mm単体・クローズアップレンズ使用の画像です。
全て手持ち/AF撮影ですが、もっと真剣に撮るなら三脚+マクロスライダーがあれば良いかなと思います。

書込番号:13512529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 貧乏葛さん
クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/17 22:10(1年以上前)

短時間に沢山の方より色々有用なアドバイス有難うございます。
一番気がかりなのは、2番の5ミリほどの花にピントが合わせられるか、そしてそれなりの大きさ(花の詳細が分かる程度の大きさ、画面一面で無くとも良い)での撮影が可能かなのです。
コンデジではマクロモードがあり5cmまで寄れたので、何とかピントが合いさえすれば後はトリミングで処理していました。

それともう一つ教えていただきたいのは、例えばセットの40-200ミリレンズの撮影可能範囲がズーム全域で1.0m〜∞になっていますが、これはテレ端でも合焦最短距離が1.0mという意味ですか?
デジ一全くの素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:13512712

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏葛さん
クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/17 22:25(1年以上前)

uranos24 さん有難うございました。スレが前後しました。
45-200レンズの単体とクローズアップレンズ使用が非常によく分かりました。
G3購入時には私も是非No.3を使ってみようと思います。

書込番号:13512809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/17 23:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オオイヌノフグリ 475mm

エゾエンゴサク  387mm

フクジュソウ   122mm

カタクリ     163mm

しまった、また遅れた(笑)

貧乏葛さんこんにちは。
FZ38にKenko AC CLOSE-UP レンズ No3 をつけて撮った写真です。
花は見たことがあるでしょうから、多少参考になると思います。mmは35ミリ換算です。
G3についてくる45-200mmは換算で90-400mmですから、最初のオオイヌノフグリは少し小さく写りますが、それ以外はこんな感じでも撮れます。

以前、PentaxのMZ-Sという一眼レフに広角レンズ+望遠レンズ+マクロレンズをリュックにいれ、1リットルの水を持って毎週山に行ったことがあります。
その装備(三脚はなし)は6kgくらいで、とうとうひざを壊してしまいました。
山へはなるべく軽量がいいですね。

uranos24さんの作例を拝見しましたが、なかなか高解像のようです。
クローズアップレンズを望遠レンズにつけるのは安価で効果大ですね。軽いし。
45-200mmのクローズアップレンズ使用の作例が見たいところでしたので、とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13513033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/17 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

45mmMACRO(フラッシュ使用)

45mmMACROボケのテスト中

12-42mmの近接撮影テスト

45mmMACRO

ついでに。

現在はGF3を使用しています。同じように小さな花や昆虫を追っていますが、もう秋ですから撮影に行く機会がありません。現在はまだテスト中というところです。

45mmマクロレンズのテストと、14-42mmレンズのテストをしましたのでご覧ください。

45mmマクロレンズですが、写せるとすごくキレイです。ボケも美しいです。
ただし、フォーカスが行ったり来たりしてかなり迷います。遅いです。ちょっと使いにくいです。

三脚ですが、マクロ撮影ではピントが合う範囲が極端に狭いですから小さい花を撮る時はあったほうがいいです。

私は三脚を1台壊して三脚の上に乗せています。前後に動かす必要があるためです。
http://www.youtube.com/watch?v=-j5KTzWPqAM&feature=channel_video_title

G3に限りませんが、フリーアングル液晶があるカメラは山野草の撮影には強い見方です。
植物ですから縦撮りは多いでしょう。
私は液晶が固定のGF3です。もう液晶が見えない見えない(泣)

山野草、楽しいですよね〜。春が早く来ないかなぁ。

書込番号:13513113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/17 23:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

花の大きさはこの位

45-200+Closeup AC No.3 リサイズのみ

左の画像を拡大・トリミング

>一番気がかりなのは、2番の5ミリほどの花にピントが合わせられるか、そしてそれなりの大きさ(花の詳細が分かる程度の大きさ、画面一面で無くとも良い)での撮影が可能かなのです。

御参考になるでしょうか、以前撮った物で1cm以下の大きさの花の画像がありましたのでUPしてみます。
45-200mm+AC No.3をT端近くで使うと解像感が落ちる印象ですので、80-150mm(実焦点で)位でトリミングしたほうが結果が良いように思います。

クローズアップレンズのNoについてですが、最短撮影距離÷No=撮影距離(撮像面より)となります。
45-200mmでは、
No.3を使用した場合 100cm/3=33cm
No.5では      100cm/5=20cm
での撮影となります。より大きく撮れるのは、No.5のほうですね。
御存知でしたらすみません。


書込番号:13513211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/09/17 23:39(1年以上前)

連続すいません。
間違えました。12-42mmではなく14-42mmでした。G3についてくるのと同じです。
(願望が出た?)

SDカードは皆さんがお勧めしていたので今回は東芝の白いの(4GB CLASS10)を使っています。こまめにパソコンに保存する・動画は撮らないならコレで十分でした(8GBまでは予算が…)。
トランセンドはFZ38との相性が悪かったのでそれ以後買っていません(2枚でデータ壊した)。見かけなくなったし。

フォーカスですが、1点フォーカスを使っています。シャッター半押し中にピントリングを回すとマニュアルフォーカスができる使用がGOODです(G3も同じならいいが)。
ピンポイントは小さな花はいいのですが、大きな花には使いにくいかな(全画面拡大なので)。

ファインダーですか?地面の花はファインダでは見れませんので、フリーアングル液晶使ったほうが楽(そのほうがアングル的に良いらしいです)。
ファインダがないGF3を使用していますので正しくないかもしれませんが、たしかファインダと液晶表示は同じだったと思いました。見えるかなぁ〜?

ということで。

書込番号:13513234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/17 23:54(1年以上前)

こんばんは、マニュアルフォーカスの件ですが、G3のファインダーでもちゃんと拡大されます。

書込番号:13513318

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏葛さん
クチコミ投稿数:9件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/18 18:19(1年以上前)

にっこりと!さん、uranos24 さん、チロポン2 さん早速のアドバイス有難うございました。
発色、画質がやはりすごいですね!
クローズアップレンズでボケも綺麗に出ていますね!
私が撮ったコンデジの写真とは全然違いますね。
もっとも、腕も違いますが!
にっこりと!さんの自作三脚すごいですね、ラストシーンはちょっとお愛嬌でギャーもんでしたが?
短時間に沢山の方から良いアドバイス頂き感謝!感謝!です。
投稿するまで機種選定、購入時期にちょっと迷いがありましたが、皆様のUPしていただいた写真拝見させていただき、また的確なアドバイスを頂き、今は、よし買うぞ〜 になっています。
今日は朝からクラブの自然観察会で○○の森へ行ってましたが、ズーム一杯使ってオグラコウホネの写真撮りましたが(コンデジで)やはり唯の池の写真になってます。
私も早急に購入して、皆様方のような写真が撮れるように、今回頂戴したアドバイスを今後の参考にして精進したいと思います。
初めて投稿いたしましたが本当にありがとうございました、まだまだ分からないこと多々あると思います、これからもよろしくお願いします。

書込番号:13516240

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング