LUMIX DMC-GF3 ボディ



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ
只今IXY30sを使っているのですが嫁が横でNEX-C3Dを使っているのを見てふつふつと物欲が湧いてきた次第です
NEXを使ってみたんですがイマイチ使いこなせない
(思った所にピントを合わせれない等)
それにフラッシュが外付けでかっこ悪い
そこで量販店でこの機種を触ってみるとピントはタッチで狙った所に合わせれるしフラッシュ内臓でスタイリッシュと気に入りました
最初はダブルレンズキットを買おうと思ったのですが日頃の使い方を考えるとズームレンズは使いそうにないしパンケーキを付けっぱなしになりそうなので評価の高い「LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020」と「LUMIX DMC-GF3-K ボディ」の組み合わせを買おうと思ってます
前置きが長くなりましたが皆様に質問です
@超初心者でここの専門用語の半分もわからない当方がこの組み合わせでうまく使えるのか?
A当方の使い方にこの組み合わせは合っているのか?
(撮るのは、猫・人・物がメインで風景等はあまり撮りません)
BNEX-C3Dのズームレンズを付けれるか?
上記3点宜しくお願いします
書込番号:13307079
0点

>…、評価の高い「LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020」と「LUMIX DMC-GF3-K ボディ」の組み合わせを買おうと思ってます
この組み合わせの場合、手ぶれ補正はありませんが、その点は問題ないですか?
もし、20mmF1.7を使い、手ぶれ補正が欲しいなら、オリンパスのボディとの組み合わせが必要になります。
GF3ボディとなら、 LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. 等の手ぶれ補正機構付きレンズが必要になります。
個人的には、手ぶれ補正は有った方が良いと思いますが…。
書込番号:13307318
1点

スマートフォンとか
ipadが使い慣れているならストレスなく使えるのじゃないかなと思います。
LUMIX G 20mm
のレンズはAFが遅いですので、動くものは非常にとりにくいと思います。
タッチAFの操作性になれちゃうと、忘れられないですからね・・・
予算とか許せばE-P3に12mmF2が安心と思います
書込番号:13307568
0点

ていうか、普通ズームの方が初心者には使いやすくないですかね?
携帯のカメラですらほとんどズームですから(笑)
内蔵ストロボで小型軽量ですと確かにGF3の1択ですかね
内蔵ストロボいらないならE−PM1がほとんど全ての面で圧勝しているのですが…(笑)
人それぞれですけどね
書込番号:13307751
1点

メイチクリンさん
ソニーのレンズは、アウト!
レンズの画角に関しては、
持ってるレンズを、
同じ焦点距離にして固定して
覗いてみてどうかですわ。
書込番号:13308211
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261381.K0000261380.K0000169837
20mmF1.7の評判がいいのは確かですが、14mmF2.5も悪くないと思います。
私はGF2のレンズキットを使ってますが、風景等は使いやすい気がします。
写ってないものはプリントできませんが、広く写ったものはトリミングも可能です。
価格差も少しですし・・・
書込番号:13308823
1点

沢山のレスありがとうございます
>>夏でもホットコーヒーさん
やっぱり付かないんですね残念
>>影美庵さん
NEXで何枚か撮った所手振れはしますが脇を閉めて同じ構図を何枚も撮れば結構いい感じで撮れてるのでどうにかいけるかな?って思ってます(本音は手振れめっちゃ欲しいですが・・)
>>あば〜さん
動いている物が撮りずらいのは致命的ですね・・・
LUMIX G 20mmがAF遅いのでしょうか?それともパンケーキ事態が遅い?
値段を見たのですがE-P3はちょっと手が出ないです(汗
>>あふろべなと〜るさん
ズームとはダブルレンズキットに付いてるズームレンズの事ですか?
パンケーキを付けたサイズが気に入ってるので出来ればパンケーキサイズでと考えています
やっぱり内臓フラッシュがいいですねー
>>nightbearさん
当方超初心者でよくわからないのですがnightbearさんのレスは当方のどの質問に関連してるのでしょうか?
>>じじかめさん
GF2も値段も手ごろですしよさそうですね
HP見たんですがGF2とGF3の違いがよくわからないんですが何か性能UPしてるんでしょうか?
書込番号:13309720
0点

レンズ無しモデルだと本体は「黒」しか選べませんけどいいのかな?
私は本体「ブラウン」が欲しいので14mmは残して、ズームレンズを買い取ってもらって少し安く買えないかなぁっと企てています。
20mmは評判がいいようですね。25mmSUMMILUXと迷います(ちょっと大きいですが)。
書込番号:13310914
0点

>>にっこりと!さん
ボディのみは黒しか設定がなかったのですね
ですが色は黒狙いなのでもーまんたいです^^
書込番号:13312505
0点

nightbearさん から、レスが無いようなので…。
>当方超初心者でよくわからないのですがnightbearさんのレスは当方のどの質問に関連してるのでしょうか?
>ソニーのレンズは、アウト!
これは、BNEX-C3Dのズームレンズを付けれるか? に対して、ダメ と言うことです。
>レンズの画角に関しては、持ってるレンズを、同じ焦点距離にして固定して覗いてみてどうかですわ。
これは、パンケーキレンズ(20mmF1.7レンズ)の画角(=35mm判換算で、40mmレンズの画角)で良いかどうかの判断をするものです。
@とAに関連しますが、IXY 30sやNEX-C3Dのズームレンズを40mm相当に固定して撮影してみて、使い勝手はどうか?というものです。
パンケーキレンズはズームできませんから、普段よく使う焦点距離と大きく違うようだと、使いにくい、現実的には使えないという事になりますから。
あるいは、今まで撮影した中で、どのような焦点距離で写した写真が多かったのか?を調べることでも、分かります。
カメラ付属の画像表示ソフトで、exjfを見れば、実焦点距離や35mm判換算焦点距離が載っていますから。
35mm判換算で40mm相当の画角とは、標準レンズ〜やや広角レンズですから、狭い室内で大人の全身を写すにはやや狭い(望遠気味)かなと思いますが、半身や顔のアップ、あるいはネコ等なら、問題ないと思います。
GF3+20/1.7 の場合、手ぶれ補正が無い事が気になりますが、脇を締めて数枚写せばいけそうとのことなので、良いと思います。
書込番号:13312509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/03/15 14:26:22 |
![]() ![]() |
13 | 2020/01/29 23:49:25 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/05 7:49:39 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/05 2:00:48 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/21 19:02:27 |
![]() ![]() |
16 | 2016/07/08 1:06:59 |
![]() ![]() |
11 | 2016/05/29 0:16:59 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/23 16:14:26 |
![]() ![]() |
31 | 2015/08/30 22:28:56 |
![]() ![]() |
28 | 2014/10/02 16:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





