LUMIX DMC-GF3 ボディ



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ
富士フイルムが北米で発表した「ユーザーの属性」という資料によれば、GF3ユーザーは「保守的で低クオリティ」だとのことてす。
http://www.dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg
私はGF3を買ったばかりなのでショックです(*_*)
書込番号:14009410 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私なんかGF1ですから「保守的で低クオリティ」の華(先進)を切っています。
GF3買ったばかりの方は「保守的で低クオリティ」と、まだまだ自慢はできませんぞ。
書込番号:14009426
11点

やったーーー V(*^ワ^*)
やっぱ、わたしのE-P3のほうが上なんだー。 <(`^´)>
書込番号:14009430
7点

>やっぱ、わたしのE-P3のほうが上なんだー。
右寄りに日和っているだけ。上には行っていませんぞ。
m4/3ですからして、ま〜、Lumix共々底辺でうごめいていましょう。
書込番号:14009498
4点

>右寄りに日和っているだけ。上には行っていませんぞ。
よーく見てちょうだい。 ( >_[・])
スタイルもクオリティーもE-P3のほうが上になってるよーん。 ( ̄^ ̄)エッヘン
書込番号:14009516
3点

>( ̄^ ̄)エッヘン
エッヘン虫だな。
それより、何でぼけレンズ搭載機が少し上にいるんだろう。
書込番号:14009530
6点

X10とX-S1のホワイトディスク問題をだんまり決め込んでるメーカーが
高クオリティとか言えなんだけど。。
書込番号:14009542
11点

ところで
フジはこんなにもハードルを上げて大丈夫?
書込番号:14009662
6点

キヤノンのクオリティすごい!
と思ったら、フラッグシップクラスですか。
なんでミラーレスとかエントリー機のマップに
キヤノンだけ中級上級機が??
書込番号:14009731
8点

う〜む、コンサバティブとスタイリッシュが相反するものとされているのがよくわかりません。
コンサバティブかつスタイリッシュなカメラというのもありえるでしょうに。
というか、最近のフジは極めてコンサバティブな方向性だと思うのですが・・・
書込番号:14009748
8点

キヤノン一眼は高性能だがダサダサ、ニコン一眼は並みの性能でダサダサ、penはカッコイイだけのハリボテ、っつ事?
普段、一眼とpenの2台ぶらさげてる俺はフジは要らない子って事?
それとも2台持ちすっとGF3ユーザーとどっこいになるんかな?
書込番号:14009757
4点

X100やX−Pro1のことか?
あれのデザインは、
思いっきりの保守中道じゃないか。
書込番号:14009842
11点

そう言えば、むかし「勝たしていただきました」と言ったメーカーもありましたね?
書込番号:14010749
3点

conservativeの対になる概念は innovative とか radical じゃないでしょうか。
私はX100以降のフジ機の路線を見て、一昔前に流行ったレトロチック軽自動車(vivio bistro他)を思い出して仕方ありません。
確かにPanasonicのカメラには「デザイナー不在」ではないかと思えるところはありますけれど(笑)。
パナのミラーレスはトヨタ・プリウスでいいじゃありませんか。
すなわち、嗜好品とか趣味性の追求ではなく、デジタル技術を駆使して新時代の写真世界を切り開く優れたツールとしてのカメラを追求して欲しいものです。
書込番号:14011013
7点


昔のレンジファインダーの真似するよりは GF3の方が新しいデザインに挑戦していて 自分は パナの方が好感持てますし 挑戦しているように感じます‥
書込番号:14012219
11点

「そろそろ反撃して良いですか?」ってコピーで鳴り物入りで始まって、何も起こらなかったDocomoのv2.0キャンペーンを思い出します。
書込番号:14013223
9点

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>保守的で低クオリティ
>保守的で低クオリティ
>保守的で低クオリティ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>そろそろ反撃して良いですか?
>そろそろ反撃して良いですか?
>そろそろ反撃して良いですか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ご、ごめん、でもツボだわ(笑)
書込番号:14013241
4点

ただ単に、今までとは異なる指向のユーザー層に向けたものだ、って言いたいだけでしょ?
競合他社とは真っ向勝負はしませんよ、ってことでしょ?
書込番号:14013722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いやあ、あのグラフの象限の位置づけは、「スタイリッシュで高クオリティ」の極みですよね?(笑)
良いのかなぁ、こんなカメラ業界全体にケンカ売るようなキャンペーン打って。
百歩譲ってDocomoはシェアとネットワークの基幹を押さえてるから、なりふり構わずえげつない事やったらAUもソフトバンクも太刀打ち出来ない可能性があったから、あのキャンペーンがあり得たんで。
書込番号:14013878
7点

富士は強気ですなぁ。ただ、最近の富士はまじめに作っておらず、デジカメなんて所詮2〜3年で買い替えるユーザが多いから、2〜3年使えればいいんだ的な作りこみですよ。だから、とりあえず1年持てばいい。その後壊れれば有償修理だから、メーカは痛くもなんともない。
いや〜、最近の富士機はよく壊れます。注意しましょう。
書込番号:14015591
6点

X10のセンサーであれだけの不具合出しといて、よう言うわ!
書込番号:14020099
6点

仕事でよくこのようなマトリクス図を作りますが、あまり真面目に捉えない方のが賢明だと思いますよ。少なくとも「低品質&保守的」というのはちょっと・・
各社の代表的(かつマッピングしやすい)機種を選んで、「言いたいこと」がわかりやすくなるように描いているので。
そもそも、相対的に位置を決めるものなので、「低品質」というより、「CanonやNikonの本気機種よりも品質重視ではない」という意味でしょうね。
スタイリッシュ軸についても同様で、「NEXやPENに比べると(奇抜な)スタイル重視ではない」という意味だと思います。
あとは、価格軸が入ってないですから、もし入れたとすれば、PENユーザはGF3と同じくらいの品質重視度で倍の値段で買ってくれるユーザ、となるんでしょうね。(笑)
むしろ、他のパナの機種を抑えてm3/4の代表的な機種に選定されている点が嬉しいです。Nikon 1とSonyは配置が中途半端でユーザにはちょっと同情してしまいます。
書込番号:14020965
4点

>富士フイルムが北米で発表した・・・
G1も持っていますが
富士のコンデジも持っています。
ファインピクスは植物の緑色が自分好みで
とても満足していましたので
富士フィルムという会社には良いイメージがありました。
アメリカでは競合他社やそのユーザーを
ボロクソに言うのは
ごく当たり前なのかもしれないけど
>GF3ユーザーは「保守的で低クオリティ」
な〜んてこと言われたら、
G1ユーザーの自分としては
もう2度と富士のカメラ買うことはないだろうし、
そもそも、候補として検討することもないだろうなぁ〜〜。
書込番号:14025674
8点

この調査はカメラの性能ではなく、「ユーザー」の評価です。
つまり、喧嘩売られたのはパナソニック、キヤノン、オリンパス、ニコンではなく、我々「ユーザー」ですね。
客に向かって「お前らは低いクオーリティー」とは何事ですか?
書込番号:14029757
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/03/15 14:26:22 |
![]() ![]() |
13 | 2020/01/29 23:49:25 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/05 7:49:39 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/05 2:00:48 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/21 19:02:27 |
![]() ![]() |
16 | 2016/07/08 1:06:59 |
![]() ![]() |
11 | 2016/05/29 0:16:59 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/23 16:14:26 |
![]() ![]() |
31 | 2015/08/30 22:28:56 |
![]() ![]() |
28 | 2014/10/02 16:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





