『どうして?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 どうして?

2012/04/06 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

全くの初心者です。

本日購入して触りまくってます
ですがレンズと物体との距離が
近すぎると撮れません。
こういう物なのでしょうか
それとも設定か何かあるのでしょうか

教えてください

書込番号:14402033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2012/04/06 23:50(1年以上前)

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH/POWER O.I.S.
 0.2m(W端〜焦点距離20mm)〜∞(撮像面から)
 0.3m(焦点距離21mm〜T端)〜∞(撮像面から)
DMC-GF3C/GF3W付属レンズ:LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
 0.18m〜∞(撮像面から)
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
 ズーム全域で0.3m〜∞(撮像面から)

大体2〜30cm離さないと駄目ですね(;_;)

レンズにはピントがあう範囲があります。

書込番号:14402044

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/06 23:53(1年以上前)

こんばんは。

レンズの最短撮影距離よりも近づいて撮影すると
ピントは合いませんよ。


書込番号:14402061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 23:55(1年以上前)

なんかもう...
ありがとうございます(ToT)

書込番号:14402071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2012/04/06 23:55(1年以上前)

そういうものです。
レンズには最短撮影距離というものがあって、
それ以上に近づくとピントが合いません。
近くのものを接写で大きく写したい場合は
クローズアップレンズを使うか
マクロレンズを別途買う必要があります。

書込番号:14402072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 23:58(1年以上前)

日々勉強ですね(-_-;)
丁寧に教えて頂いて
ありがとうございました!(*^^*)

書込番号:14402093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/06 23:59(1年以上前)

被写体からのカメラ(レンズの先ではなくカメラ裏面)までの距離はどれくらいですか。レンズには、それぞれ撮影可能な最短距離があり、14mm/f2.5の場合で0.18m(レンズの側面に書いてあります)です。これより近いものにはピントが合わず、黄緑色の合焦マークが点滅(かるAFフレームが赤くなる)します。もうひとつのズームレンズの最短距離は知りませんが、たぶん、同様にレンズ側面に書かれているのではないでしょうか。

書込番号:14402094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/06 23:59(1年以上前)

どこまで近寄れるかは、各社が大変努力していることです。技術も必要だし、お金もかかる。

一般的にマクロレンズという名称のレンズは近寄れますね。

大きく撮りたいのであれば、クローズアップレンズという手もあります。

クローズアップレンズについては、下記参照

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504312024/SortID=10711107/

実際に撮った写真を見ると、クローズアップレンズって、結構すごいものだなと
思います。

書込番号:14402096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/07 00:08(1年以上前)

最短撮影距離よりも近い場所の被写体にはピントを合わせることができません。
お使いのレンズが被写体にどれくらい近づいて撮影できるかを知っておくと便利です。

レンズの最短撮影距離とは、被写体にピントを合わせることができる最短の撮影距離のことです。一眼レフカメラの場合、撮影距離とは、カメラにある「距離基準マーク」から被写体までの距離をいいます。GF3の場合マイクやスピーカー?の穴の付近にあるマークです。
※レンズの最短撮影距離とはレンズ先端から被写体までの距離ではありません。

上記は、ニコンのサイトに詳しく説明があります。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/04.htm

他メーカーのでも、ボディやレンズの表示などはほとんど同じです。
念のために確認しましたが、わたしのパナソニックのGF2とGF3やレンズにもほとんど同じ表示がありました。
ご自身のカメラでもご確認ください。

書込番号:14402147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/07 00:08(1年以上前)

皆さんすごいですね(*_*)
尊敬します(笑)

確かに緑色の合焦マークが点滅しています!
でも現段階でレンズ購入は
考えていないため14mm?のレンズと
お供していきます(笑)

色々な知識を教えて頂きありがとうございました!

書込番号:14402148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/07 00:52(1年以上前)

>でも現段階でレンズ購入は考えていない

できるだけ近づいて撮って、
PCに取り込んで、ソフトでトリミング(必要な部分を切り出し)されては?

書込番号:14402370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/07 05:37(1年以上前)

初心者娘 さん
マクロコンバーター、出るみたいやで。

書込番号:14402776

ナイスクチコミ!0


HD568さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/07 06:46(1年以上前)

マクロ一本持ってると便利ですよ。

書込番号:14402868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/07 09:52(1年以上前)

おはよーございます♪

>どうして?

コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)は、概ね、その一台で様々な撮影にオールマイティーに対応出来るように設計されていていますが・・・

「ミラーレス一眼」とか「一眼レフ」等・・・「一眼」と呼ばれているカメラは・・・
「レンズ交換式」カメラと言って・・・撮影目的に合ったレンズを選択して、それを交換しながら最適な撮影方法で撮影する事を目的としていまして。。。
ソレ一台・・・あるいはレンズ一本でオールマイティに撮影出来る様には設計されていません。
つまり・・・レンズを買い揃える事で「撮影システム」を構築する・・・と言う事も「楽しみ方」の一部になっているカメラです♪

コンデジでは・・・
マクロモード(チューリップマーク)に設定すると、「接写(被写体に近づいて顕微鏡の様に拡大して撮影する事)」が可能になります。
マクロモードに設定すると・・・レンズがシフトする・・・つまり、レンズの構成(凸レンズと凹レンズの組み合わせや並び方)が物理的に変化して、接写できる様なレンズ構成になります。

「一眼」カメラでは・・・
マクロモードに設定しても「接写」出来るようにはなりません^_^;
接写するためには・・・
「マクロレンズ」と言う専用レンズを装着しなければなりません。
※もしくは、クローズアップレンズと言うアタッチメントを装着する方法もあります♪

つまり、別売りのレンズを購入して、「接写撮影用」のシステムを構築してね♪
・・・って事です♪

ご参考まで♪

書込番号:14403395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 10:01(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000228668/spec/

標準ズームレンズの最短撮影距離は、30cmのようです。

書込番号:14403422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/09 20:16(1年以上前)

>14mmのレンズとお供していきます

接写(マクロモード)のようにフレームいっぱいに撮りたいということでしたら
デジタルズームx2で撮るのも一つの手です。

デジタルズームとは
αyamanekoさんの>ソフトでトリミング(必要な部分を切り出し)
をカメラ内で行っているようなものとお考えください。

実際は画像を拡大してるだけなので撮影距離自体は短くなりませんが
撮影感覚としては似ているかと思います。
記録画素数 Sで撮るのであれば画像の劣化もありません。

書込番号:14414730

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング