PENTAX Q レンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
昨日、欲しいレンズがあったのでいつものキタムラ〇〇店に。
数日前に、展示品特価!でQちゃんが出ているのは知っていたが、まあ急いで買わなくても中古でもいいし・・・先に、愛しのK−5用のレンズを・・・・。
ところが、店員と話しているうちに背中を押されて押されてついつい我慢できずに買ってしまった。
半分ウキウキ、半分反省で帰宅・・・得意の衝動買いをまたやってしまったと。
帰宅後充電して遊んでみたが、これが予想以上に良い!
何で早く買わなかったのかと、違った意味での反省が(笑)
で、ついつい03,04,05のレンズも注文。
Nikon D300からPENTAX K-5に変えて余りの良さに驚いたが、PENTAXってすごいかも。いや、すごいの一語。
さて、次はPENTAXのどのカメラを買おうか。
K-5を購入して以来、SIGMAのSD15が色褪せて見えるのは気のせいだけだろうか・・・。
書込番号:14883141
18点

いやいや、まだ沼のほとりだと思います。ご存分にお楽しみを♪
P沼は深みに嵌っても、N沼やC沼よりは断然浅いですよ。
書込番号:14883266
5点

N沼も沼のほとりで佇んだだけで、ピーク時はF3、F4、FM、D300、D3100、P7000と増殖しましたからね。レンズも軽く〇〇本。F3、F4、FMと単焦点レンズ以外は放出しましたが・・・。
家族に内緒の道楽の為に単身赴任から戻れない私です。
書込番号:14883309
7点

これ、レンズ全部揃えてもさほどフトコロが痛まないですからなぁ・・・
「楽しみ」に使うカメラとしては最高だと思います。
書込番号:14883341
13点

しげっき〜さんこんにちは。
恐ろしいことに沼にはそこはありません。
>P沼は深みに嵌っても、N沼やC沼よりは断然浅いですよ。
3年前に撮影したそのときの所有しているレンズ郡です。
今は恐ろしくて確認できません。
これでもまだ底ははるかかなたです(笑)。
書込番号:14883487
19点

やれやれ、上の人は何が言いたいのやら・・・
書込番号:14883986
11点

もうろくして間違えたぎゃ。Qにこれだけレンズが付くと言いたいのだろう。
書込番号:14884195
4点

\(^ ^)/ ken-sanさん凄〜ぃ
が〜たんも頑張る♪
書込番号:14885414
7点

↑ ブログに自慢げに機材書き連ねてる人が・・・
しげっき〜さん
オート110のレンズも面白いすよー。
ぴったりの大きさで中古で3000−10000円くらいで手に入ります。
m43買っても使えるし。
書込番号:14885813
6点

>ガラ イヤ
自分の趣味のブログに何を書こうと勝手だ。しかも自慢などしたことは一度もない。
単なる機材のインプレッションと風景写真を記録しているだけ。あくまで記事は中立的だ。
それを「自慢げ」と捉えた君の貧困なる精神がここに自ずから晒されている。
そのことに気がつかないとは、いやはや何とも・・・(苦笑)
私のブログが嫌いなら見なければ良いだけのこと。私は誰にも迷惑をかけていない。
いちいち人のブログへの中傷を公共の掲示板に書きたてるのはいかがなものか。
ご再考願いたい。
書込番号:14886488
5点

>ガラ イヤ
ついでながら聞いておこう。私のブログのどの記事が「自慢げ」だったのかな?
後学のため是非お教え願いたい。もしも私に非があるのなら真摯に反省して書き方を改めよう。
さあ逃げずにお答えいただこう。
ちなみにブログのサイドバーに記した機材リストは、単なる記事整理のための、自分用の備忘録だ。ブログに書くときにタグを統一しないとあとで検索しづらいのでね。機材は手元に残すものもあれば、売却してしまったものもあるので、実際の手持ちはさほど多くはないのだよ。
それにカメラは私の趣味のごく一部に過ぎず、種々の活動記録用の「道具」として使っているに過ぎない。単なる「道具」を「自慢」するなど愚の骨頂。使いこなしてこそはじめて意味がある。そうではなかったかな? ガラワル君。
書込番号:14886557
3点

PENTAXは「ユーザーの鑑」みたいなユーザーさんがいらして
シアワセなメーカーだろうなぁ・・・とつくづく感じざるを得ません(笑)
ワタクシは・・・不真面目なユーザーだなぁ(´Д`。)
でも、Q用のレンズや純正アダプターなんかは出たらすぐに買いますので
早く出して欲しいです・・特にマウントキャップレンズが欲しいです・・・
書込番号:14886612
9点

まあまあ、冷静に・・・。
いろいろな機種や機材をそれぞれ好みで持って、満足して・・・満足の中から不満が芽生えて機材が増えていく。
手持ちの機材を売り飛ばして、新しい機材を買う人。
手持ちの機材を所持したままで、新しい機材を買う人。
それぞれの価値観と、環境における最良の選択かと。
私自身、Nikonが一番で、Nikon以外は考えられなかった・・・。
試しにSIGMA DP1を中古で購入して、その衝撃でSD-15を買った。
それまで、D300がメインでサブにD3100を使っていたのだが。
そして、いつの間にかSD-15がメインでD300がサブになっていた。
ところが両機とも高感度に弱く、仲間のD7000を羨ましく思える日々が続いた。
そこで、D7000かK-5で悩んだ結果、試しにK-5を購入。
自分自身が求めていた写りに感動。
そこで、D300、D3100を手放してレンズを買い漁る資金に・・・。保管場所の関係もあり。
その勢いもあって、Qを購入。
K-5を購入後はSD-15の出番が激減し、今後K-5の後継が出たらその購入資金の一部に化けるのかなと。
銀塩とその関連レンズはNikon、デジタルはPENTAXで統一かな・・・・。
もし、Nikonに戻るとしたら、どうしてもフルサイズが欲しくなって、その頃にPENTAXが出していなかったらだろう。
書込番号:14886627
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





