OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
E-PL3に14-150ミリのレンズを装着してみました。最初は、カメラ本体よりもレンズが大きすぎて、「バランス、わる!」と思っていましたが、使っているうちに、慣れてしまいました。
今では、標準の14-42レンズよりもこちらのほうが、望遠まで使えるので使い勝手がいいように思います。いまでは、こちらのレンズをつけっぱなしにして使用してます。
いわずもがなですが、パナのレンズよりもオリのレンズのほうが軽くて使いやすいですね。
今まで、パナのG2を使うことが多かったのですが、今では、E-PL3+14-150ミリレンズのセットが日常使用で使うようになりました。
ちなみに海外のadoramaで購入したので、レンズキットと14-150ミリレンズと合わせて、総額で1236ドルでした。1ドル77円とすると、95172円になります。
ともかく、軽くて使いやすいのが、なんといっても一番ですね(^O^)
書込番号:13538866
5点

edy2さん
ハンドリング、ええのがええからな。
書込番号:13540238
1点

このレンズは便利ですね。
ずっと付けっぱなしになってしまいます。
ただ、最短撮影距離が長いので近くのものはイメージ通り撮るのに難儀しました。
M.ZD14-42mmURと同じ焦点距離20mmで絞り解放、最短距離撮影をしてみました。
パナ20mmf1.7でも撮影したかったのですですがレンズ交換の前に
我慢できすに、被写体の米沢牛は胃袋に入ってしまいました(爆)
書込番号:13542652
3点

私も海外通販(B&H)で同じセットを買いました。
レンズフードが別売りなのを失念していて、レンズフードLH-61Cのみ国内で買いました。
海外から逆輸入品であるのは取説くらいでしかわかりませんが、iPodで取説を見ているので全く気になりません。レンズのソフトウェアもバージョンアップ無事完了しました。
レンズフードをつけても愛用のバッグ(GREGORYパデットショルダーポーチ S)にスッポリおさまるので非常にいい感じです。
子供の表情をよりでとりたい事が多いので、普段使いはほぼこのレンズつけっぱなしになりそうです。14-42は9-18を買うまでの旅行用かなと思っています。
>藤村の軌跡さん
肉は用意できなかったのですが、14-150でも机の上においた携帯画面のフルショットが開放で椅子に座ったまま撮影できる感じでしたよ。さすがにテレ端の時は背筋を伸ばしきるくらいでないとフォーカスが合いませんでしたが…。
書込番号:13560435
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





