『動画撮影中の静止画撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

『動画撮影中の静止画撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の静止画撮影

2012/02/15 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

動画を撮影中の静止画の撮影は可能でしょうか?
具体的な使用は、水中撮影時です。
水中で動画を撮影しながら、同時に写真も撮影できれば有難いのですが・・・
欲を言えばストロボも発光して欲しいところですが・・・
ご存知の方がいたら教えて下さい。

書込番号:14157532

ナイスクチコミ!0


返信する
SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/02/15 20:28(1年以上前)

動画を止めずに任意に静止画を撮ることは出来ないですね。
動画終了時に静止画を撮る機能はありますが。

純正の防水プロテクター使用ならば、LEDライトが付いていたと思います。

書込番号:14158425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/02/15 22:25(1年以上前)

SKICAPさん
ご連絡有難うございます。やっぱり駄目でしたか・・・
ハウジングのライトはターゲットライト程度には役に立ちそうですね。
自分がやりたいのはTTLで外部ストロボを使用した写真撮影と
ダークバスター24W水中ライトを利用したビデオ撮影の両立だったんです。
まぁ動画撮影中、一度撮影を中止して静止画に切り替えれば良いのですが
出来る事なら動画撮影中、ココだ!って瞬間に
一緒に写真も撮れちゃえばなぁと言う欲深い妄想でした。
不通にはあまり需要の無さそうな要望だろし、あきらめます。

書込番号:14159164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2012/02/26 18:51(1年以上前)

オリンパスのSZ30MRって機種はそれが出来るそうで、その機能、搭載して欲しかったですよね。

書込番号:14207867

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/02/27 15:49(1年以上前)

私も写真撮影中に珍しい魚の行動など平行して撮影したいと考えております。更にfanfanダイバーさんはダークバスターをお持ちの様なので、かなりのダイビングスキルをお持ちとわかりました。
そこで私のこれまでの苦労などお伝えしたいと思います。
このライトを照射したままでストロボを焚くと、マリンスノーにピントがあったり、浮遊物がいっぱい写り込んだりすることがあり、困ることがあります。このため、水中ストロボのターゲットライトは本番撮影時には瞬間的に消灯するよう設定されている様子です。
ところで、ダークバスターは非常に明るいのですが、メタハラなので、点灯してしばらくしないと明るさが安定しません。つまり、付けたり消したりすることに不向きのようです。この対策には非常に明るいLEDライトが良いのですが、とても高価なので私はイノンの550W×4本で対応しております。
ともすれば、カメラとビデオは別だとか、動画機能は不要だなどと駄目押しをされることが多いのですが、水中という限られた空間で、両方持つことは難しいので、私はカメラの動画機能を積極的に利用したい派です。今後も情報交換お願い致します。
http://www.youtube.com/watch?v=8xdexVdT4j0&feature=player_embedded

書込番号:14211379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの満足度4

2012/02/29 04:57(1年以上前)

動画撮影中にスチールを撮ることはできます。
ですが、

・動画は分割されてしまう
・スチール撮影後、動画は別のファイルとして録画されます。
・動画の電子補正は使わない方が良いです。撮った画像がゆれます。
・でもスチールの時は、手振れONにしたいところですがOFFのままです。

動画目的ですと、これから出るOM-Dの5軸手振れに期待したいところです。

書込番号:14218386

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/02/29 10:07(1年以上前)

fanfanダイバーさんのご要望は、誰もが一度は考えてみるきわめて当然なものだと私は思います。
昔、ニコノスという水中に特化したカメラを利用していた頃、同時に動画を撮影するなど思いもつかなかったのですが、時代は変わったのだと感じます。
動画撮影に関しては、解決すべき問題がいくつかあるようですが、さわやかスマイルさんが紹介された次期機種の手ぶれ補正で、いわゆるコンニャク現象など克服できているとしたら、ますます、静止画と動画の同時撮影に対する要望は増えるのではないでしょうか?
国内他社でのうわさでは、グローバルシャッター搭載機の発売が現実味を帯びてきており、オリンパスには是非、先頭を走って今後の開発を加速してほしいと願っています。

書込番号:14219002

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/03/13 12:23(1年以上前)

私は、現在水中ではキャノンのビデオカメラをよく使います。
しかし、こちらは写真の画質がよくないため、写真重視の場合はオリンパスを使います。
きょうは、他社の情報で気になる記事がありましたので、紹介することにしました。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1102/10/news097.html
これはまだ発売されていませんので、画質などについては推測しかできませんが、期待できそうな雰囲気です。
動画と静止画の両方を同時に撮影することは、一般的なユーザーからの要望が少ないように思えますし、技術的にも問題が多いと考えられます。
しかし実現した場合には新しくいろんなユーザーを掘り起こすことができるのではないでしょうか?
カメラとビデオのユーザーは住み分けられており、交流は少ないのが現状ですが、動画機能が進化していることも事実であり、いろんな分野でさまざまなスタイルの撮影がされているのもまた現実です。
fanfanダイバーさんや、戦場カメラマンなど特殊なユーザー以外にも、似たような希望お持ちの方は居ると思います。実現したらたぶん売れると思います。

書込番号:14282472

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/03/13 13:00(1年以上前)

気になって調べたら、もう去年発売されているのですね。ビデオのセンサーサイズなりの画質のようで、あまり話題にはならなかったみたいですね。
しかし、ビクターという会社今まで使ったこと無いのですが、AVCHDには行かずに独自路線を行くとは、逆に見直しました。
まあ順当に行けば4Kカメラが出た後、コストダウンした商品が来るのを待つことになるのでしょうか?
ともかく、常識を超えた画質のカメラとそれを映し出すテレビ(高精度モニター)が両輪になって売れないことには中国製品に負けるので、この分野には期待しています。カキコ自体にはお詫びします。

書込番号:14282649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2013/12/29 22:47(1年以上前)

glossyさん、なるほど、ある意味画期的なシステムかも?ですね。

「一般的な家庭用ビデオカメラのようにAVCHD形式にて撮影するのではなく、3840×2160ピクセルのJPEG画像を秒間60コマ撮影する仕様となっており、・・・・」

後からいつでも「最高のタイミング」を取り出せるとなれば、一瞬を切り取る腕が要らなくなって困る人も多くなりそうですが。(笑)

水中写真の場合にはたいていの場合、ストロボが要りますから、動画を撮りながらコレって時にストロボを光らせることが出来れば完璧ですね。

書込番号:17013253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング