『マクロレンズ*』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルズームキット
  • レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオークション

『マクロレンズ*』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズ*

2014/02/19 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

スレ主 soram☆さん
クチコミ投稿数:37件

マクロレンズを購入しようと考えています。
しかし、どのレンズが良いのか…
アダプターも、つけなくてはいけないのか?
謎だらけです(´Д`)
オススメのマクロレンズや、アダプターがあれば、教えて下さい(*´∀`)
ちなみに、1万くらいで、マクロレンズってありますか?

書込番号:17213143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/19 22:43(1年以上前)

 m4/3用のマクロレンズで新品で1万で入手可能なレンズは無いと思います。

 マウントアダプターを使えば他社マウントのアクロレンズも使用可能ですが、使い勝手はよくないと思います。どうしても予算が限られるのであれば、ケンコーなどから発売されているクローズアップを使う手もありますが、これもあまり使い勝手はよくないです。


http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/

 マクロレンズも使用目的によって焦点距離が変わってきますので、どんな使用目的で、何ミリくらいが必要かをよく考えて、貯金してください。

書込番号:17213252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/19 23:08(1年以上前)

>1万くらいで、マクロレンズってありますか?

マイクロじゃないZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macroなら中古で1万円くらいですが
PL3に付ける純正マウントアダプタが1万円以上します。

https://www.mapcamera.com/item/3000008133486
http://www.amazon.co.jp/dp/B0073A1EBE/

書込番号:17213373

ナイスクチコミ!2


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/19 23:15(1年以上前)

こんばんわ。

マクロレンズで、何を撮るのですか?

MFTなら60mmマクロ
FTなら50mmマクロか35mmマクロ(いずれもアダプター必要)

残念ながら新品で一万円は有りません。

上記それぞれのレンズ、とても良いレンズですよ!

私は他にマニュアルフォーカスですが、OMの50mm、80mm、135mmのマクロレンズがあります。それぞれの特徴ある写りに満足してます。

マクロはとても奥が深いです。

書込番号:17213407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/02/20 00:18(1年以上前)

 m4/3に使うのなら、素直にオリンパスの60mmかパナソニックの45mmを買ったほうが良いんじゃないかな?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418169_K0000055877

 高いけど。
 アダプタかませてフォーサーズ用のレンズを使うよりは、使いやすいんじゃないかな。
 屋外での花とか虫とかの接写を中心にするならオリンパス、室内での小物撮りとか、気軽にマクロ撮影をしたいなら、パナソニックのほうが使い勝手は良さそうかな。ボディがオリンパスなら、レンズも揃えたほうが相性は良さそうですけど。
 とにかく安価に接写を、というのであれば、クローズアップレンズを使う、なんて方法もありますけど、近くしかピントが合わなくなったり、使い勝手は良くないみたいですね。画質もそれなりになっちゃうようですし。

書込番号:17213662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/20 00:27(1年以上前)

当機種
当機種

60mmF2.8

60mmF2.8

結構高いですよ〜。(^_^;)ヾ
現実的なところでは、60mmF2.8MACRO一択だと思います。(オリンパスオンラインのプレミアムユーザー登録して、ポイント20%期間をフルに使用で 4万弱くらい)
パナ50mmマクロは5万くらいかな?

あとは12-50mmレンズの簡易マクロモードが結構使いものになるそうです。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1880
(新品約3万 中古で2万くらいか 難点は暗いかな?)

安い順に http://kakaku.com/camera/conversion-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3
MCクローズアップレンズ \1000くらい 安い
ACクローズアップレンズ (\2000弱 なのでお試しはこの辺で、 画質はMCより良い サイズが無いので ステップアップリング使用か、長いズームレンズ40-150mmと58mmの径が寄れる効果を実感します)
マクロコンバージョンレンズ・マクロコンバーター 
(純正\6000くらい 脱着ワンタッチ・画質はACクローズアップ相当か)
接写リング 1万 https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/4951
マクロレンズ 4万 https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/3436

最初はACクローズアップNo.3〜No.5くらいで試してみて、次のステップを考えるとよいかもしれませんね。

書込番号:17213690

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/20 03:00(1年以上前)

soram☆さん
無いゃろなぁ〜
いくらするかわからんけど
純正レンズキットに、付けれる
クローズアップレンズ、どうかなぁ?

書込番号:17213977

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/02/20 04:07(1年以上前)

新品の等倍マクロレンズ全体で最強に格安なのはソニーA30mmマクロくらい・・・ですかねぇ(笑)

http://kakaku.com/item/K0000060632/


それは置いといて
私自身、常用レンズはマクロレンズなんですが
個人的には等倍マクロレンズに5万〜10万円出す価値は充分にあると思います!

マクロレンズってのは、接写から遠景まで写せる万能レンズですし^^v

それに日常の非日常を覗けるのは、なんやかんやで楽しいですよ(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:17214014

ナイスクチコミ!2


はちろさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 E-510 連れて、てくてくと。 

2014/02/20 06:30(1年以上前)

マクロレンズではないですけど、こんなのはどうでしょう ?

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/wconp01/index.html

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp02/index.html

標準レンズって、14-42 URでしたよね ?

書込番号:17214117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/02/20 07:59(1年以上前)

ちょっと楽しむのなら、マクロコンバータに一票!

http://kakaku.com/item/K0000617417/

書込番号:17214263

ナイスクチコミ!3


スレ主 soram☆さん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/20 08:07(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えて下さり、ありがとうございます(*´∀`)

室外での花の接写を撮りたくて、マクロレンズを探していました*

新品ではなくても、中古でも、いいかなと思っていたので、いろんな意見が聞けて、とても参考になりました♪

ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ

書込番号:17214285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/20 10:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

zuiko35mmF3.5マクロにて

M.zuiko45mmF1.8へACクローズアップレンズ取付

望遠レンズへACクローズアップレンズ取付

私もマクロ撮影をしたくて、望遠レンズの口径58mmでACクローズアップレンズを購入し、ステップアップリングを使用して標準ズームや45mmの単焦点の口径37mmへもこのクローズアップレンズを使用したり。
(絞り具合によってもっとふんわりとした大ぼけな物も出来ますし、もっとシャープにも出来ます。望遠レンズでの撮影距離を近づけると出番がかなり増えますよ)

ちゃんとしたマクロレンズとしては、zuiko35mmF3.5マクロをマウントアタプターを使用するとE-PL3でも取り付け出来ます。
他のマクロレンズよりはこのレンズは暗めかな…とも思っていたのですが、当初考えていたよりも近寄ったり大きく撮れます。
そして、パナの45mmや純正の60mmよりはzuikoの35mmはとってもお手頃。
マウントアタプターを1つ追加させておくと、zuiko50mmF2.0マクロへも手を伸ばすことが可能になってきます。
M.zuikoの45mmも良いレンズですが、zuikoの50mmも捨てがたい。

zuikoレンズへも手を伸ばしてしまうと、レンズ沼にはまってしまうかもしれませんけど…。



書込番号:17214620

ナイスクチコミ!2


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/20 10:37(1年以上前)

ちなみに、zuiko35mmF3.5マクロは中古品だと1万2〜4千円程でカメラ店にて購入出来ます。(中古品でもカメラ店の保証あります)
アタプター無で取り付け出来るマクロレンズよりはとってもお手頃に手に入れやすいですし、35mmの方だと50mmよりはAFが速いので、撮影しやすいと思いますよ。(私の35mmも50mmも中古で手に入れましたが、とっても調子が良いですよ。)

書込番号:17214637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/20 14:02(1年以上前)

soram☆さん
ボチボチな。

書込番号:17215227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング