『どちらを購入するか迷ってます』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

『どちらを購入するか迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入するか迷ってます

2012/12/19 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

スレ主 candy57さん
クチコミ投稿数:12件

カメラ初心者の学生です。
コンデジでいろいろと撮影してましたが
デジ一をそろそろ購入したいと考えており
*OLYMPUS PEN mini E-PM1ツインレンズキット
*SONY NEX-5ND ダブルレンズキット
の2種類で迷っています。

もともと夜景や天体がとりたいと思い
デジ一購入を考えたのですが
普段撮りに使う割合が多く
スペックをいろいろ見ていると
SONYの方が画質もよく夜景や暗所に強いようですが
OLYMPUSのアートフィルターも普段撮りには
とても魅力的だと感じ
只今決断しかねています。

*OLYMPUSの上記機種でも
夜景や天体は綺麗に撮れるのか
*アートフィルターの使い勝手はどうか
という点やその他アドバイスがございましたら、ご指導いただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15499713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度4

2012/12/19 10:36(1年以上前)

E-PM1を使ってます。
あくまでも個人的意見ですが
星景などの長時間露光はあまりキレイではないです。

高感度などはかなり使えるんですけど
長時間露光はあまり得意ではない印象です。


候補の2機種ならセンサーがより大きいソニーですかね。

書込番号:15499739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/19 11:05(1年以上前)

改めてこんにちは◎^▽^◎

夜景や星空は(特に星空)三脚で撮影ですね♪

星空ではシャッタースピード優先と言うモードにして
バルブ撮影にします(有線式のシャッターリモコンがあると尚ベターです…あったかな?w)

夜景やイルミネーションなら三脚にタイマー(集合写真とかで使うやつ)でかなり綺麗に出来ると思いますよ♪

結論はどっちでもOKだと思いますよ☆
気に入った方(いつも持ち歩ける方)を選んで下さいねm(__)m

書込番号:15499838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/19 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に撮影して

ドラマチックトーン

リーニュクレール

トィフォト

私もE-PM1ユーザーです。
さわるらさんがおっしゃっていますが、個人的には高感度は常用ISO800まで、非常用にISO1600という感じですし、長時間露光ですとかなりノイズが浮きます。

オリンパスはもともとあまりノイズ処理は上手くなく、最新のOM-D・E-PL5・E-PM2を除いては高感度・長時間露光向きではないように思います。

もちろん普段撮り限定ならE-PM1も十分な性能を持っていますが、こと夜景や天体撮影についてはSONY NEX-5NDをお勧めします。

アートフィルターの使い勝手ですが、JPEG撮影時にも適用できますが、やはりRAW撮影して同梱のOLYMPUS Viewer2で現像時に適用することをお勧めします。普通に撮った写真1枚からいろいろなアートフィルターを適用できますので楽しいですよ。

書込番号:15499847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 candy57さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/19 11:58(1年以上前)

さわるらさん
コメントありがとうございます。
長時間露出は厳しいのですね。
ユーザーさんの貴重なご意見ありがとうございます。

ほら男爵さん
OLYMPUSの方はケーブルが、
SONYの方はリモコンがあるみたいです。
三脚はビデオカメラを購入した際のものが実家にありますので
お教えいただいた方法で
カメラ購入後は
楽しませていただきたいです。
丁寧なアドバイスありがとうございました。

みなとまちのおじさんさん
画像まで見せていただき、ありがとうございます。
アートフィルターすごくいいですね。
とても惹かれます。
夜景の撮影のことを考えると
やはりSONYがよいと
みなさんの意見をお聞きして感じたのですが
アートフィルターも捨てがたいです。
コメントありがとうございました。


書込番号:15499987

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/19 13:29(1年以上前)

こんにちは
天体なら、ペンタックスのK-30が良いですよ。
別売りの、純正GPSを使うと移動する星を簡易追尾します。
PENTAX K-30 + O-GPS1 アストロトレーサー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120718_547277.html

候補からでしたら、SONY NEX-5ND ダブルレンズキット。

書込番号:15500276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/19 22:32(1年以上前)

当機種
当機種

ノイズがひどいです。

コントラストを上げるとちょっとマシ?

こんにちは。

ソニーの方は使ったことがないので、比較にはなりませんが。
参考までに、PM-1で撮った星空の写真を貼っておきます。
星空がきれいだったので、気まぐれで自宅ベランダより撮影しました。
住んでる所は、わりと都会なので、実際には1/4位しか星は見えていません。

ちなみに、三脚は使いましたが、バルブ撮影とかはしていません。
レンズもキットレンズを使用しています。
設定なども、特殊なことはしていません。

正直、ノイズはひどいですが、画像処理で、コントラストを少し強めにすると。
見れるようになるかな?っていう程度です。

純粋に、イルミネーションとかなら、もう少しきれいに映りそうです(撮った事ないですけど)
人とか入って、シャッタースピードを落せないと、キツそうですね。

書込番号:15502357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 candy57さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/19 22:46(1年以上前)

robot2さん
ペンタックスK-30のサイトのURLを貼っていただき、
ありがとうございました。
見せていただきました。
機能とてもいいですね。
ですが、私の予算では少し足りないみたいです。
残念です。
ご意見ありがとうございました。

黒猫HOUSEさん
わざわざ天体の画像を載せていただき
ありがとうございます!
やはり星の撮影はE-PM1だと厳しいみたいですね。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15502441

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy57さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/20 00:01(1年以上前)


みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。

みなさんのアドバイスを受けまして
SONYのαNEX-5NDを購入することに致しました。
実はどのデジ一を買うか
約3ヶ月ほど迷っていたのですが
みなさんのおかげで
やっと決断に至りました(^^)
本当に親切にお教えいただいたまして、
ありがとうございました。
決めたらすぐ行動しないと気が済まない性格ですので、さっそく
購入の手続きをしました。
土曜に届く予定です。
ご協力いただき、
本当にありがとうございました!

書込番号:15502875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/20 00:38(1年以上前)

デジタル一眼デビューおめでとうございます。

NEX5Nはレンズの歪曲などを補正する機能が付いているので、16mmの広角レンズもちゃんと使えますね。(ただ撮影時の液晶画面では補正前の画像しか出てこないので、ちょっと歪曲が出てるな〜と思っても撮った画像を確認するとちゃんと補正されているのでご心配なく)

更に広角が欲しい場合は、SEL16mmに装着するワイドコンバーターというレンズがあるので、それを使えば更に広角で撮影出来ますね。(リリースされたばかりの超広角ズームレンズSEL10-18mmF4だと7万円はしますが、ワイコンだと1万以下で買えますから)

NEXはオリンパスと違ってボディ側に手振れ補正機構が付いておらず、レンズ内手振れ補正(OSS)が付いたレンズでだけ手振れ補正が効くので、OSSの無い単焦点レンズを使う時はしっかり構えて手振れに注意が必要ですね。

良い写真ライフを♪♪

書込番号:15503061

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy57さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/20 00:48(1年以上前)

salomon2007さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
そのような注意点もあったのですね!
レンズの買い足しをする場合は
気を付けます。
注文しただけで
まだ手元にないのですが
すでにワクワクです♪

もしわからないことがあったら
購入した商品の方に
またスレッドを立てさせていただくこともあるかと思いますので
みなさん
そのときはまたいろいろとご指導をよろしくおねがいします。
ありがとうございました。

書込番号:15503111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/20 08:22(1年以上前)

NEX-5Dに決められたのですね、賢明な選択だと思います。
なお、アートフィルターの件ですが、フリーソフトでこんなものもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/esolagoto.html
お遊び程度に考えて使ってみられても良いかもしれません。

楽しいカメラライフを!

書込番号:15503767

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy57さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/20 17:44(1年以上前)


みなとまちのおじさんさん
こんな素敵なソフトウェアがあるんですね。
全然知りませんでした!
お教えいただきありがとうございます。
写真をとったら
ソフトウェア活用させていただきます(^^)
親切にしていただき
ありがとうございました。
カメラライフenjoyします(^^)

書込番号:15505495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/21 11:50(1年以上前)

たびたびお邪魔します。
NEXにはオリのようなアートフィルターはないものと思い込んでいましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434047/SortID=15506276/#tab
のスレを見ると、ピクチャーエフェクト機能が使えるようです。

どう使うの?と言われても、SONY機を所有していないので、なんともお答えできませんが。(汗)

書込番号:15508704

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy57さん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/21 15:11(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
はい、SONYには
ピクチャーエフェクトというものがあるそうなんですが、
OLYMPUSのアートフィルターのように
一枚の写真をいろいろなフィルターで遊んだり、いろいろなフィルターを組み合わせて使うことができず、
写真を撮る段階でエフェクトを選択して撮影するようで、
撮った後にいろいろ試すことができないみたいなんです。
また、OLYMPUSだったら加工する前のもとの写真も残せるようなのですが、
SONYの場合はそれが不可なようで、
エフェクトを選択して撮影した場合、加工した写真のみしかデータが残らないみたいなんです。
その点で、OLYMPUSのアートフィルターの使い勝手がよさそうだと感じ、
今回質問をさせていただいた次第です(^^)
いろいろ情報をいただきましてみなとまちのおじさんさんに感謝です。

書込番号:15509394

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング