『RAWファイルの保存について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

『RAWファイルの保存について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWファイルの保存について

2011/08/04 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:87件

E-P3を購入しました。
オリンパスのカメラは初めてで、ソフトは付属のOLYMPUS Viewer2 をインストールしました。
撮影したRAWファイルのパラメータを調整して上書き保存、、、、出来ない;

現像(jpg出力)は出来る。。。再度RAWファイルを見ると、先ほど調整したパラメータは全て元に戻っている(涙;

現像パラメータの設定は保存出来る(バッチファイルとして)
変更したパラメータを反映したRAWファイルを、パラメータ内容を含んでRAWファイルとして保存出来ない!

そういう物なのでしょうか?それともやり方が間違っている?

RAWファイルを、変更したパラメータ内容を含んでRAW保存(.ORF)出来るソフトはありませんか?
カメラ独自のパラメータを弄りたいのでOLYMPUS製が良いのですが、、、

書込番号:13335477

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/04 20:17(1年以上前)

 
非破壊現像が基本ですから、RAWファイルを書き換えないソフトがほとんどです。
例外はニコンのソフトぐらいではないでしょうか。

SILKYPIXやLightroom等は現像パラメータを別ファイルへ保存します。
で、再度開くとそのパラメータが反映されて表示されます。
社外製の現像ソフトを買う事も検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:13335511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/04 21:22(1年以上前)

社外製の現像ソフトは、まだ対応先じゃないですか。

lightroom, iPhoto, Apertureはまだです。Capture Oneもまだ。

ただ、Capture Oneは、もうG3に対応しましたので、そんなに遅くないかも・・

書込番号:13335779

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2011/08/04 21:23(1年以上前)

SILKYPIX を使っていますが、delphianさんの仰るとおり、すべての設定変更が別ファイルで保存されるようです、

また、元の RAWファイルは弄ってないため、現像パラメータの初期化も簡単にできます、

以前は オリビューを使ってましたが、SILKYPIX を試用した結果、自分には合っているかな・・・と
導入しました、 30日間フルバージョンでお試しできますので、検討なさってはいかがでしょう ( ^ ^ )
                                  

書込番号:13335786

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/04 21:27(1年以上前)

失礼しました。
更新が早いSILKYPIXもまだ対応しておりませんでした。
いつもなら新機種の発売と同時にアップデートされるのですが、
DSP5のリリースの関係で遅れているのでしょうかね。
ま、そのうちアップデートが出ると思いますので、ご検討下さい。

書込番号:13335801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/08/04 23:22(1年以上前)

>例外はニコンのソフトぐらいではないでしょうか。

そうだったんですか!
ニコンしか使った事がなかったので、それが普通かと思っていました。

SILKYPIXはかなり前にお試しでつかったのですが(その時はニコンのカメラで)
自分には合いませんでした。
ただ、その時とバージョンも違うでしょうから、また試してみたいと思います。

どうやら、ワークフローを変えないとならないようです。

ありがとうございました。

書込番号:13336393

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/05 01:02(1年以上前)

>例外はニコンのソフトぐらいではないでしょうか。
こんばんは
いや 保存と言っても調整データの保存で、RAWファイル=光の情報を触る訳では有りませんので、
調整データの保存=カメラの設定の上書きは出来るのが普通だし、またそれを変更出来なくてはいけません。

RAW は、光の情報とカメラの設定が対に成っていて、純正ソフトで反映しますが、これを変更したり調整したりした
データが保存できないで消える様な事は無い筈です。
勘違いだと思いますが、もしそうならそのソフトは使えないですね。
オリンパスSCに、お問い合わせに成ると良いです。

書込番号:13336790

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/05 01:37(1年以上前)

> 保存と言っても調整データの保存で

その事は承知しております。
つまり、調整した現像パラメータを RAWファイル内に保存出来るという意味で書いております。
RAWデータそのものが変更される事が無いのは当然のことでしょう。
それをやってしまうソフトはダメソフトです (^^

書込番号:13336860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/08/05 13:29(1年以上前)

>robot2さん
>調整データの保存=カメラの設定の上書きは出来るのが普通だし、またそれを変更出来なくてはいけません。

OLYMPUS Viewer2では「調整データ」はRAWファイルとは別に意識的に名前を付けて保存しなければいけません。
通常画像編集後に”保存”とすると、現像されるのみで「調整データ」は上記の様にあらかじめ別名保存しておかないと消えてしまいます。

再度RAWデータを開いた時には、保存しておいた「調整データ」も再度意識的に開かないと調整内容が反映されません。
もちろん「調整データ」の保存を忘れていた場合は・・・・あっ「前回の調整設定」というのがありましたが・・・今一
自動的に「調整データ」も保存されたり開いてくれればまだいいのですが、、、


OLYMPUS Viewer2で一通りの事は出来ますし、調整したデータ等の保存も出来ますが、私的には非常に使いにくいソフトです。


delphianさんの仰るように
>調整した現像パラメータを RAWファイル内に保存出来るという意味で書いております。

そう出来るソフトが普通だと思っておりましたので。。。
そういう意味ではニコンのソフトは自分に合っているのでしょう。

書込番号:13338160

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング