『花火の撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

花火の撮影について

2011/08/09 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

E-P3(+標準レンズ)で花火の写真を撮りたいのですが、お薦めの設定など有りましたらお教え願います。

なお、三脚、レリーズ、ND4フィルター(ステップアップ使いますが)は持っています。

ではどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13355034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/08/09 19:02(1年以上前)

あ、仕事さぼって書いたらすごく硬い感じになってしまいました。ゴメンなさい。

気軽に軽い感じで返信してくれて大丈夫です。

一応他のカメラでは花火の写真も撮ってますので、多少難しい話も判るつもりです。

ではどうぞよろしくお願いいたしますです。

書込番号:13355062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/09 22:11(1年以上前)

こんばんは
右上に 口コミ掲示板検索が有りまので、花火の撮影で検索を掛けられると良いです。
沢山 ヒットします。

バルブ。
レリーズケーブル、リモコン使用。
花火が 入った時点でレリーズ→花火の入り具合に留意してシャッターを閉じれば良いです。
黒くぬった、ウチワを使う方法も有ります。

風向きに注意(風下は避けます=煙で花火がよく見えなく成ります)。
三脚を置く位置に注意します(しかかりしている事)。
シャッタースピードを 長くするのは花火の残像=目の残像を撮るためですので、比較的
速いシャッタースピードでも花火は撮れますが、見た感じで無いように写ります。
人の眼は、残像も見ているからです。
沢山撮れば、必ず良いのが有ります。

三脚使用
レリーズケーブル
手振れ補正は OFF
M_マニュアルモード
∞(AFで合います→M_マニュアル/テープで固定)
F11
ホワイトバランスは、オートで良いでしょう。
RAW で撮りたいですね。
虫よけスプレー
ペンライト。

風向きを 知るには、人さし指を濡らして→かざします→冷たい感じのする方向から風が来ています。

書込番号:13355870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/09 23:45(1年以上前)

メーカー(OLYMPUSではありませんが)のホームページのコンテンツですが。↓

http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/07inabar/no4/hanabi01.html

かなりのカメラメーカーのホームページに同様のコンテンツが用意されています。

書込番号:13356390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/08/10 11:17(1年以上前)

>robot2さん
回答ありがとうございます。
花火の撮り方の基本ですね。
1つ気になった事として、風向きが有ります。
風向きは三脚を立てた場所の風向きではなく花火の打ち上げ台とその上空の風向きが大事ですので、地元の人や隣の席の方に聞かれる方がいいと思います。

>αyamanekoさん
素敵なサイトの紹介有難うございます。
E-P3は撮像素子が小さい分ノイズ対策が課題ですよね。
紹介して頂いたサイトに有るように長秒時のノイズリダクションを切らないとテンポ良く撮影出来ないのですが、その効果も捨て難くなやましいです。
また、階調をローキーにしておくとノイズが減って空の黒がしまるのでいい感じでした。

他にも何かいい設定などあればお教えくださいませ。



書込番号:13357668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/10 15:13(1年以上前)

花火撮りの参考にどうぞ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html



書込番号:13358300

Goodアンサーナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/10 17:23(1年以上前)

シーンモードの「打ち上げ花火」を使うという手抜き技が…

書込番号:13358602

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/08/11 08:07(1年以上前)

>ブンガクさん
デジカメWatchの記事はなかなか参考になりますね。
花火撮影は本当にライブビューが便利です。
一眼タイプのデジカメのライブビューはオートフォーカスが遅いのですが、花火はほぼ無限遠固定なので無問題。
顔でカメラが固定出来ない問題は長時間露光する花火撮影では逆にメリットになります。
そしてブラックアウトが少ないのと、全体を観ながら撮影出来るので花火大会を楽しめるのがいい感じだと思います。
バッテリーは消耗しますけどね。

書込番号:13360815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/08/11 08:13(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
シーンモードの花火ですが、使ってみたらストレスたまるだけでした。
私が全てマニュアルでゴリゴリ設定するのに慣れているせいだは思いますが、なんかもう微妙にずれたところをかいてくれるから余計にかゆいと言うかなんというか・・・
まだまだ修行が足りないなぁって感じましたです。

書込番号:13360827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/08/12 01:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

階調:ローキー

階調:オート

ドラマチックトーン+スターライト

ポップアート+スターライト

皆さん、回答どうもありがとうございます。

E-P3はミラーレス機で、一眼レフとはちょっと違った感覚のカメラですので、花火の設定もE-P3ならではのモノがあるのかと思っていたのですが、気にしすぎだったのでしょうか?

私は2回ほど花火を撮影してみましたが、カメラの設定は次のようにした方がいいのかなと感じました。

1.長時間ノイズ低減:Off
2.高感度ノイズ低減:標準or弱
3.階調:ローキー
4.MFアシスト:On
5.電子水準器:On

MFアシストをOnにしておけば、花火の打ち上げ場所付近にしっかりとピントを合わせることが出来るので便利でした。
また、キット付属の標準レンズや17mmパンケーキは無限遠の指標が無くぐるぐる回り続けるので、素早く無限遠に合わせるのが難しいと感じた方は、養生テープなどで無限遠で固定しておいた方がいいかもしれません。

というわけで、E-P3+17mmパンケーキ、ピクチャーモードVividでRAWで撮影してトリミングして設定を変えて現像した写真をUPしておきますです。

書込番号:13363980

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング