『初心者でも参考になる本を探しています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

『初心者でも参考になる本を探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者でも参考になる本を探しています

2011/09/26 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:36件

これまでコンデジしか使ったことのない初心者です。
先日E−P3のホワイトを購入し、現在入荷待ちの状況です。


E−P3を選んだ最大の理由がアートフィルターを活用してかわいい写真を撮りたいということです。
初心者ということで説明書以外に何か参考になる本はないかと探してみたところ、現在E−P3の解説本は一冊しかないようで、またその内容もこちらが希望する“かわいい”というイメージとは少し違う感じがします。


そこで教えていただきたいのですが、これまでに出版されているオリンパスPENシリーズの解説本(もしくはかわいい写真の撮り方アドバイス本)は、E−PL2までの機種を対象に書かれているようなのですが、E−P3でもこれらの本は参考になるのでしょうか?

本の内容や写真のイメージはこちらが撮りたいと思うものなので、E−P3にも応用できるようでしたら購入しようと思うのですが、これまでの機種と仕様などがどれほど変わったのかよくわからないので、購入を迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:13549459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/26 11:10(1年以上前)

アートフィルターに関してはE-PI2と同じです。

書込番号:13549575

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/26 11:41(1年以上前)

基本的にはE-PL2と同じと思っていただいて大丈夫ですが、アートエフェクト効果の追加や効果の違い(従来が1で新規のが2と言う具合)が有ります。
機能面ではE-P3の方がE-PL2よりも上位機種となり、強化されている面も有ります。
本に関しては専門書だけでは無く、カメラ雑誌なんかでも取り上げられていますので、そちらも参考にされてはいかがでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index5.html#anc02

アートフィルターの一覧です。

書込番号:13549657

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/09/26 11:52(1年以上前)

E−P3の発売後しばらくしたら専門書も発売されますよ。

ヨドバシや、ヤマダ電機などのカメラコーナーの書籍にもその様な本は売られていると思います。

書込番号:13549691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/26 12:02(1年以上前)

女子カメラを愛読する。

書込番号:13549714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/26 13:43(1年以上前)

ぽよよのふさんはじめまして^^

PENのなかでE-P3がいちばんアートフィルターが豊富で、操作は前の機種とほとんど違いないかと思います
なので、ぽよよのふさんのすきな写真が載ってる本がいちばんいいと思います^^

最近出た本で、「PENでおしゃれな写真が撮りたい」というのがあるのですが、内容を見たらE-P3の操作まで載っているようでした
(買おうか悩み中です)
本屋さんで中を見てみて、気に入った写真がありましたら検討してみてください^^
すでにご存じでしたらごめんなさい

書込番号:13549998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/09/26 17:27(1年以上前)

皆様

早速のお返事有難うございました。


>お買い物は賢くねさん

アートフィルターは同じなのですね。
それならば、これまでの本でも参考になりそうですね。


>Kazuki__Sさん

カメラ雑誌も参考になりますね! 早速見てみます。
アートフィルターの一覧を見るだけでワクワクしてきました。
早く自分好みの写真を撮れるようになりたいです。


>t0201さん

そうですね。私が撮りたいイメージの本が出たらいいなあと思います。
ヤマダ電機へは近々行く予定なので、カメラコーナーの書籍をチェックしてみたいと思います。


>愛茶(まなてぃ)さん

女子カメラ! 先日本屋さんで立ち読みしてきました。
ちょうどE−P3を使った特集もありましたよね。
まずはこちらを購入してじっくり読んでみます。


>みうらうみさん

操作にほとんど差がないのでしたら、これまでの本でイメージに合うものを選べますね。
『PENでおしゃれな写真が撮りたい』は存じませんでした!
早速本屋さんで探してみます!


>Mr.beanboneさん 

とても参考になりました。
映像があるのでわかりやすいですね。
説明書を読みながら、慣れていきたいと思います。

書込番号:13550510

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/09/26 17:36(1年以上前)

 始まったばかりで まだ中身が無いですが そのうちコンテンツが増えるんではないかと思います。
"女子カメ watch"
http://www.watch.impress.co.jp/girlscamera/

書込番号:13550537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/09/26 22:45(1年以上前)

BOWSさん


お返事有難うございます。
早速拝見しました。

こういう可愛くて初心者にも優しく説明があるサイトは、これからますます充実していって欲しいです!

書込番号:13551993

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/26 23:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/27 02:32(1年以上前)

ぽよよのふさん
ちょこちょこ、載ってるやつでええんやったら
デジタルキャパかな。

書込番号:13552866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/09/27 14:45(1年以上前)

>SLS AMGさん

お返事有難うございます。
早速本屋さんで立ち読みしてきました。
アートフィルターの説明を読むと、早く使いたくてうずうずしてきました!
やはり1冊は、E−P3専用の本を買っておいてもいいかもしれませんね。


>nightbearさん 

お返事有難うございます。
デジタルキャパを見てみました。
色々なサイトの中で好きな部分だけをチェックするのもひとつの手ですね。

書込番号:13554171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/28 04:38(1年以上前)

ぽよよのふさん
それでええねん!

書込番号:13556855

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/30 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぽよよのふさん、こんばんは。
E-P3ご購入とのこと、手にするのが楽しみですね。(既に手にされましたか?)

自分のカメラはPENと同じマイクロ4/3規格のLUMIX GH2です。
自分にとって初めてのデジタル一眼(レンズ交換式)カメラです。
元々はビデオ撮影が主目的で買ったGH2ですが、写真の方も楽しんでいます。

せっかく手軽に色々といじれるデジタルなので、自分も写真やビデオの「画調」にはこだわります。
ただ、PENでいう「アートフィルター」、LUMIXでいう「マイカラーモード」などは使いません。
自分好みの「画調」にしたいと思ったらRAWでも記録するモードで撮影して、
パソコンで「現像」する際にいじって自分好みの「画調」に仕上げます。
この作業を面白いと思うか面倒と思うかは大きな違いですね。

自分は上記の通りビデオ撮影が主目的でしたので、写真撮影はおまけ程度にとらえていました。
元々フィルム派でしたので、デジタル写真自体が表現手段としては受け入れがたいと考えていたからです。
しかし、RAW現像に加え、画像編集ソフトで自在に「画調」を作り上げ、表現された写真を目にして、
フィルム写真とは違う、デジタル写真にはデジタル写真の世界があるのだと納得しました。
以降は自分も積極的にデジタル写真ならではの表現を楽しんでいます。

LUMIX GシリーズにはRAW現像ソフトとして「SILKYPIX」が付属しています。
Adobeの「Lightroom」などと比べてこのソフトの善し悪しも知りませんが、
せっかくの付属ソフトを活用しようとチュートリアル本も買って勉強しました。

上の二枚の写真は元は同じ一枚です。
左がカメラなりの標準的な描写のJPEG記録で、右がRAWから色々といじったものです。
(「SILKYPIX」+「Photoshop」+「Magic Bullet PhotoLooks」)

左の写真では何を撮りたかったのか分からないと思いますが、
右の写真なら何となくは伝わるのではないでしょうか。
少し言い訳をさせて頂くと、この写真は動画撮影の合間に撮ったもので、
本当は絞りを開放にして背景をもっとボケさせたかったのですが、
動画撮影の設定から絞りを開放にできず、中途半端なボケになりました。

「SILKYPIX」なら「創像」というサイトから「テイスト」と呼ばれるプリセットをダウンロードして
適用してみるだけでも色々と楽しめますし、そこで自分で調整してみることで色々と学べます。
「Lightroom」ならそれこそ膨大な数のプリセットがネット上に公開されています。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/arttaste/

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7301.html

正直、自分で色々といじってみた挙げ句にアートフィルター(マイカラーモード)って
やっぱり上手く出来ているものだなぁと思うこともあります。(^^;)
ただ、自分で色々といじった分は自分の実になっていると思いますし、
これはフィルム時代にはできなかったことなので、自分は楽しんでいます。

そこで「初心者でも参考になる本」ですが、RAW現像のチュートリアル本をお薦めします。
自分は「SILKYPIX RAW現像 ウルトラテクニック」(既に絶版)という本で勉強しました。
選ぶポイントは、マニュアルのように諸機能を順々に説明しているような本ではなく、
具体例をあげて写真を意図する画調に仕上げていく過程を丁寧に見せてくれる内容であることです。
RAW現像って何だか身構えてしまいそうですが、良いチュートリアル本にさえ出会えれば
難しいことはないですし、これを利用しないなんてもったいな過ぎると思います。

RAW現像や写真加工のテクニックを覚えると、写真撮影はシャッターボタンを押した瞬間に
完了するのではなく、撮影は素材を手に入れる一過程にすぎないという認識になってきます。
勿論、良い素材を手に入れることは肝要ですが、「ほどほど」の素材でも料理の仕方で
「そこそこ」に見える写真に仕上げることも出来るようになると思いますし、
何より自分好みの画調を追求できるのが面白いです。

書込番号:13567426

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/01 16:33(1年以上前)

オリンパスの女性用入門サイトが参考になります。
http://olympuspen.com/jp/style/shagirl/

書込番号:13570260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/01 16:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 22:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:36件

2011/10/06 14:19(1年以上前)

皆様

参考になるアドバイスを有難うございました。
先日E−P3が届き、とりあえずいろいろと撮影して楽しんでいるところです。

これから本やサイトを参考にしながら、満足のいく写真を撮れるようになりたいと思います。

書込番号:13590163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/06 14:26(1年以上前)

ぽよよのふさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13590182

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング