


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
こんにちは。
カッコ良すぎじゃないですか?。このカメラ。
シルバーボディが秀逸すぎる。
質感が高いなぁ、まぁなんか塗装?がめくれてきてますけど・・
気にいったのでヤフオクでVF-1を追加購入してしまいました。
ストラップはフイルム時代のオリンパスの物です。
最近は一周回って昔のデジカメであえて撮るなんて乙な遊びが流行ってきていると聞きました。
YouTubeの影響かな?
そういう書籍まで出てきてますね。
一つ大きな欠点が、電源ボタンの位置が悪くて誤作動しまくりです。すぐ押しちゃう。
しかもシャッターボタンの手前にあり、感度がいい(笑)
ほんとす〜ぐ押してしまいます。
リサイクルショップで中古ツインレンズキットが12000円でした。
書込番号:24733770
12点

70歳がNikon F2
60歳がミノルタCLE
とか持ってたら
愛着とは…
渋いなぁ!カッコ良いなぁ!と思いますけど
20代が
クラッシック デジタルカメラを持ってて
クラッシックカメラなのに
液晶画面みたいな甘ちろいものがついてると
単なる ミーハーだな
とかしか思いません
書込番号:24733809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちにも似た奴が、E-PL2。でも誤操作は、年の功でしませんよ。 (^_^)
ボディー・充付 6.8k。充電器が欲しかった。ストラップは、凹ロゴのレザーを後日購入。
前々からチョンチョリンコをどうしようか迷ってまして。結構高いのでね。
書込番号:24733832
5点

>謎の芸術家さん
自分も昔はこれがカッコいいスタイルだとかフィルムが至高みたいな考えがあったのです。
けど何百台と使っていたら、あーこれはこんな感じに撮れるのね。
とかこれ液晶全然見えない、あてになんないけどいい写りするじゃんみたいな発見する楽しみを覚えました。(^^)
書込番号:24733872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うさらネットさん
EVF欲しいですけど高いですよね。
そのキットレンズ同じの只今試写しております。
F5.6あたりがめちゃ解像しますね。
書込番号:24733877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M.Zuiko 14-42mm II R。FPC切れ改善のタイプです。
高価なLH-40フードが祭りイベントで落下、
青くなっていたら、後方の役員が拾ってくれていたという代物。その経験から、嵌合部をタイトに。
スレタイにオールドデジカメって書いてるのに、フイルムの話を持ち出す人が居るんだねぇ〜。
わっし、F / F2Aなんか数台使っていたけど、今残してるのはF3P以降だね。
モノクロ時代は自家引伸ばしができたけど、色付きになって難しくなったし --- 、無理することはないからヤンピ。
書込番号:24733901
6点

>うさらネットさん
このフードおジャンクで300円で昔に拾っておいたものですが、高価なんですか?
僕のはシルバーレンズなんでブラックフードはあんまり合わない感じです。
書込番号:24733928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パプポルエさん
チョンチョリンコの新品を先に探したら淀殿に在庫無し。
で、中古を漁ったら熱帯雨林にVF-3が、うっしっしの12k。
チョンチョリンコは中古でも値落ちしないから満足。会員なので送料無料。
以上、報告まで。
書込番号:24733957
3点

個人的にはE-PシリーズはP3までJOGダイアル装備てことで好き
まあ一番好きなのはP1だけど(笑)
書込番号:24734015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パプポルエさん
流行ってるかはわかりませんが昔のデジカメの方が今よりも大きくゴツいですが丈夫なイメージですし、中古なんかも数多くあるので少ない予算で楽しめるなと思います。
今のカメラはCMOS機しかありませんが、古いデジカメだとCCD機もあるので別の楽しみもありますね。
>20代が
クラッシック デジタルカメラを持ってて
クラッシックカメラなのに
液晶画面みたいな甘ちろいものがついてると
単なる ミーハーだな
とかしか思いません
誰もクラシックカメラなんて言ってないぞ。
オールドデジカメってタイトルに書いてあるんだから単純に古いデジカメってことだろ。
まぁ銀塩とデジカメを比べるってことに意味があるとは思えんけどな。
クラシックカメラってのは一般的に1960年代頃までに製造された機械式カメラのことらしいからデジカメ は別物だな。
書込番号:24734031 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

パプポルエさん こんばんは
自分の場合E-M5Uを最近購入したのですが ハンドグリップ付け20oF1.7付けた状態が気に入り 最近はPEN Fよりも使用頻度高くなっています。
書込番号:24734088
3点

LH-40 角形フードは、私が10年近く前に購入した時は、淀殿3.3k。
今、見ると2.35kですね。
書込番号:24734198
2点

そうか…オールドになるかぁ…(笑)
書込番号:24734227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
E-P1も良さそうですね。
おジャンクで3000円だったの見つけたけど液晶に問題あるので買うのやめました。
こちらはおジャンク狙いかなぁ(^^)
書込番号:24734283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
確かに昔のデジカメの方がボディにコストかかってたり発色も今と違ったりで見るとこありますよね。
高価格帯に移行してきた昨今のデジカメは中々手が出ないので、こういうので練習して腕を磨くのも大いにありだと思います。
書込番号:24734291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあE-P1は安っぽい造りなんだけども
埋め込まれたモードダイアルはPENつながりで
僕の大好きなPENTIのフィルムカンターをリスペクトしてんじゃないかなあ?
と妄想してます(笑)
書込番号:24734305
2点

>もとラボマン 2さん
E-M5系とPEN Fって持ち出しやすいのはどっちなのかなぁと思いましたが、そうなのですね。いつか手に入れて見たいボディではあります。格安で(笑)
特にPEN Fは12mm F2を持ってますので。
書込番号:24734310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
定義はわかりませんがオールドデジカメファンと言う最近発売された書籍には10年前のデジカメもちらほら。
僕もそうかぁこれがオールドかぁってなりました。
書込番号:24734335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E-P3といえば、グリップ部分を交換出来たんですよね。確かスレ立てた事があったなぁと思ったら、1つ前のスレでした。
書込番号:24734581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
拝見しました。
色々なグリップあるんですね。
いいなぁ。(^o^)
書込番号:24734862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VF-3、ソフトケース付で豊田市のグッチーカメラから来ましたよ。状態宜し。うっしっし。
3月にパナ用 LVF2を淀殿から調達しましたが、オリのことはすっかり頭から消えていて。
本スレで思い起こした次第。感謝・感謝。
機材感たっぷり、これで散歩に多用できます。
書込番号:24734962
2点

>うさらネットさん
シルバーで統一されてカッチョ良いですねー。
しまったなぁ。
XZ-1のプレミアムキットに同梱されてたVF-3まるごとうっぱらっちゃった…(><)
書込番号:24734978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
電源ボタンわcanon見習わないとダメよね美知子♪(´・ω・`)b
書込番号:24735092
1点

E-P3といえば、初めて買ったレンズ交換式カメラ(マイクロ一眼)。
E-P1を見て一目惚れし、カタログだけ持って帰って何度も眺めてました。数年後にやっと買えたのがE-P3。一気にカメラにハマっていき、趣味はカメラと書けるようになりました。
E-P5やPEN-Fも持ってますが、E-P3のデザインの方が好きですね。
書込番号:24736093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





