D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
昨日NikonのD3100を購入し明日花火大会がありいい写真を撮りたいと思っているのですがデジイチ初心者のためどうとればキレイに撮れるかわかりません。。。どなたか教えていただけませんか??
書込番号:13368749
0点

三脚を使用する。
レンズは距離にもよりますが、
比較的近くであれば18-55mmで十分。
ISOは100
絞りは11前後
シャッターはバルブ。
開いている時間は4〜10秒程度
リモコンは必要。
ご参考までに。
書込番号:13368771
1点

こんにちは
花火撮影は 三脚が必要ですすので、三脚持参で行かれたら良いです。
設定ですが、価格の.com の書き込みに沢山有りますので「花火撮影」で検索して見て下さい。
私も 幾つか書き込んでいます。
意味不明の語彙は、ググルと直ぐ判明します。
書込番号:13368777
0点

追申
以前、レスした一部です。
バルブ。
リモコン使用。
花火が 入った時点でレリーズ→花火の入り具合に留意してシャッターを閉じれば良いです。
風向きに注意(風下は避けます=煙で花火がよく見えなく成ります)。
三脚を置く位置に注意します(しかかりしている事)。
沢山撮れば、必ず良いのが有ります。
三脚使用
レリーズケーブル or リモコン。
シャッタースピードは任意ですが、花火の入り具合で決めます。
黒いウチワを使う方法も有ります。
手振れ補正は OFF 。
M_マニュアルモード。
∞(AFで合います→M_マニュアル/テープで固定)。
F11 。
ホワイトバランスは、オートで良いでしょう。
虫よけスプレー。
ペンライト。
書込番号:13368813
0点

打ち上げ花火撮影の成功の秘訣は、まず場所取りから始まります。規模が大きくて有名で観光客が多く集まる花火大会ほど、撮影によい場所は早くから熱心なカメラマンに陣取られてしまい、花火開始1時間前に行くと、もう三脚を立てる手頃な場所はまったくない、ってことがふつうにあります。有名どころでは、朝から場所取りが始まっています。
またよい場所と思って陣取っておいても、花火が佳境になるにしたがってカメラの前に人が割り込んで立つことがあります。とくに花火の最中に雨が降り始めると、みな傘を差し、当初は行儀よく座っていた人も(お尻が濡れないように)必ず立ち上がります。子供が多く見に来る花火大会では、子供が走り回って三脚に足をひっかけるケースもあります。
そういうことで、物理的に人が前に入ってこられないような場所(たとえば前が崖になっているなど)を選んでおくのが無難です。予測が可能であれば、風上の場所を選ぶのも大事です。
花火を撮ったあとで写真を見てみると、見苦しい電線がいっぱい写り込んでいた、ということもしばしばあります。明るいうちに撮影現場を見ておくことも必要です。また暗くなってすぐ近くで照明灯が照り、写真がその光でかぶってしまうこともあります。陣取った場所は、周りも後ろもよく調べておくことです。
花火撮影そのものの方法論は、すでに書かれているアドバイスを参考にするのがいいと思います。
追記すると、レンズは必ずマニュアルフォーカスにして事前に無限大にピントを合わせておき、撮影中にピントがズレないようにマスキングテープで固定します。ふつうのテープでもよいのですが、それだとテープを剥がしたときに糊がレンズに残ることがあります。
カメラもマニュアルモード(M)にして、レンズの絞りはf8〜11を目安に設定し、レリーズ(リモコンスイッチ)を使ってシャッターを切ります。ISO感度は200が目安です。シャッター速度(露出時間)はバルブに設定し、花火の様子を見ながらシャッターをどこで終えるかを決めます。明るい花火は露出時間を短めにすることですが、基本的には露出時間で写る花火の明るさ(花火の光跡の明るさ)は調整できない、と心得ておくべきです(周囲の光景の明るさがこれで調整できます)。ISO感度かレンズのf値で調整すべきものです。
用意するものとして、花火の途中で雨が降ってくることがありますから、カメラとレンズを応急的に覆うビニールシートかスーパーのレジ袋を持っておくと無難です。
書込番号:13368930
1点

たくさんのアドバイスありがとうございます!
ちなみにリモコンとはなんのことでしょうか??
今までコンデジで花火モードまかせで撮影していたので。。。
書込番号:13368953
0点

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm#mc-dc2
リモコン≒レリーズケーブル・・・D3100用を選びましょう。
書込番号:13369306
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3100 200mmダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/04/08 10:32:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/08 19:27:54 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/29 15:32:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/14 9:06:26 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/29 16:14:44 |
![]() ![]() |
28 | 2015/12/21 4:24:07 |
![]() ![]() |
20 | 2015/12/19 21:51:37 |
![]() ![]() |
9 | 2015/08/30 13:19:55 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/17 18:49:05 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/31 16:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





