『動画のカチカチ音が最低』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『動画のカチカチ音が最低』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ285

返信32

お気に入りに追加

標準

動画のカチカチ音が最低

2011/09/16 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

不買運動した方がいいんじゃないでしょうか。。。

書込番号:13508237

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/09/16 22:17(1年以上前)

それが良いと思いますよ。
と言うか、動画関連の方はそうしたほうが良いですよ。

私は、スチルカメラとしての機能で満足以上な
機種なので不買運動には参加出来そうにもないのですが。
他メーカーでそういう現象のあるカメラが見つかれば
そのときは不買運動に参加させてもらいます。

書込番号:13508354

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 22:43(1年以上前)

メーカーの見解を聞きたい。
α700の後継機を2年待って、出てきたのがバッファーがショボショボのα77とα65。
NEX-5の後継機がタッチパネルになって良い感じだったのに万歩計カチカチ音。
ソニーの技術はこの程度なのか。妥協しすぎでしょ。

書込番号:13508489

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:107件

2011/09/16 23:00(1年以上前)

カメラに限らず、パソコンやテレビ、オーデオなどもそうですが、
「ソニーの初物には手を出すな!」と言うのが先人達の教えです。
今回、見事にこの教えが当たってしまいました。

テスト工程が甘すぎるほど甘いんだと感じますね。
今回のこんな音など、出荷前にすぐわかるはずですよ。

それでも有名企業というノレンに寄りかかって、客に半ばテストを
押し付けているようにも思えます。
しかもいつもの事ですが、今回も何の反省もなく終るような気配ですね。

書込番号:13508573

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/16 23:03(1年以上前)

>バッファーがショボショボ--------

バッファで解決できるのなら増量していますよ。
撮像素子が浮いているので、24Mpixではオーバヒート。
よって、積極的に連写停止して素子を保護----だと推定しています。

書込番号:13508592

ナイスクチコミ!5


yamahaskiさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 23:17(1年以上前)

読む価値のある投稿かプロフィールを確認すればよいということを最近実感しました。

書込番号:13508669

ナイスクチコミ!25


SABIさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 23:52(1年以上前)

しばらくカメラから離れていたのですが、自分的には決定版!と思い購入意欲
満々でした。しかし本掲示板でカチカチノイズ問題を知りすっかり萎えました…
複雑高度な製品故、完全無欠は難しいのでしょうが、あまりにお粗末に思います。
開発途中でわかっていたなら、間違いなく対策できた不具合のはず。
何とか解決してほしいと切に願ってます。

ただの感想書き込みでスミマセン。あまりにショックだったのでつい…

書込番号:13508820

ナイスクチコミ!21


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/17 02:59(1年以上前)

かちかち鳴るような映像の作例はは音の前にどれも映像が見るにたえません!

だいたいあんなガタガタ画面の揺れた動画は見せられる方は苦痛ですよ。
実際作例で上がったような映像を撮って人に見せるのかな?

カタカタ鳴ったら見せられている方は迷惑しているんだというのを気付かされるので、その警告音だと思ったら良いよ。

普通に素人が撮る映像ってこんな感じだと思うけどカタカタ音などしてないでしょ。
これで鳴ってたらさすがの私でも怒るけどね。

http://www.youtube.com/watch?v=ujq4nnA66lM

http://www.youtube.com/watch?v=3GJiYmRwClo&feature=related

書込番号:13509254

ナイスクチコミ!6


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/17 05:11(1年以上前)

GK7さんへ

一つ目の動画は29秒と33秒目にカチ音が入っています。
私のスレにもあるように、立ち止ってカメラ手持ちで固定しての撮影でしたら手ぶれにより30秒に2回程度入るくらいだと思います。
周りが騒がしい場所(このような音楽がなっている場所)だとほとんど気づきません。

私も神戸のキッザニアとモザイクの遊園地で子供を撮影しましたが全く気付きませんでした。
ここでカチ音のことを知り再度聞くと確かにカチ音は入っていますが音を探しているので気付くだけで普通に聞いていると気づきません。
ですからこのような場所での立ち止っての撮影でしたら許容できる方が多いと思います。

ただし、カメラをゆっくりとスイングしても動かし始めと終わりに入りやすいですし歩くとカチカチカチと入ります。公園などの静かな場所での撮影だと許容できない人が増えると思います。

昨日も幼稚園の参観日で外付けマイクなしで撮影しましたが、たまにカチと入る程度です。
撮影場所を少し移動する際にはカチカチカチと入っていましたが画像も確かにブレて見れるものではないですが、カチカチカチと聞こえるのはあまり好きではありません。
この音が自分ではどうしようもない雑音だと知ってしまうと気になってしまうんですよね

今週末は雨のため公園での撮影はできないかもしれませんが、機会があれば撮影して投稿しますので購入を検討されている方の参考になればと思います。

書込番号:13509358

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/17 10:50(1年以上前)

>一つ目の動画は29秒と33秒目にカチ音が入っています

おもいっきり入っていますねぇ。確かにこれは酷い。
私はスチルカメラで動画は撮らないから構わないけど、撮る人は堪りませんねこれじゃ。

>不買運動した方がいいんじゃないでしょうか。。。

別に「運動」をする必要はなく、各個人が判断してNGに思う人は買わなければそれでいいのでは?買わないことがメーカーへの一番のメッセージとなります。

書込番号:13510111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/17 10:54(1年以上前)

歩きながら撮影するとタップダンスでも踊ってるのかって感じ。

書込番号:13510121

ナイスクチコミ!5


moon4565さん
クチコミ投稿数:13件

2011/09/17 11:16(1年以上前)

ここでぐちぐち言ってもしゃーない。
どうせ書くんならソニーにクレームあげればいいのに、
そんな行動も起こさないやつまたはユーザーでないやつが大体こんな掲示板に書くんだよね。

動画撮るんだったら素直に価格が安くなりつつあるHX9VやHX100V、パナマイクロフォーサーズ、カムコーダ買えばいいんじゃね?と思う。
NEX-5Nはカムコーダではなくデジカメですから、そこらへんは割り切れよ、と。

私は静止画だけで十分満足ですがね。
やはりデジカメの基本は静止画ですよ。

しかしながら、いずれにしてもソニーは動画部分に関しては比較的大きなミスをおかしているようですから、
今後のソニーのフォローを生暖かく見ようじゃありませんかw
ユーザーの皆さんはもっとソニーに節度のあるクレームをあげましょう。

書込番号:13510193

ナイスクチコミ!7


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/17 11:48(1年以上前)

再生する

再生する外部マイク装着

作例

作例
外部マイク装着

先ほど公園に行き撮影してきました。
子供が映っているほうは外部マイク装着です。

私個人の意見としてはNEXには動画を期待していただけに少し残念でしたが
静止画では十分満足しています。動画も外部マイク装着だとokです。

購入を検討されている方の判断材料になればと思い投稿します。

ちなみにソニーの見解は故障ではありません。仕様です。
改善要望には担当部署に連絡致しますのと返事でした。

書込番号:13510293

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:39件

2011/09/17 12:27(1年以上前)

孝志郎さん
アップありがとうございました。参考になります。
外部マイク装着時では、カチカチノイズが消えるだけでなく、
低音域のレンジが広がって、全体の音質が向上しているのが分かります。

ところで二点、孝志郎さんにお尋ねしたいことがあります。

1、外部マイクを装着した際に、NEX-5Nはどんな容姿になるでしょうか。

もしよろしければ装着した際のカメラ画像などをはって頂けるとありがたいですが。
(ソニーのカタログ写真でなくて、、、。)
どこかで「殿様のちょんまげのようだ」ということを聞きましたので気になります。
自分はものすごくコンパクトさ、携帯さ、というのにこだわります。(妻も使用予定)
ですから、外部マイクを装着することによって、
そういった要素がどのくらい犠牲になるのかが、気になりました。

2、外部マイクを着脱する際の、手間はどの位なものなのでしょうか。

自分はPSPを持っているのですが、
GPSレシーバーをねじでぐるぐる回して着脱するのが
とにかく面倒に感じています。
この外部マイクは、いかがでしょうか。
ワンタッチで着脱が可能なものか、
それとも、ねじでぐるぐるまわして付け外しをしなきゃならないのか、
またどのくらいの手間がかかるのか、
そのあたりを、実際に使っている孝志郎さんに教えて頂きたく思いました。

よろしくお願い致します。

書込番号:13510436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/09/17 12:49(1年以上前)

>外部マイクを装着した際に、NEX-5Nはどんな容姿になるでしょうか。

こんな感じみたいですよ(ボディがNEX-5Nではないですけど)

http://www.sony.jp/ichigan/products/ECM-SST1/image.html

http://www.amazon.com/gp/customer-media/product-gallery/B003OBUJGW/ref=cm_ciu_pdp_images_0?ie=UTF8&index=0

http://www.youtube.com/watch?v=DJBPF83m-iw&feature=related

書込番号:13510528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/17 12:58(1年以上前)

>「ソニーの初物には手を出すな!」と言うのが先人達の教えです。
PS2発売の時は検査工程を省いて出荷して「7割不良」でしたっけ?
α55の動画撮影時間や熱暴走問題と同じように、その内カタログに「場合によってはチカチカすることがあります。」って追記されるのかな?
「とりあえず出しちまえ!」って感じの企業姿勢はどうかと思いますね。

書込番号:13510551

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/17 13:28(1年以上前)

ソニーまたやっちゃったな、という感じですよね。α55での熱停止問題といい、最近のソニーは品質保証にかかわるチェックが緩過ぎます。

小型軽量ボディに高機能を詰め込む技術はさすがだと思うけれど、それがいきすぎて使いにくかったり、壊れやすかったり。ソニータイマーという言葉までできて本当に困ります。だからウォークマンもアップルに負けちゃうんだよなあ。遠い昔のソニー製品は丈夫で長持ち、こんなんじゃなかったのに。

でも不買運動は行き過ぎかな。NEX-5Nは私ももう少し様子を見てから買おうと思ってるし。

カタログや広告にはカチカチ音のこと大きく目立つように書くべきだと思うけど。

書込番号:13510644

ナイスクチコミ!7


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/17 14:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ウインドジャマー付(ちょんまげ)

外付けマイクのみ

取付部(ネジで固定)

やなぎやたろう さんへ

外付けマイク装着時の外観です。
ネジを回して固定します。(13回ほど(13回転ではありません)指で締めると固定されます)
5秒程度の事ですが少し面度くさいですね

ウインドジャマーをつけると"ちょんまげ"になりますが屋外では風音対策で必須だと思います。
音質も内蔵マイクと比較すると良くなるのでカタカタ音対策でなく、動画には必須品として購入されたほうがNEX-5Nを楽しめると思います。

ちなみにレンズフードはPENTAX DA40Limitedの黒色のフードをやすりで削ったものです。
たまたまサイズが一緒だったのでつけています。(結構お気に入りです)

書込番号:13510773

ナイスクチコミ!5


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/17 14:42(1年以上前)

外付けマイクなしなのに、カチャカチャ音が鳴らない動画もあるようですね・・・

http://www.youtube.com/watch?v=V0x9Xi0GFUc
http://www.youtube.com/watch?v=--kLwcp_dCg

書込番号:13510875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2011/09/17 14:51(1年以上前)

孝志郎さんへ
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:13510906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/17 15:18(1年以上前)

>遠い昔のソニー製品は丈夫で長持ち、こんなんじゃなかったのに。
子供の頃はベータマックスでしたよ!
どうもプレステが大当たりしてからこの会社はおかしくなってしまったようです。

書込番号:13510964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2011/09/17 15:45(1年以上前)

ErrorListさんへ
(もし気分を害されたらごめんなさい)
同じ方が、同じカメラでアップしている今日の動画は、
こんな「カチカチ」になっています。

http://www.youtube.com/user/kaki1214kaki#p/a/u/1/3Ryj9ZMOEP4

やっぱりこのNEX-5Nは
「外付けマイクなし」だと相当厳しい機種のように感じます。(これはあくまで私の主観ですが)
これからあがってくる秋の雑誌レビュー(例えば「特選街」など)で相当叩かれるかもしれません。このままだと。

書込番号:13511039

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2011/09/17 15:52(1年以上前)

知っておられましたね。
別のスレで、ご自分がリンクをはっておられます。
失礼をば。

書込番号:13511068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/09/17 15:55(1年以上前)

>同じ方が、同じカメラでアップしている今日の動画は、
>こんな「カチカチ」になっています。

音 確かに鳴ってますね。
その前にこれだけカメラ揺らすと酔います(笑)

書込番号:13511077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/17 16:19(1年以上前)

このサンプル動画はひどいですね。


・・・撮影者の腕が(笑)

これなら、音が鳴ろうが鳴るまいが、それ以前の問題のような。

というか、ここまで無理にブラさないとうまく鳴らないんでしょうね(笑)

書込番号:13511155

ナイスクチコミ!3


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/17 17:14(1年以上前)

やなぎやたろうさん 


「下手な撮影したら鳴る」の一言に尽きるんです。

その動画の説明文にあるリンク先のブログ見たら、カチカチ音を比較してるような記事でした。
わざとノイズを鳴らせて外付けマイクとの音質の違いを見せたかっただけでしょう。

書込番号:13511340

ナイスクチコミ!2


KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/17 17:34(1年以上前)

カチャカチャ音以外にも不快な音が多過ぎですよ

風切り音とかもするし
擦れてるような音もする
「シャー・・・」みたいな音もする


ちょっと聴くに耐えない動画が多いきが???

書込番号:13511429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2011/09/17 17:41(1年以上前)

ErrorListさんへ。再びの返信で恐縮です。

このスレ内の孝志郎さんがアップして頂いた動画[13510293]
(もちろん外部マイクなしの方です)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281279/SortID=13508237/MovieID=821/

は、いかがでしょうか。カチカチノイズが

00:00で1回
00:02で1回
00:03で1回
00:04で1回
00:05で1回
00:09で微かに1回
00:19で1回
00:24で1回
00:25で2回
00:26で1回
00:27で2〜3回
00:28で1回
00:29で1〜2回

鳴っているように聞こえます。(まだ聞き逃しているかもしれません)

孝志郎さんの撮影は、もちろん歩きながらの撮影ですが、
それほど「下手な撮影」ではないと思うのですが、いかがでしょうか。

書込番号:13511454

ナイスクチコミ!7


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/17 17:46(1年以上前)

やなぎやたろうさん 


撮り歩きは揺れやすいから鳴るでしょうね。

レンズが手振れ補正してくれるから画面の揺れは小さくて気がつかないけど、実はそこそこ揺れている。
そもそも歩きながら揺らさずに撮るのはちょっと難しいです。


撮り歩きしたいなら外付けマイクはやはり必要のようですね。

書込番号:13511472

ナイスクチコミ!2


KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/17 17:49(1年以上前)



「撮り歩きしたいなら外付けマイクはやはり必要のようですね。」

笑わせないでよ
外付けマイク付きの自分が貼られたほかの動画ちゃんと見ましたか?


カチャカチャは目立たなくなるけど、他に色んな音が紛れるでしょ

NEXで動画なんて幻想なんです
誇大広告してるんだよソニーは

書込番号:13511484

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2011/09/17 17:53(1年以上前)

手ぶれ補正の要素は見落としていました。
了解しました。ありがとうございました。

書込番号:13511501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/20 14:28(1年以上前)

>NEXで動画なんて幻想なんです誇大広告してるんだよソニーは
前のNEXといい、α55といいおかしな会社ですね。

書込番号:13524627

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 18:35(1年以上前)

返品OKだったと書き込みがあるので気に入らない人は交渉してみたら。

書込番号:13525402

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング