α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
先週、この機種の存在を知り初デジ一をNEX-5NDにしようとほぼ決めました。
価格を調べる中で、延長保証の種類にお店によって違いがある事を知りました。
ペットの撮影が主で、水辺にも行くし、落下も怖いので
物損(水没・落下対応)付の5年保証があるショップで買おうかな〜、と思ったのですが
購入された皆さんはメーカー保証以外の保証、つけましたか?
購入価格に+6500円(←候補のお店での価格)、転売時には付加価値無し、
5年といっても保証額は経年減価だし、新しいの出たら目移りするかも?
でも買った時しか入れないし、この間PCが5年保証切れる寸前で
HDD、DVD交換でとても役立ったし、、、
初デジ一ということもあり、考えあぐねております。
コンデジなら加入しないし、PCなら間違いなく(物損ナシ)加入します。
あと、ダブルレンズキットのレンズも対象内でしょうか?
つけて良かった体験談、必要無かった体験談、どちらでも結構です。
参考にしたいのでご意見お願いします。
書込番号:13848205
0点

僕は付けています。ソニーストアの3年ワイド保証(無料でついてくるやつ)
過去にレンズを置いていたら転がって落ちて、レンズを修理に出したり
自転車から荷物を出すときにチャックが空いておりそこからカメラごと飛び出して
修理に出しました。トータル5万円近くの修理費用でしたが無料でした。
もしソニーカメラを買う時があればソニーストアの5年ワイドも検討したいと思っています。
ソニーストアの会員でないなら、電池でも先に買うと1回限りの10%OFFクーポンを
くれるのでそれを使うといいと思います。
書込番号:13848363
1点

金に余裕があれば、絶対につけたほうが良いと思います。
私は起こるかどうかわからないものに金を払えるほど余裕がないので、つけてませんけど。。。。
書込番号:13849173
0点

以前のデジカメは、2年もすると陳腐化して使う気にもならなかったですが、
今の性能のカメラなら、ずっと使えるので、保証に入った方がいいかもしれませんね、
でも、私は修理店が選べなかったり、故障より落下事故の方が多いので、入りませんけど
書込番号:13849217
0点

僕は延長保証は付けていませんが心配なら
付けたほうが良いでしょうね。
書込番号:13849579
0点

私は今まで何台ものカメラ・レンズを買いましたが、EOS-1Dだろうが70-200 F2.8Lだろうが、長期保証に加入したことはありません。
だいぶまえにEOS 20Dで初期不良に一度当たっただけです。
もちろん買った店で交換してもらいました。
今までに買ったカメラすべてで長期保証に加入していたら、その金額で安めのレンズなら1〜2本は買えてしまったでしょう。
ちょっと極端な意見かもしれませんが、自分は長期保証には入らない派、です。
そういう考えの人もいる、ということで...
書込番号:13850318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証期間が延長できるって事は、その期間めったに壊れないって事です^^;
でないと保証している所が大赤字になって倒産してしまいます^0^
と解釈して私は延長保証付けたこと有りません^0^
書込番号:13850505
4点

延長保障を付けるかどうかは確かに悩ましいですよね^^;
それなりにお値段がするデジイチを買う時は
出来るだけ長く使いたいと思いますが
冷静になって考えれば
個人的には“同じデジカメを5年も使うのか??”ってのが根本的な考えなので
長くても3年保障で充分なんじゃないかと思います(笑)
デジイチのボディは消耗品ですww
両親に買ったコンデジは一応3年保障を付けてますが
個人的に買ったデジカメ(デジイチ)はメーカーの1年保障で充分な気がしますw
これには一応の金額的なものがありまして
例えば10000円で買ったコンデジで有償修理が必要になった場合に15000円の出費はアホらしいですが
50000円で買ったデジイチの有償修理での15000円の出費は
物によっちゃ許容範囲になるかと思いますw
私自身もデジカメ含め家電でのメーカ保障内の修理(調整)を何度か以来したことありますが
相対的に国内メーカーなら普通に使う分には延長保障の必要性はほとんど感じませんね!
デジカメ等の落下や水没での破損に関しては
結局は使う人の心構え次第です(笑)
書込番号:13851797
1点

スマホ子さん おはようございます。
私は昔3年保証のカメラ保険があった時代はすべてのカメラに掛けていて、D70使用時落下によりお世話になった経緯があります。
最近は我が田舎にもキタムラが出店してきた為最近はキタムラから購入していますが、すべての商品に5年年保証をつけていますが使用したのはタムロンA16のズームリングがおかしくなった時の1回だけですが使用しました。
修理代金と掛け金を比べると元を取っているかどうかは微妙なところですが、安心料と思って私は長期保証に加入しています。
書込番号:13851881
0点

ショップの延長保証は大抵自然故障しか対応していません。
以前は、破損に対応した保険を扱っていたショップも続々破損の対応をやめてしまっています。
なので、最近は延長保証に入るのをやめました。
代わりに重宝しているのが、傷害保険の携行品特約です。
僕が入っているのだと、一事故、3000円の自己負担で、修理に関しては全額出ます。経年による減額はありません(ショップだと3年目とかは30%しかでなかったりしますが)。
全損の場合だけ、経年で減額されます。
また、ショップの独自保証と違って、メーカーの修理に出せるので、修理が速く、修理価格も安く済みます(後から保険金を受け取る)。
ヨドバシ等の量販店は、自身の子会社の認定修理業者で修理するので、修理金額も高く、時間もメーカーよりかかります。
各種保険の携行品特約を見なおされてはいかがでしょうか。
携帯やPCは携行品特約の例外にされていることが多いですが、カメラは普通は携行品特約でカバーされていると思います。
書込番号:13852323
3点

様々な体験談やご意見、ありがとうございました。
自宅の床が硬いタイルという環境、水辺で撮影してうっかりしゃがんで
お尻を濡らしたり、カバンを濡らしたり、犬が近くで身震いしてコンデジ濡れたりしたので
初デジ一だし、水没&落下対応の延長保証をつけることにします。
先ほどチェックしたら、昨日とは別のお店で保険が+5500円で本体も最安+100円位
で買えるお店をkakaku.comで発見しましたので、取り置きをお願いしました。
明日、買ってきます!
ご意見、本当にありがとうございました。
制限があるのでできませんが、全てのレスがベストアンサーです。
書込番号:13853407
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





