α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
昨日パナ機(GF2)買ったばかりなのに・・・失敗したかな・・・?
NEX-7発売直前の現象?
GF2は買いましたが、まだNEX-5NDには未練があるので、もう少し価格変動を注視しようと思います。
あと1ヶ月(2月中旬頃まで)で5万円を切るでしょうか?であれば、それまで節約(GF2のボディ買い増しを控えるとか)したいと思いますが・・・。
価格の変化に詳しい方のアドバイスをいただければありがたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:14015083
2点

GF2? ダブルレンズで 32,800円に暴落したカメラですか?
こんなカメラの買い増しは止めた方が良いでしょう。
パナはすぐに暴落するようですが(中身が薄いのでしょう)、ソニーのNEXは意外と下がらないですよ。中身が濃いですから。
1年前のNEX-5ダブルレンズキットは今でも 47,800円です。
NEX-5Nが5万円を切るのは半年後でしょう。
その前に、パナのGX1が5万円を切るでしょう。
貴君はこの安物を買えばよいのではありませんか。
長く使いたい人は、NEX-5Nが良いでしょう。今買っても、半年後には少ししか下がらない。
書込番号:14015404
5点

昨日買ったカメラを買い増すと言うのが意味不明ですが、
心静かにしばらく様子見が正解だと思いますよお。
貴公のお名前のせいでしょうか?
一番最初に痛いレスがついたのには、こころより同情申し上げます。
書込番号:14015487
24点


急落も何も出始めは皆こんなもんですよ。
by 僕もGF2ダブルセット買おうと思ってた!・・・が。
書込番号:14015890
1点

えーと、みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
私は別にどのメーカーが良いとか好きとかではなく、現在の自分のデジカメの使い方が、動画中心ですので(あ、コレを最初に言うべきでしたね!)録画時間制限の無いパナ機を購入したというわけです。価格が安いのはもちろんあります。
高級機を持っておられる方は、それなりの理由があって高額な製品を購入していることは理解しております。(つもりです)しかし、企業も努力して良い製品開発を行っていると思うので、メーカーにとらわれず公平に見る目も必要と思うのです。
私の質問に対して回答していただいた全ての方の意見は大変参考になっています。
それから、私のニックネームは「パナソニック」「ソニー」「ニコン」「オリンパス」を組み合わせたものです。(勝手に企業名を使ってごめんなさい!)
ま、最初の「パナソニ」の4文字からパナソニックのファン?と思われかねませんが、そういうつもりはありませんのでご理解ください。
GF2を買ったばかりなのにボディを買い足すというのは、意味不明ですよね。でも、レンズが2個ついてくるので、あと、ボディがあれば2つ同時に使えます。普通、そんな使い方する人はいないかも知れませんが、私の場合は、動画中心で、1つの被写体を違う角度や画角で撮って編集時に合成や画面切り替えという事をやっているものですから、ということです。
えー、私の質問の仕方が悪くて、皆さんを混乱させた?事にお詫び申し上げます。
ソニーは値下がりしにくいという事もわかったようなきがします。
書込番号:14015898
6点

なんだ…
パナソニックと合コンする人かと思ったf^_^;)
書込番号:14015967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/item/K0000169840/pricehistory/
GF2は下げとまった感じですね? これからはNEZ-5Nの値下がりが楽しみですね?
http://kakaku.com/item/K0000281280/pricehistory/
書込番号:14016854
2点

Panasonicompanyとばかり思ってしまった。
とんだ間違いで申し訳ございません。
俺なら2台持ちなら他のを欲しいな。GHとかオリンパスとか。
ああ、ならばNEXも候補になるな〜(*^_^*)
やっぱり使い込んでみてから、ちょい様子見で。
書込番号:14017185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
キャプテンさんの言うとおり、少し様子を見させていただきます。
「お金はだいじだよ〜」というCM思い出しました!(^^;)ゞ
書込番号:14017621
1点

スレ主様
>>現在の自分のデジカメの使い方が、動画中心ですので
動画ですと、動画コマ数にも注意した方が良いと思います。
オリンパスやパナソニックは秒30回読み出しです(つまり秒30回写真を写しています)。
ソニーのNEX-5Nだけは60pと言って秒60回読み出しですし、かつ秒60回別々の画面を書き出しています。この60pになると、動きがスムーズになります。
60pはソニーだけですが、パナはGH2だけが60回読み出しで60iと少しだけ進歩していますがソニー程は良くないです。
つまり、良い順に
60p(60回読み出し、60回書き出し) > 60i(60回読み出し) > 60i(30回読み出し) > 30p(30回読み出し)
です。
スレ主様が購入したGF2は30回読み出しです。NEX-5Nの60pは秒60回読み出しですから、だんぜん動きがスムーズになりますよ。
動画なら、間違いなくNEX-5N。
書込番号:14019251
3点

解決済みなのに失礼します。
価格動向ですとNEX-5NもGX1も販売時価格と現在の最安値の価格下落率はたいして変わらない
気がします。
確かにGX1は今年になって一気に価格が落ちましたがNEXはタイの水害による供給不足で下落が緩やかだったという側面もあると思います。
NEX-5NとGX1はライバル機となりそうなので今後一気に落ちるというよりか
どちらも緩やかに下落するのではないでしょうか?
よって私の予想では2月中に5万割れはないと思います。
動画についてですがどちらも一長一短じゃないでしょうか?
ご自身の撮影対象、スタイル(AFかMFやスナップ的な動画か三脚を使うか等)、
編集環境(60Pだと特に)や必要なレンズがあるか?、音はどう収録するかなど
考慮して選べば大丈夫だと思います。
私は5Nも考えていましたが広角レンズをコンパクトに揃えられるGX1もいいなと思ってます。
GF2もコストパフォーマンスも最高で
いい買い物ではないでしょうか!
書込番号:14020999
1点

orange様、ボーダー@もも様ありがとうございます。
orange様のおっしゃるとおり、60Pは動きが非常になめらかですね!
実は、私はパナのFZ150も所有しています。コンデジですがこれも本物の60Pで、センサー読み出し30Pとは全く違う滑らかさを実感しています。ですから、NEX-5Nは非常に魅力的です。GF2は購入しましたが、実はNEX-5Nはまだ購入の候補に入っております。
ボーダー@もも様のおっしゃるとおり、編集環境の問題は確かにありますね。
フルハイで60P対応のソフトがまだ少ない状況ですね。私は現在、EDIUS 5 pro を使用していますが、60P対応の、EDIUS 6 の購入を検討しております。現在はどうしているかというと2種類のソフト(TMPGENc Video Mastering Works 5 とEDIUS 5 Pro)を組み合わせて60Pの編集をしています。これは二度手間で時間がかかるのでまじめに EDIUS 6 を購入しようかと考え中です。
今後とも、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:14021621
1点

重要なのは録画時間、画質だけですかね。
カチカチ音は許容範囲ですか。
http://www.youtube.com/watch?v=-EupcLsnPAE&feature=related
書込番号:14023538
4点

>>重要なのは録画時間、画質だけですかね。
カチカチ音は許容範囲ですか。
ふふふ、お役目ご苦労様。
カチカチ音は、ソニーで修理してくれることを知りながら、かきこんでいるのかな?
ご苦労様です。
書込番号:14024688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カチカチ音の修理は気休め程度です。
修理してもゼロになるわけではありません。
修理後でも外部マイクを取り付け本体から離した状態でも音は入ります。
この修理は保証期間1年は無料。期間後再発した場合は有料です。
ソニーはこのカチカチ音は故障とも不具合とも認めていません。仕様だそうです。
かなり問題になっていますので過去の書き込みを確認すると良いでしょう。
書込番号:14025363
7点

みな様、情報やアドバイスなどありがとうございます。
新しいスレを立てるべきか迷いましたが、やりとりの流れがあるのでここに書きます。パンコクジンガビョウ様のリンクで現象はだいたいわかりました。そこで質問があります。ご存じの方教えていただければ有り難いです。ただし予想や憶測、不確かな噂は混乱を招きますのでご遠慮ください。
【質問1】http://www.youtube.com/watch?v=-EupcLsnPAE&feature=relatedは約4ヶ月前(2011/09/17)のアップ動画ですが、現在販売している製品も問題が解決していないのですか。
【質問2】この現象はNEX-5N全てで発生している(発生した)のですか。
【質問3】NEX-5N以外のSONY製品(または他のメーカーの製品でも)同様の現象が発生する製品はありますか。
よろしくお願いします。m(_ _)m (^-^)ゞ
書込番号:14025433
0点

パンコクジンガビョウさん
修理後音気になりませんけど、、、。
失礼ですが5N持ってます?
書込番号:14026844
1点

NEX-5Nのすごい所は、
1.写真はミラーレスでは最高の高感度カメラである
2.動画でも最高の60pを実現している
この2点にあります。
パナのGH2は秒60枚読み出しですが書き出しは60pはできずに60iになってしまいました。さらに、動画に特化したために写真性能はそれほどではないと開発者が述べています。
ISO3200の事例をアップしました。開発者の言うことが判ります。
イメージングリソースで画質を比較できます。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
写真と動画で、世界最高を達成したNEX-5Nは素晴らしいですね。
愛用しています。
書込番号:14028685
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





