『デジタル一眼でFHD60Pで連続撮影時間29分制限が無いのは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『デジタル一眼でFHD60Pで連続撮影時間29分制限が無いのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:413件

『質問』です。
 現時点で、「デジタル一眼」タイプで「フルハイ60P」で「連続撮影時間29分制限」が無いのは、詰まるところ「無い」と言うことですか?もしあれば購入対象として検討したいと思いますので、ご存知の方情報提供よろしくお願いします。
m(^-^)m。
 ちなみに、コンパクトデジタルタイプではパナソニックのfz150だけ?これは持っています。だとすれば、私としては、「早く出て来〜い!リアルFHD60P流し撮り一眼〜っ!」って感じです。私は風景映像や車載映像などの流し撮りをして、気に入ったシーンを編集加工して楽しんでおります。
 PS.「EDIUS6」購入しました。使ってみました。1920x1080x60pの編集がとても快適に出来て素晴らしい!もうフルハイ60Pの編集問題は解決!
(^^)/

書込番号:14027237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/15 21:51(1年以上前)

制限ないのはパナだけですねー。
GH2ってどうでしたっけ。電池とSD容量の限り連続撮影はできます。
GH3にでればその時点での動画最強にはなりそうです。

書込番号:14027340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件

2012/01/15 21:55(1年以上前)

ボーテン様ありがとうございます。
でも、GH2は60iですね。(T.T)

書込番号:14027362

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2012/01/15 21:55(1年以上前)

>「デジタル一眼」
>「フルハイ60P」
この定義次第です。

Panasonic GH2
Full-HD 60pです。但しセンサー出力だけ。
記録は60iですね。

Sony NEX-FS100J
Sony NEX VG20
Full-HD 60pのセンサー出力、60pで記録出来るようす。
デザインはカムコーダー風ですが、立派なデジタル一眼です。

書込番号:14027367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2012/01/15 22:08(1年以上前)

Eghami様コメントありがとうございます。
私が望んでいるのは、センサー読み出しも含めて全て60pのものですのでGH2は実質60iですので対象外となります。60iでも十分滑らかですが、やはり60pが欲しいですね〜!(^^)/

書込番号:14027439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/01/15 22:12(1年以上前)

あ、それから、Sony NEX-FS100JもSony NEX VG20も明らかに「ビデオカメラ」タイプですね、対象外です。気軽に持ち運べる大きさじゃないし・・・。

書込番号:14027456

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/01/16 06:46(1年以上前)

29の制限はは輸出関税の問題の制限
これを超えると馬鹿だかい関税が必要
デジタル一眼カメラのカテゴリーでは現状なし

書込番号:14028554

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/01/16 07:56(1年以上前)

60pで30分を超す流し撮りは、ミラーレスではしばらくは出ないと思います。
私も60pが使いたくて、結局NEX-VG20で流し撮りをしています。
大きい電池を使うと、32GBでは60pで3時間録画できました。これで電池はほぼなくなりましたので、このあたりが電池録画の限界かと思います。
あとは、外部電源を使えば、64GBなら6時間、128GBなら12時間の流し撮りができると思います(まだ試してはいません、計算上です)。

一度60pの味を占めると、もう30pや60iには戻れないですよね。
NEX-VG20は大きなアイカップを外すと持ち運び易くなります。私は液晶で撮りますので、アイカップは普通は家に置いたままにしています。
早く60pで3時間撮れるミラーレスが待ち遠しいですね。
ソニーも、カメラは日本版と輸出版を別に作っているから、日本版だけは30分の制限を外せばよいのにね。
そのうちに、長時間録画の放熱のめどが付けば、外してくるかもしれませんね。

書込番号:14028646

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:413件

2012/01/16 08:53(1年以上前)

orange様、そうですよね〜!全く同感です!

書込番号:14028738

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/01/18 11:27(1年以上前)

現状ではないといっていいかと思います。
なにせ、AVCHDで1080/60pが可能になったのが去年の半ばくらいですし。
再生や編集に対応したビデオデッキも去年の半ば以降のものから。
再生の互換性がまだまだ低い状態ですから。

GH2は、AVCHD Ver 2.0 が出る前の機種なのでやむを得ないところではないかと思います。

そもそも、29分以上撮影できるデジタル一眼がパナしかないので。
上記の条件を突破する可能性があるとすると、GH3が発売されたら。
というのが唯一の可能性かもしれません。

GH3は、春から夏のあたりと噂されていますが。
その辺じゃないでしょうか。

書込番号:14036581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2012/01/19 00:17(1年以上前)

yjtk様、こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですよね。まだ新しい規格ですからね。今後に期待です。
29分制限も、関税だの、発熱だのと、本当なのか、隠れ蓑なのかわかりませんが
現時点ではいろいろ障壁があるようですし・・・。でも、近いうちに複数のメーカーから『フルハイ・60P・29分制限無し』が出ることを楽しみにしています。
GH3が春に出るなら、待ちたいですね。

書込番号:14039458

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/01/20 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

GH2 ISO3200 等倍

NEX-5N ISO3200 等倍

GH2を良いと言う人は、夕方や室内でどうなるかご存じなのだろうか?
高ISO域ではGH2は驚くほど性能が低いですよ。

ISO3200の比較をアップします。
比較サイトはイメージングリソースです。
  http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:14047091

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/01/20 23:36(1年以上前)

orangeさん

http://www.eoshd.com/content/3856/sony-nex-5n-review-and-video-footage

上記の冒頭のサンプルを見るに高画素に関しても
動画で見るかぎりは、けっして5Nに劣るものでもないと思いますが。

静止画では差がもちろんありますが。


また、以下の比較動画で見る限り

http://www.youtube.com/watch?v=kpoFFXTXGzw

画質面では

5Nは解像感がなくジャギーがあるのに対して
GH2はくっきりはっきりジャギーもなく解像感が非常に高いです。

以前ここのBBSだったと思いますが。
動画の中から静止画で切り出して比較したものがあったように思いますが。
5Nはジャギーが結構ありますよね。

書込番号:14047224

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/01/21 18:48(1年以上前)

yjtkさん紹介のサンプルを見れば分かると思うけど、NEXの動画はかなり酷いよね。

大体、28Mbpsの60Pに期待する方がおかしいし、なめらかさではデジタルTV放送の60i充分だ。

まあ、何事も数字やスペックで写真や映像を判断す人は、「60P」というだけで綺麗に撮影できると幻想を持つのだろう。ヤレヤレ…。

書込番号:14050390

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/01/22 00:44(1年以上前)

最初のサンプル、高画素じゃなく、高感度でした。
すみません。

書込番号:14052115

ナイスクチコミ!0


yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/22 23:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

NEX-5N+NOKTON CLASSIC F1.4

GH1+NOKTON F0.95

NEX-5N+SONNAR(SEL24F18Z)F1.8

NEX(ソニー)もGH(パナ)もどっちも良い機種ですよね。
私はGH1(改ファーム)と年末に買った5Nを楽しく併用中です。
正直、静止画・動画共にGH1(正確にはGH1+NOKTON F0.95)に全く不満なしでした。
5Nを追加購入した理由は、画角。これにつきます。
(正直60Pというも確かに背中押しましたけど(笑))

高感度性能や背景ぼけ等でM4/3はぜんぜん駄目なんていう方いらっしゃるけどそんな事ないですよー。
いまんところ、レンズまで含めて(静止画:動画/50:50で)システム及びバランスで考えると私的には5分5分ですー、動画のAF追随等はGH1の方が優秀なぐらい。ただ今後の期待度的にはとーぜんNEXですし、今一番のお気に入りでもあります!

根拠は?なんて言わないでくださいね。★私的には…です!
汚い静止画で申し訳ありませんが、高感度性能部分がわかるノイズだらけの絵アップしますー。全部ISO400です。



書込番号:14056561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/01/23 00:15(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイス&情報ありがとうございます。大変参考になりました。
私はパナでもソニーでもニコンでもあるいはどこのメーカーでも自分の使い方に一番合う物を購入したいと思い、質問させていただきました。(多分質問される皆さんはだいたいそうだと思いますが)今のところ、私の使い方に近いカメラを出しているのがパナとソニーで互角かな?と言ったところです。今回は、実は撮影時間を重視してGX1を購入しました。SONYからも撮影時間制限の無いデジ一が出れば購入候補にしようと考えております。GX1は先日購入したばかりなので、数ヶ月は購入できないとは思いますが・・・。

書込番号:14056760

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング